山口ふぉとりっぷ
地元ライター『たびトモさん』が、地元ならではの視点で見つけた山口県の魅力をお届けします♪
地元ライター『たびトモさん』が、地元ならではの視点で見つけた山口県の魅力をお届けします♪
山口県の観光スポットで、真っ先に思い浮かぶ「角島」。
キャンプや海水浴のイメージが強い方も多いのではないでしょうか?
今回は冬の角島の楽しみ方について、お土産やグルメ、絶景など詳しくご紹介します♪
ライター:rodeo
13463pv detail_163.html2024年1月、全国で大きな話題となった山口市!アメリカの The New York Times(ニューヨーク・タイムズ)が発表した「52 Places to Go in 2024(2024年に行くべき52カ所)」 で、北米・パリに続く3番目に紹介されました。ニューヨーク・タイムズの記事内には山口市の小路にある飲食店などがいくつも登場していますが、今回は紹介されているカフェをはじめ、山口市を推薦してくださったライターのクレイグ・モドさんも歩いた(かもしれない)山口市の中心商店街~瑠璃光寺方面への道のりを歩きながらディープな山口の楽しみ方をご紹介します!
ライター:池田モト
54220pv detail_166.html地元の特産品の販売やドライブの休憩所としても人気の道の駅。
道の駅として登録されるには、24時間利用可能の駐車場/トイレ/電話の設備がある、道路情報や地域の観光情報などを提供している、観光レクリエーションや特産品の販売所など地域振興施設があることなどの条件があります。ドライブを楽しむ時に気になる条件ですよね♪
今回は、山口県の中央に位置し県庁所在地でもある山口市内の道の駅3か所をご紹介します!
ライター:rodeo
3772pv detail_147.html山口県内でも指折りのパワースポットとして知られる狗留孫(くるそん)山へ、初めて参拝してきました!全山が国の名勝に指定され、山口県立自然公園にもなっている下関市の狗留孫山。
山の中腹に佇む修禅寺は修験道の霊山、西国の霊場として名高い真言宗の古刹です。
狗留孫山霊場八十八箇所の総本寺でもあり、県内外から多くの参拝者が訪れます。
不思議な程の静寂に包まれて登る参道、雄大な自然の中に現れる神秘的な景観、そしてお寺でのお参りの時間に、最高に癒された1日となりました♡
下山後は麓の重兵衛茶屋で心まであったまるお昼御飯をいただき、名湯・一の俣温泉で体もぽっかぽかに!
心身共に浄化され、心と体をリフレッシュしたいに方に、ぜひおすすめしたいトリップです!
ライター:サキエ
4063pv detail_148.html山口県萩市と言えば、白壁のどっしりとした武家屋敷や土壁から夏みかんがのぞく城下町の景色を思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。
城下町はもちろん大人気の観光エリアですが、近年注目されているのが萩城下の港町として栄えていた「浜崎地区」。
江戸時代の風情を残しつつ、新しいカフェやショップ、宿泊施設などが次々とオープンしています。
今回は浜崎地区の歴史的なまち並みとおしゃれなカフェを楽しむ一日プランをご紹介します♪
ライター:池田モト
4827pv detail_130.html車でのアクセスがおすすめな、萩市むつみの雲林寺は「ネコ寺」と呼ばれるちょっと不思議なお寺。
木彫りの猫や招き猫など、たくさんの猫たちで溢れる可愛くてほっこりするお寺には、猫好きさんが世界中から訪れています。
ここがどうしてネコ寺になったのか?そんなルーツを伺った後は、むつみの味を堪能できる農家レストランでお腹も大満足の一日。
ライター:奏ちよこ
24298pv detail_144.html自然豊かな山口県熊毛郡平生町は、まちの形が『イタリア』に似ていることから「イタリアーノひらお」というコンセプトを掲げ、様々な活動を行っています。
今回の記事では、平生町の美しい自然、「イタリアーノひらお」の取組、イタリア感を感じるレストラン・特産品などをご紹介します!
ライター:専門
4105pv detail_135.html岩国の錦帯橋から車で8分、広島の宮島口から車で約40分のところにある「岩國白蛇神社」。
金運・商売繁盛・健康長寿のご利益を求め全国から多くの参拝者が訪れる、SNSでも今話題のおすすめパワースポットです!
平成26年にはデヴィ夫人が訪れたり、平成30年には秋篠宮両殿下がご視察されたり、令和に入ってからも俳優の新垣結衣さんが電子雑誌メディア「旅色 TABIIRO」で訪れたりしたことで、注目が集まっています。
今回は岩國白蛇神社を徹底解説!「金運を上げたい!」「いつまでも元気で幸せに暮らしたい!」そんな方は、ぜひチェックしてくださいね♪
ライター:まりっぺ
63085pv detail_139.html本州の最西端に位置し、九州への玄関口でもある山口県下関市。
関門橋や関門トンネルを利用して、九州と車で行き来ができることはご存じかと思いますが、徒歩でも行き来ができるんです!
今回は、九州から歩いて渡る方法と、渡った先にある下関のおすすめ散策コースをご紹介します!
ライター:rodeo
21504pv detail_133.html人気アニメ「エヴァンゲリオン」シリーズで知られる庵野秀明監督のふるさと・山口県宇部市が今、アツい!
アニメの世界観を宇部市の街中で楽しめるイベント「まちじゅうエヴァンゲリオン第3弾(2023年10月6日~2024年1月8日)」が開催されています。
このイベントをお目当てに、全国からエヴァファンが続々と訪れているとか?
今回で第3弾を迎える「まちじゅうエヴァンゲリオン」の見どころを徹底解説しちゃいます!
※「まちじゅうエヴァンゲリオン第3弾」は、2024年1月8日(月)で終了しました。
ライター:池田モト
35216pv detail_136.html山口県が日本に誇る清流・錦川。錦川の下流には、岩国市が誇る国指定名勝・錦帯橋がかかっています。その錦川にほぼ沿うように走っているのが、岩国駅〜錦町駅を結ぶ第三セクター鉄道・錦川鉄道錦川清流線です。
山間部の住民にとってなくてはならない生活路線であると同時に、四季折々の風景を車窓から一望できる、素晴らしい観光資源でもあります。
今回は岩国駅を起点に錦川鉄道に乗車し、その沿線の駅の印象をお伝えしつつ、終点である錦町駅近辺、広瀬地区の気になるスポットも色々散策してきました!
ライター:専門
8452pv detail_129.html周南市鹿野にある「鹿苑山 漢陽寺」。四季によって様々な表情を見せてくれる美しい日本庭園で知られ、特に秋の紅葉シーズンには県内外から多くの方が訪れます。
漢陽寺では、美しい庭園を楽しめるだけではなく、『座禅』や『写経』といったお寺ならではの体験や、定期的に人気の紅茶屋さんの出張販売などがあることをご存じでしょうか?
記事では、魅力たっぷりの漢陽寺の見どころをご紹介します♪
ライター:池田モト
2628pv detail_140.html海風がさわやかな宇部市キワ・ラ・ビーチ周辺は、隠れスポットがいっぱい。
のんびりと家族や友達と楽しむ、民泊カフェの週末が本当に素敵なんです。
暑さの落ち着いた秋だからこそ、ビーチが楽しいぞ!
愛犬の秋田犬モモコといっしょに、ゆったりのんびりお散歩から特別な日を過ごせるスポットをご案内します。
お腹が空いたら、山口県の美味しいものがぜーんぶ一気にリーズナブルに味わえるお食事処もご紹介!
ライター:奏ちよこ
7239pv detail_126.html愛犬は大切な家族の一員!旅行やおでかけも一緒に楽しみたいものですね!
人気の観光スポットのすぐ近くに、わんちゃんと一緒に楽しめる新スポットが2つもオープンしたということで、友人家族+1匹でさっそく訪問してきました♪
まずは下関市阿川に今夏オープンした、ペットと過ごす古民家リゾート『Animal Resort HARERUYA』。
カフェ兼お宿にドッグランが完備されており、角島大橋へ車で5分と好アクセス!
そしてお隣の長門市、日本海をバックに絶景の棚田が広がるインスタ映えスポット『棚田の花段』では、広々としたダイナミックドッグランがこの秋グランドオープン!
こちらは人気パワースポット・元乃隅神社へ車で6分程で行くことができます。
可愛いわんちゃんたちに癒されながら、自然もグルメも大満喫してきましたよ~♡
ライター:サキエ
11583pv detail_128.html日本三名橋のひとつ、錦帯橋!宮島からも車で約40分とアクセスの良いスポットです。
錦帯橋は夜にライトアップされると知っていましたか?もちろん昼間の姿も魅力的ですが、ライトアップされた姿はまた一味違った雰囲気が楽しめるんです。記事では、一緒に訪れてほしい周辺スポットも合わせてご紹介。お部屋からも錦帯橋が楽しめる岩国国際観光ホテルに、こだわりの自家焙煎コーヒーが味わえるimm coffee&roastery、絶品の和食ランチをいただける料亭・半月庵を取材しました!
ライター:yukibon
7521pv detail_125.html山口県の東部に位置する柳井市。瀬戸内海に面した穏やかな気候と豊かな自然に恵まれた、美味しいものの宝庫です。柳井港が近く、愛媛県松山市へのアクセスも良い地域です。
食のアミューズメントパーク『アミュゼNOREN』、『果子乃季』で、美味しいランチ・スイーツから工場見学まで満喫♬
あのお菓子はどうやって作られているの?おススメTOP3は?など、甘いもの好きな人は見逃せない情報も!!
今回はそんな柳井市の食の魅力にぐぐ~っとフォーカスしてお送りします。この秋、柳井でガッツリお肉から甘~いスイーツまで地元の味覚を満喫しませんか?実食レポ満載でお送りします♪
ライター:yukibon
6294pv detail_120.html実りの秋がやってきました♪梨やぶどうを買って食べてももちろん美味しいのですが、自分で収穫する梨狩り・ブドウ狩りに出かければ美味しさ倍増!大自然の中でのびのび過ごす時間は癒されますし、素敵な思い出になりますよ。
果物狩りを楽しめるスポットは山口県内各地にありますが、今回はBBQもできる周南市の須金フルーツランドに行ってきました~!
ライター:池田モト
3690pv detail_123.html山口県の最南端に位置し、瀬戸内海に面した室津半島の先端部と、長島・祝島・八島などの島々からなる上関町(読み方:かみのせきちょう)。
美しい瀬戸内海に開かれているため、多島美を望むことができる絶景スポットも沢山!新鮮で美味しい海の幸に舌鼓…♡
今回は、温泉や道の駅を中心に、上関町のおすすめ観光スポットをご紹介します!
ライター:たびトモさん事務局
5494pv detail_115.html山口県中部にある船方農場!船方農場の魅力は、雄大な自然を満喫できること!ヤギやウサギ、牛たちを間近に見ることができたり、大きなブランコに乗って風を感じることもできます!
もちろんグルメも充実♡カフェでは船方牛100%のハンバーガーや船方農場ファームプリンを楽しめますよ♪本物の味を届けようと、こだわって作られているグルメはもう絶品✨牛乳やヨーグルトを作る工程も見学することができ、子供たちの食育にも繋がります♪
みなさんも自然の恵み豊かな牧場で1日を過ごしてみてはいかがですか☺️
今回は4世代で楽しんだファミリー旅をご紹介します♪
ライター:みっきー
10314pv detail_113.html梨狩りシーズン到来!豊かな自然の中で季節の移り変わりを感じながら、自分で収穫した新鮮な梨をもりもり食べることができる「梨狩り」は、家族との思い出づくりにぴったり♪
もぎたての梨の美味しさを味わってみたくて、子どもたちと一緒に初めての梨狩りを体験してきました♪
訪れたのは、盆地特有の寒暖の差を活かした美味しい梨作りで知られる下関市の豊田地域。
梨狩りの後に訪れたランチスポットや、道の駅蛍街道西ノ市の梨スイーツなどの周辺グルメのほか、服装や持ち物など子連れで梨狩りを楽しむポイントもご紹介します!(^^)!
※この記事の内容は2023年9月時点の情報です。
≪2025年梨狩り情報≫
開催期間:8月25日(月)~9月25日(木)
料金:大人1,000円、子供500円、2歳以下無料 ※持ち帰り700円/kg
ライター:サキエ
8299pv detail_119.html