【山口県】おすすめ&人気のご当地ソフトクリーム5選(山口市・美祢市・宇部市編)
牧場の濃厚ミルクや、フルーツなどの特産品を活かしたフレーバーまで、一口食べれば笑顔がこぼれること間違いなしです。
錦帯橋そばの有名店「むさし」のご紹介もありますよ。
- FUTOSHI
- 194pv

【宇部市│山口茶業】「小野茶ソフトクリーム」程よい苦みが大人を魅了
宇部市に店舗を構える「山口茶業」は、地元で愛されるお茶屋さんです。ここでは山口県を代表する銘茶「小野茶」を贅沢に使ったソフトクリームが味わえます!
フレーバーはバニラ、小野茶、ミックス、イチゴ、ブルーベリー、チョコレートの6種類でコーンとカップが選べますが、コーンが人気だそう!
小野茶は黄色がかった山吹色のお茶で、渋味と苦みのバランスに優れた濃い味が特徴です。
元々、小野地域の土地は栄養が少ないアルカリ性の痩せた土地で、お茶の木がゆっくりじっくりと栄養分を吸収することで味の濃いお茶ができるそうですよ!
一番人気の小野茶ソフトクリーム(400円)は、ほどよい小野茶の苦みがソフトクリームの甘みと絶妙にマッチした大人の味わい。
より濃厚な小野茶の風味を楽しみたい方には「粉末緑茶」の無料トッピングがおすすめです
店内には小野茶の試飲コーナーがあり、ゆっくり味わってお茶を選べます♪
小野茶を使用した麺やお菓子などのお土産も充実していますよ。中でも「糖減茶」は全国に3千人のファンを持つリピーターの多い人気商品だそう! ソフトクリームを食べた後に飲むといいかも
【山口茶業 基本情報】
住所:宇部市櫟原152-13
営業時間:9:30~17:00(水曜のみソフトクリームの販売~16:00)
定休日:年末年始
電話番号:0836-64-2116
ソフトクリームを販売している山口茶業本社から車で約8分の所には、1ヶ所での茶畑面積が西日本最大級と言われる「藤河内茶園」が。
茶畑を見渡せる展望台は撮影スポットとしても人気です。ぜひこちらにも立ち寄ってみてくださいね♪
Column
【宇部 ランチ】小野湖の人気レストランサルワーレの焼きたて薪窯ピザや、茶畑の絶景を満喫♪

【美祢市│台観望 秋吉台店(カルスト展望台売店)】「夏みかんソフトクリーム」の元祖!
秋吉台の雄大な景色が一望できるカルスト展望台売店の「台観望 秋吉台店」。ここで是非味わってほしいのが夏みかんソフトクリーム(450円)です。
県内には数多くの夏みかんソフトがありますが、こちらは1996年のオープン当初から販売されている「元祖」の味なのだとか♪
地元民にも観光客にも愛されている味のルーツがここにあったとは驚きです!
フレーバーは夏みかん、バニラ、ミックスの3種類!
他にもサンデー、フロート、シェイクなど冷たいメニューも豊富なんですよ♪
夏みかんソフトクリームは萩産の夏みかんを使用しており、一口食べると柑橘系の爽やかな酸味とほどよい甘みが口いっぱいに広がります
ワッフル風の少し柔らかく甘みのあるコーンは夏みかんソフトとの相性抜群で、ソフトクリームの味に合わせて厳選されているそうです♪
日本最大級のカルスト台地を眺めながら食べる夏みかんソフトクリームは格別の美味しさですよ
【台観望 秋吉台店(カルスト展望台売店) 基本情報】
住所:美祢市秋芳町秋吉1237-488
営業時間:8:30~16:30
電話番号:0837-62-0450
\人気観光スポット「秋吉台」の情報はこちらから/
Column
美祢市のおでかけ情報
地元ライターが人気スポットやグルメをご紹介!
秋吉台はもちろん、サファリランドや別府弁天池、キャンプ情報など、美祢市の家族で遊べるスポットをたっぷりご紹介しています♪

【山口市│船方農場】「牧場産ソフトクリーム」濃厚ミルクの旨みが広がる
自然豊かな山口市徳佐にある「船方農場」。広大な敷地には牛がのびのびと放牧されており、その様子を間近で見ることができるんですよ!
敷地内にあるファームショップでは、農場で大切に育てられた牛のミルクをたっぷり使ったソフトクリーム(600円)が味わえます♪
フレーバーはミルクの1種類のみ。カップとコーンは選択できますが、やっぱりコーンが人気だそうです。
一口食べると、濃厚でありながらも上品な甘さが口の中に広がり、品質の高さに驚かされます!
自社工場で製造されているので新鮮さは折り紙付き
のどかな牧場の景色が、ソフトクリームの美味しさをより引き立ててくれますよ♪
ファームショップ内ではソフトクリームの他にも、牛乳、ヨーグルト、チーズなどの乳製品や、ソーセージ、ハム、ベーコンといった加工品、さらにはスイーツやオリジナルグッズまで豊富な品揃えです♪
通路には牛乳、ヨーグルト、チーズの生産過程を見学できるコーナーも設けられているんです!
広大な牧場で育つ牛から搾られたミルクが、一つ一つの工程を経て美味しい乳製品になるまでを間近で見ることで、安心・安全へのこだわりを感じることができますね♪
【船方農場 基本情報】
営業時間:10:00~16:00
電話番号:083-957-0369
※新山口駅2階(北口エスカレーター登ってすぐ)の船方農場CAFE 新山口駅店でもソフトクリームやパフェなどのスイーツを味わえます♪
Column
地元ライターが船方農場の楽しみ方をレポート!
ヤギやウサギ、牛など動物たちを間近に見ることができたり、写真映え抜群な巨大ブランコに乗って風を感じたり…♪
もちろんグルメも充実♡カフェでは船方牛100%のハンバーガーや船方農場ファームプリンを楽しめますよ♪
4世代で楽しんだファミリー旅をご紹介します♪

【山口市│道の駅きららあじす】「かぼちゃソフトクリーム」地元産くりまさるの優しい甘さ
山口市のきらら博記念公園に隣接する「道の駅きららあじす」では、阿知須が誇るブランドかぼちゃ「阿知須くりまさる」を使ったユニークなソフトクリームが楽しめます。
阿知須くりまさるは、栗のようなホクホクとした食感と、ギュッと凝縮された甘みが特徴で、和菓子や洋菓子など様々なお菓子作りに重宝されているんですよ♪こちらのソフトクリームでは、くりまさるをペースト状にして練り合わせることで、風味豊かな優しい甘さを実現!
フレーバーはかぼちゃ、バニラ、ミックスの3種類があり、さらに5種類のソースで楽しめるサンデーも人気です!一番人気のミックス(390円)は、まろやかなバニラとかぼちゃの風味がベストマッチ♪小さなお子さんから大人まで幅広い世代に愛されるのも納得の美味しさです
くりまさるの甘みがぎゅっと詰まったかぼちゃコロッケ(200円)もおすすめですよ!ソフトクリームと一緒に地元の味を堪能してみてはいかがでしょうか
【道の駅きららあじす 基本情報】
営業時間:9:00~17:30
定休日:3.6.9.12月の第二火曜日、1月1日
電話番号:0836-66-1001
Column
【山口市│あさむらいちご園】「生ブルーベリーソフトクリーム」旬のフルーツたっぷり
山口市徳地の佐波川沿いに位置する「あさむらいちご園」。山口県民にはおなじみの有名店で、ソフトクリーム目当てに遠方から来る方も多い人気店です♪
こちらの農園では、季節ごとに変わる旬のフルーツを贅沢に使ったソフトクリームが楽しめます♪
ソフトクリームはチョコや抹茶など12種類のソースから選択できるのも嬉しいポイントです!
(※ソースは季節により変わります。)
定番人気はストロベリーですが、訪れた際(6月)に旬を迎えていたのが、今回ご紹介する「数量限定 生ブルーベリーソフトクリーム」(480円)です。
よく冷えたブルーベリーがまるごと沢山入ってるんですよ!
ブルーベリーの爽やかな酸味と甘みが絶妙で、贅沢な味わいが口いっぱいに広がります。
ひとつひとつ丁寧に、手塩をかけて育てられたこだわりのフルーツだからこそ出せる美味しさなんです
テラスからは徳地の田園風景が望めます。特に7月の稲穂が育った景色がおすすめだそう!
遠方からのファンも多い人気の無添加ジャムも販売されているので、お土産にもぴったりですよ。
【あさむらいちご園 基本情報】
営業時間:3月から9月までは10:00〜18:00/10月から2月までは10:00〜17:00
定休日:月曜日(※祝日の場合は翌日)
電話番号:0835-53-0960
ひんやり美味しい!ソフトクリーム巡りへ出かけよう♪
今回は山口市、宇部市、美祢市味わえる、個性豊かな絶品ソフトクリーム5選をご紹介しました!
・山口茶業の小野茶ソフトクリーム
・カルスト展望台売店の夏みかんソフトクリーム
・船方農場のソフトクリーム
・道の駅きららあじすのミックスソフトクリーム
・あさむらいちご園の生ブルーベリーソフトクリーム
どのお店もこだわりの詰まったソフトクリームなので、お出かけの際は是非立ち寄ってみてください‼
- 山口茶業
- カルスト展望台売店
- 船方農場
- 道の駅 きららあじす
- あさむらいちご園
Column
山口県のソフトクリームと言えば、岩国市「錦帯橋」も外せない!
錦帯橋そばの新名物とも言えるソフトクリーム。中でも、テレビ番組でも取り上げられたソフトクリーム屋さん「むさし」と、そのお隣「佐々木屋小次郎商店」は、競うようにたくさんの種類のソフトクリームを販売しています。 錦帯橋に来た際にはぜひ立ち寄ってみてくださいね♪

山口県のおすすめスイーツ情報まとめ
地元ライターがこれまでレポートした記事の中から、おすすめスイーツを紹介している記事をピックアップ。手軽にテイクアウトで食べられるものから、ゆったり寛げるカフェまで、さまざまなお店をご紹介しています♪