平生町のランチ・ディナーはイタリアンがおすすめ!絶景スポットや「ひらお産業まつり」も楽しんできました♬

自然豊かな山口県熊毛郡平生町は、まちの形が『イタリア』に似ていることから「イタリアーノひらお」というコンセプトを掲げ、様々な活動を行っています。
今回の記事では、平生町の美しい自然、「イタリアーノひらお」の取組、イタリア感を感じるレストラン・特産品などをご紹介します!
専門
専門
2076pv
平生町のランチ・ディナーはイタリアンがおすすめ!絶景スポットや「ひらお産業まつり」も楽しんできました♬

「イタリアーノひらお」とは?

瀬戸内の穏やかな海が広がる、人口約11,500人の小さな町、平生町(ひらおちょう)。 

平生町は美しい海と山に囲まれ、豊かな自然と多くの古墳などの遺跡がありますが、大きな観光資源が少ないのが悩みでした。

そのような背景もあり、町を広くPRするため、町の位置する室津半島の地形や温暖な気候がイタリア半島に似ていることから、平成30年に「イタリアーノひらお宣言」を行いました。宣言以降、平生町の地形や豊かな自然などの地域資源を活用し、「イタリア」をテーマとしたまちづくりをまちぐるみで進めています。

「イタリアーノひらお」  は、地域経済の活性化を図る運動の合言葉であり、キャッチフレーズです。


大星山展望台から眺める南瀬戸内海の眺望は絶景!

平生町に訪れたら、まずは山の上にそびえ立つ七基の風車が目に入るでしょう。

これが平生町の象徴、大星山展望台・風力発電所です。

旅の最初は、まずこの風車を観に行きましょう。


大星山山頂までの山道は少し険しく、いきなりハードなスタートです(笑)

徒歩で登山に挑戦する際は歩きやすい靴を履くなど、ある程度の準備はしておいた方が良いかもしれません。

ここでは年一回「大星山サイクルフェスタ」というイベントが開催されています。

名物は山頂までの約8キロを駆け上がる「大星山ヒルクライム」。

プロも参加するこのレースでは、毎年この頂きを極めんとする猛者たちが、険しい山道を一気に駆け上がる熱いレースを展開しています。

山頂までは車でも行くことができますのでご安心ください。実は、僕も自家用車で登りました(^_^;)

車でもなかなか険しい山道を登ること数十分、大星山山頂についに到着しました!

その絶景に思わず言葉を失いました...

標高438mの頂きから眺める南瀬戸内海の眺望の美しさといったら...

かしわちゃんもその眺めにしばし見とれていました(^^)

七基ある風車のうちの一つが、この展望台のすぐそばに立っています。

風車の高さは約100mあり、羽が回っている時に眺めるとより迫力満点です。

足から羽の頂点まで写真に収めようと思ったら、スマホが縦でないと難しいかもw

大星山の隣の箕山学習の森に移動すると、違う角度から別の風車の写真を撮ることもできました。


ぜひ頂上まで登って、360度の壮大な大パノラマと大迫力の風車をご自身の目で確かめてみてください♬ 

青空の下で本格ピッツァを召し上がれ!「Pizza Aozora」

「イタリアーノ」を銘打っているなら、やはりイタリアっぽい食事を楽しみたいところですよね(^^)

そうなると思いつくのはやはりピッツァ。

平生町でピッツァと言えば、大野南にあります「Pizza Aozora」でしょう!


こちらのお店も外観、店内ともにDIY感溢れる雰囲気です♪マスターの優しい人柄も魅力的でした。

今回はテイクアウトで、定番メニューの「デラックス」を頂きました。

ふんだんに使用したダブルチーズをベースに、ベーコン、きのこ、コーンなど様々な具材がこれでもか!と乗せられたピッツァの味は格別!

コルニチョーネ(縁の部分)まで、味わい深く楽しめます。

マスターのこだわりとしては、「高くてもできるだけ良い食材を使いたい!」とのこと^^

実際にお値段も手頃で、マスターの心意気を感じます。


もちろん店内での食事も可能。

季節限定メニューなどもあるそうなので、ぜひお店のSNSをチェックしてみてください!


◎店舗情報

ピザ アオゾラ(Pizza Aozora)

住所:熊毛郡平生町大野南263-3  

tel:050-1427-1892 

※営業時間・営業日はSNSをご確認ください。

海沿いのゲストハウス/ライブレストラン「Imagine West Ocean」

「イタリアーノ」な食事と言えば、やはりピッツァの次はパスタ。

だったらこのお店は外せない!と思い、尾国地区へ。

美しい夕日が望める海沿いのゲストハウス/ライブレストラン「Imagine West Ocean」にお邪魔してきました。


こちらのお店は、元々関西でライブハウスを経営していたマスターが、平生町の素晴らしい自然、景色に大変惚れ込み、移住してきて始められたそうです。

お店は、マスターご自身で古民家をリノベーションされたんだとか!

鮮やかなカラーの外観や内装は、イタリアのカラフルでかわいい街並みを連想させます。

今回はお店の代表メニューの一つでもある、瀬戸貝のパスタを頂きました☆

なんとマスターから「いけすから瀬戸貝を採っていいよ。それで作るから」とのお言葉が!ありがたく2つ選ばせて頂きました。

瀬戸貝は一つ一つが海藻のようなものでくっついてて、結構取るのに力がいりましたw

採ったばかりの瀬戸貝が贅沢に盛り付けられたパスタは絶品!ふわりと漂う磯の香りに「イタリアーノ!」を感じます^^


お店では他にも燻製チキンステーキやイマジン・マルゲリータ、ハンバーグ、カレーなど、様々なメニューが楽しめます。

燻製チキンステーキは関西時代からの人気メニューだそうですよ!

特製タレに48時間漬け込んだ上で燻製されるチキンステーキ、こちらもぜひチェックしてみて下さい。



マスターが心からこの場所を愛している理由が、この素晴らしい夕日。

お店のある場所が、島と島の間に陽が落ちる絶好のビューポイントなんです!美しい夕日を眺めながら食べるディナーは格別ですね。


店内には楽器が常設されていて、不定期でライブイベントも開かれています。

地元アマチュアミュージシャンのみならず、プロの演奏が聴けるチャンスも。

平生町から、山口県の音楽シーンを盛り上げていきたいですね!


◎店舗情報

Imagine West Ocean(イマジン ウエスト オーシャン)
住所:平生町尾国455-2

tel:0820-50-4153
営業時間:11:30〜21:00 ※金曜、土曜、祝前日は〜22:00
駐車場:あり

※営業日はSNSをご確認ください。

オリーブ畑で憩いのひと時を...阿多田オリーブパーク

平生町では「イタリアーノひらお」の取組の一つとして、「阿多田オリーブパーク」でオリーブの試験栽培を行っています。

地元の方々が約300本以上のオリーブの木を植樹し、周辺は公園として整備され、地域の憩いの場となっています。

ドライブの途中休憩に、ぜひ散策してみて下さい(^^)。



僕が訪れた11月上旬頃には、オリーブが実った木を見つけることができました!

このオリーブを使ったピッツァやパスタは、きっと美味しいでしょうね♬

Column

イタリアーノひらおオリーブの森

 「阿多田オリーブパーク」の他、「イタリアーノひらおオリーブの森」でもオリーブの試験栽培を行っています。2022年にイタリア産オリーブの苗木を合わせて66本植樹しており、こちらでは山間部で育つオリーブをお楽しみいただけます!

イタリアーノひらおオリーブの森

平生町の特産品・お土産を買うならここで決まり!

平生町の特産品を買うなら、町の中心部にある「ひらお特産品センター」にぜひお立ち寄りください!

こちらでは地元農家や水産業者の新鮮な食材や、食品メーカーによる加工品・お弁当・お菓子などを多数取り揃えて販売しています。

特に野菜は「三ツ星野菜ブランド」認証制度を導入し、「安全」「安心」「おいしい」を追求した野菜の販売に取り組んでいます。

僕がお邪魔した日には、カボチャの仲間のイタリア野菜「クレマズッカ」や、加熱するとトロリとした食感に変わる白ナス「とろーり旨なす」などが販売されていました。

季節によって、扱う野菜も変わってくるそうです。

今回は特産品センターの方おすすめの「とろーり旨なす」を購入し自宅で調理してみましたが、本当にねっとりとした食感に!旨味もたっぷりで、普通のナスとは全然違います!


あと絶対におすすめしたいのが、平生町佐賀漁港で水揚げされたカタクチイワシを使用した「瀬戸内コラトゥーラ」

イタリア伝統の魚醤ですが、魚醤特有の臭みがなく、イワシの旨みがグッと凝縮された調味料になっています!

パスタ、カレー、エスニック料理、何にでも合う万能調味料で、僕は料理をする時、この瀬戸内コラトゥーラを隠し味によく使います。一流レストランの味を、ご家庭で楽しめる逸品です。


他にも大小様々なピッツァや、焼き菓子のガトー・オノア、ブルーベリージャム等々…

イタリアにちなんだ商品をはじめ、今年の新米や出来たてのお弁当、和菓子、水産加工品など、ありとあらゆる地元の美味しいものを買い求めることができます。

食べ物以外にも、地元作家による小物や手作り雑貨なども扱っています!

美しい色とりどりのカーネーションに見とれてしまいます。

今回、ひらお特産品センターでも商品を販売している、カーネーション農家「弘中農園」にお邪魔してきました!

12のビニールハウスで、年間を通じて品質の高いカーネーションを栽培しています。

毎年母の日の時期には、カーネーションの販売などを行う「カーネーションまつり」等のイベントも行われています。


今回はなんと特別に、撮影用にスタンディングブーケを作っていただきました!

ブルーやオレンジなど、普段あまり見ない珍しい色もあって、様々なシーンでのギフトにおすすめです。

色とりどりのカーネーションで彩られたブーケに、僕も見とれてしまいました(^^)

この美しいカーネーションを購入したい!と思った方々は、是非ひらお特産品センターにお越しください!

平生町の魅力をまとめて体験!「第12回ひらお産業まつり」に行ってきました!

2023年11月18日(土)に、第12回ひらお産業まつりが開催されました!

平生町の魅力をまとめて体験できるチャンス!ということで、僕も参加してきました(^^)


平生町の産業の活性化、企業間の連携をテーマに毎年開催されるこのイベント。

本年度は「ミラノブース」「ローマブース」「ナポリブース」の三会場で、地元特産品販売・各種催し物が行われました。





Column

平生町観光協会マスコットキャラクター「かんぷうくん」

「かんぷうくん」は平生町の大星山に住んでいる風の妖精の男の子。

元気で愛らしい仕草や素直でまっすぐなものの考え方をしますが、少しだけやんちゃな面もある愛すべきキャラクター  

大好きな平生町をもっともっと知って貰いたいと、PRを頑張っています!

平生町に来たらぜひかんぷうくんを探してみてください♬

平生町観光協会マスコットキャラクター「かんぷうくん」

【① ミラノブース 】 

「ミラノブース」では、主に食に関する催し物が多数行われていました。新鮮な野菜やお米といった農産物の他、焼き鳥やうどんなどの販売も。

主に主婦や高齢者の方々に好評のブース。我先にと、どんどん売れていくのが壮観でした(^^)

最もお客さんの熱気と密度を感じたブースでした(笑)

【②ローマブース】

「ローマブース」は平生町内の企業や公的機関の紹介ブースなど、「しごと」に関する展示に重点を置いた会場となっていました。

取材日は強風につき、残念ながらパトカーや消防車、自衛隊車両の展示が中止となってしまいましたが、企業紹介では高い技術力を知ることができる展示品が多数出品されていました。

様々なブースを見学して、平生町の「産業」についてよく知ることができました。

特産品販売や飲食ブースも盛りだくさんでした。

【③ナポリブース】

「ナポリブース」は、他2つのブースからは少し離れた、佐賀漁港で行われました。

こちらは水産加工品をその場で購入できたりと、水産業の紹介が軸のブースでした。

今回は強風につき中止となってしまいましたが、本来はシーカヤック体験ができたのだとか!体験できず残念でした…。

「ナポリブース」の見どころは、Pizza作り体験!

時間帯ごとに参加者を募り、専用の窯で実際にピッツァを焼く体験ができました(^^)

焼きたてのピッツァに、搾りたての平生町産オリーブオイルをかけて食べると、格別の味わい!

特産品販売やキッチンカー出店も充実していました。

今回は先にご紹介した、Pizza Aozoraさんの「包みピザ」を頂きました。

中にソーセージが詰まっていて、食べ応えのある逸品。

一個食べただけで結構お腹いっぱいになりましたよ(笑)。


可愛らしいかんぷうくんグッズや、平生町のオリジナルコーヒーなども販売されていました。

平生町にイタリアを感じに行ってみて♬

イタリアをテーマにまちづくりを推進している平生町は、豊かな自然とイタリアが融合したとても魅力的な町でした!

今回ご紹介したのはまだまだ一部で、この他にもまちの至る所でイタリアーノを感じることができます。

瀬戸内海に面し夕日が美しく、ゆったりとした時間が流れる瀬戸内のイタリア・平生町にぜひ一度足を運んでみてください♬

Column

平生町の生産者の誇りををハードな演奏に乗せて紹介!

平生町の魅力を、もっと大きな声で伝えたい...

そんな想いが込められた動画があります!

ロックバンド「MAIN JET」をフューチャーして作られたこの動画。

町内の事業者様が誇りを持って生産した商品を、これでもかとシャウトしながらご紹介しています!

特に若い世代の方々には心に響くのではないでしょうか!

全身全霊を込めた平生町からのメッセージ、是非ご堪能下さい!!!

この記事を書いた人

専門

これまで、ネットラジオやミニFM、コミュニティFM等のパーソナリティ活動を通じて、山口県の情報を発信してきました。これまでの活動で培ってきた情報収集力を活かして、男性初のたびトモさんとして、山口県の魅力を全国の皆さんにお伝えできればと思っています。
山口県内のエンタメ情報、「あ、こんなところがあったんだ」と言った隠れた名所など、ニッチな情報もお届けしたいと思います!

専門