山口ふぉとりっぷ

地元ライター『たびトモさん』が、地元ならではの視点で見つけた山口県の魅力をお届けします♪

  • かしわちゃんのプロフィール
  • 市場でお寿司のグルメイベント!活気あふれる唐戸市場と周辺エリアを大満喫!!
  • 萩市で子供と1日遊ぶなら!萩焼体験からプレーパークまで、家族で楽しめる遊び場巡り♬
  • おしゃれに変身!泊まっても日帰りでも楽しめる長門湯本温泉で街歩き♪
  • 角島って何がある?王道の観光スポットやカフェ、トゥクトゥクで1日遊んでみた
  • 「元乃隅神社」完全攻略ガイド!必ず寄りたい周辺おすすめスポットも♪
  • のんびり女子旅なら萩がおすすめ!王道スポットもおさえた「城下町さんぽ」はいかが?
  • 秋吉台観光の新定番アクティビティ⁉「セグウェイツアーin秋吉台」
  • 周防大島でSUP初体験!おすすめ映えスポット&レストランも紹介

検索結果

39件ありました
並び順
アクセス数順
更新順

山口県│元乃隅神社の見どころ&周辺おすすめランチ店3選♪新ご当地グルメ「長州チキンステーキ」情報も!

赤い鳥居がたくさん並んだ山口県長門市の人気スポット『元乃隅神社』。アメリカのテレビ局CNNが発表した「日本の最も美しい場所31選」に選ばれた絶景はもちろん、“日本一入れにくい賽銭箱”や可愛らしい御朱印など、見どころや楽しみ方がいっぱい!そんな元乃隅神社のアクセスや駐車場情報、おすすめの楽しみ方やお土産までご紹介します♪
さらに、神社から車で20分程度で行けて山口県の新ご当地グルメ「長州チキンステーキ」を味わえる周辺カフェやレストラン3店舗も実食レポート!
元乃隅神社に訪れる前の予習に、ぜひこの記事で見所やグルメ情報をチェックしてくださいね♪

ライター:サキエ

2482pv detail_271.html
山口県│元乃隅神社の見どころ&周辺おすすめランチ店3選♪新ご当地グルメ「長州チキンステーキ」情報も!

山口県│人気の個室サウナが日帰りでも宿泊でも楽しめるおすすめスポット「しお活ハーバー」

山口県の瀬戸内海に位置する平生町に、本格的な北欧式バレルサウナが楽しめるスポットが誕生!ここでは、ロウリュ(サウナストーンに水をかけて蒸気を発生させる入浴法)を使ったサウナが、初心者でも気軽に楽しめるのだそう。さらにBBQプランやカフェ、宿泊施設もあり、カップルや友人同士で楽しむのにもぴったり!
瀬戸内の海の恵みを体感できる注目スポット「しお活HARBOR」を徹底紹介します!

ライター:専門

1710pv detail_273.html
山口県│人気の個室サウナが日帰りでも宿泊でも楽しめるおすすめスポット「しお活ハーバー」

【山口市】からくりの世界に大人も子供も夢中!遊べるミュージアム『ミュゼオートマトン』。宿泊&カフェも

山口市秋穂(あいお)にある「musée AUTOMATON(ミュゼオートマトン)」は、オートマタ(西洋式からくり人形)作品と木製ゲームを実際に触って遊ぶことができるミュージアム。雨の日でも遊べる屋内の遊び場として、子供連れのおでかけにもとってもおすすめ♪さらに敷地内にはカフェと宿泊用コテージもあるとか!日帰りでも宿泊でも楽しめる、ワクワクが詰まったおでかけスポットを徹底レポします♪

ライター:池田モト

1696pv detail_260.html
【山口市】からくりの世界に大人も子供も夢中!遊べるミュージアム『ミュゼオートマトン』。宿泊&カフェも

【山口県】県民おすすめの穴場ツーリング&ドライブコース!グルメ・絶景ありの山口市秋穂編

山口市南部の秋穂(あいお)地区は「車海老養殖発祥の地」として知られる、瀬戸内海に面した自然豊かな地域です。のどかな田園風景や美しいオーシャンビューを楽しめるルートには、絶景ポイントや海鮮ランチを味わえるお店、スイーツがおいしいカフェなど知る人ぞ知るスポットがたくさん!
今回はミニバイクでのんびりソロツーリングに行ってきました。道の駅をスタートに半日で巡る約40kmのショートコースなので、日帰りドライブやサイクリングにも最適!デートにもおすすめです♪ランチや温泉情報もありますよ。

ライター:FUTOSHI

4951pv detail_258.html
【山口県】県民おすすめの穴場ツーリング&ドライブコース!グルメ・絶景ありの山口市秋穂編

【2024】SLやまぐち号で行く津和野町観光!子供と楽しめる3時間モデルコース

山口県の新山口駅~島根県の津和野駅を結ぶ「SLやまぐち号」は、西日本で唯一となった現役の蒸気機関車。2024年、2年ぶりに運転が再開されました!
今回は親子でSLやまぐち号に乗り津和野町の日帰り旅行へ。絶対に外せない「太皷谷稲成神社」やお土産にぴったりの名物「源氏巻」手作り体験、話題のカフェで味わう絶品スイーツまで、津和野駅到着から復路出発までの、約3時間をたっぷり満喫できるおすすめコースをご紹介します。

ライター:k@zu.k

4266pv detail_236.html
【2024】SLやまぐち号で行く津和野町観光!子供と楽しめる3時間モデルコース

【萩市観光】城下町だけじゃない、歴史感じる「藍場川」で街歩き♪ランチ・萩焼体験も

山口県の人気観光地である萩市。世界遺産の「萩城下町」や「松陰神社」などが定番スポットですが、見どころは他にもあるんです。
城下町から車で10分足らず、風情ある町並みの「藍場川(あいばがわ)」周辺エリアは静かで落ち着いていて、ゆったりと散策するのにおすすめの穴場スポット。歴史を感じるスポットや萩焼の窯元、人気のカフェ「藍場川の家」などに立ち寄りながらお散歩してきましたよ。
見どころのほか、アクセスや駐車場情報などもご紹介します♪

ライター:池田モト

1363pv detail_259.html
【萩市観光】城下町だけじゃない、歴史感じる「藍場川」で街歩き♪ランチ・萩焼体験も

山口県│秋吉台でファミリーキャンプ!子供が喜ぶ遊具、洞窟探検も♪【持ち物リストあり】

美祢市「サファリランド」の近くにある『秋吉台リフレッシュパーク』内のキャンプ場が子連れキャンプにとってもおすすめという噂を聞いて、家族でキャンプしてきました!温泉あり、遊具広場あり、洞窟探検ありと、子どもたちは遊び放題♪
おしゃれなカフェやご当地グルメが楽しめるレストランもあり、ゆっくりランチを楽しむこともできます。
秋のキャンプシーズンの始まりに、秋吉台ならではのファミキャンを楽しんできたレポートをお届けします!
ファミリーキャンプにおすすめの持ち物やご飯(キャンプ飯)のご紹介もありますよ♪

※この記事の内容は2024年9月時点の情報です。

ライター:サキエ

2420pv detail_255.html
山口県│秋吉台でファミリーキャンプ!子供が喜ぶ遊具、洞窟探検も♪【持ち物リストあり】

防府市で体験!世界に1つ藍染め作品&カフェ併設で人気ランチ・パフェも堪能。宿泊もできちゃう!

山口県の瀬戸内海側、ちょうど真ん中あたりに位置する防府市富海(とのみ)。
約50年前に日本を代表する藍染め作家の1人である飴村秀子さんが移住し工房を構え藍染めの魅力を広めていった縁から、現在では地域の方々や地域おこし協力隊が一緒になって「藍染めによる地域おこし」を行っています。
そんな富海に気軽に藍染めを体験できるスポットが!しかもそこには人気のおしゃれなカフェと自然を感じながらくつろげる宿泊施設も併設されているとか。防府天満宮、イオンタウン防府から車で約15分の場所にある『藍間-AIMA-』を徹底レポします!

ライター:池田モト

2422pv detail_247.html
防府市で体験!世界に1つ藍染め作品&カフェ併設で人気ランチ・パフェも堪能。宿泊もできちゃう!

『NATAJIMA-BASE』山口市の人気カフェ兼民宿で絶品ランチ&スイーツ!宿情報もご紹介

山口市名田島の田園地帯に佇む古民家カフェ「NATAJIMA-BASE(ナタジマベース)」。SNSをきっかけに訪れる人も多い話題のお店で、人気メニューのパスタやスイーツを味わってきました!
併設する民宿スペースは、国内外のバックパッカーが宿泊できるゲストハウスとして、またイベントスペースとして、人々の交流の場にもなっています。
山口市がニューヨークタイムズで「2024年に行くべき52か所」として3番目に紹介され、旅先としても注目度が高まっている今、山口の人々の生活や温かさに直接触れられるNATAJIMA-BASEは、自分流の旅を楽しみたい人におすすめです!

※この記事は2024年7月時点の情報です。

ライター:NZ

9981pv detail_229.html
『NATAJIMA-BASE』山口市の人気カフェ兼民宿で絶品ランチ&スイーツ!宿情報もご紹介

周防大島のパワースポット「しあわせ祈岩」を巡るドライブ旅♪おすすめランチやカフェなどのグルメもご紹介!

“瀬戸内のハワイ”と呼ばれる山口県の周防大島町で、4つの奇岩を巡るパワースポット観光ができるのをご存じですか?「しあわせ祈岩(きがん)」と呼ばれる、立岩・巌門・岩屋(岩屋権現)・帯石(帯石観音)を巡って、幸運パワーを受け取ってきたいと思います♡
この記事を読むだけで、幸運パワーがゲットできちゃうかも!?
パワースポット巡りのあとは人気カフェ「Re:seto(リセト)」や「瀬戸内ジャムズガーデン」、「グリルANCHOR(アンカー)」にも行ってきました!
それでは、周防大島のしあわせ祈岩ドライブの旅、スタートです♪

ライター:まりっぺ

4346pv detail_197.html
周防大島のパワースポット「しあわせ祈岩」を巡るドライブ旅♪おすすめランチやカフェなどのグルメもご紹介!

【下関市】日帰りでめぐる川棚温泉周辺の気になるスポット!コルトーホールやエシカルなお店・カフェまで♪

人気観光地、下関の唐戸市場や絶景スポット・角島大橋から車で約30分の距離にある下関市の奥座敷『川棚温泉』。
古き良き温泉街やご当地グルメの瓦そばなどが人気ですが、今回は日帰りでも楽しめるおしゃれなスポットをご紹介。
世界的建築家・隈研吾氏の設計・デザインで建てられた、『川棚の杜』の魅力に迫ります!
周囲の山に溶け込んでいるかのような、不思議なカタチをした建築物の中には、エシカルな要素がいっぱい!(エシカル:人や社会、地域、環境などに優しいモノを選ぶライフスタイル)
最近川棚に増えている、エシカルなお買い物ができるカフェやお店にも立ち寄ってきました♪

ライター:サキエ

2229pv detail_187.html
【下関市】日帰りでめぐる川棚温泉周辺の気になるスポット!コルトーホールやエシカルなお店・カフェまで♪

山口県のおすすめ喫茶店3選│こだわりランチやカフェメニュー×昭和レトロな雰囲気でゆったり心地よいひとときを♪

レトロブームも後押しして、近年若い世代からも注目を集めている喫茶店。山口県内にも素敵な雰囲気の老舗喫茶店がたくさんあるんです!
今回は、その中でも特に私が大好きな山口市・下関市・防府市の人気店を3店舗ご紹介します♡
おしゃれでノスタルジックな空間でいただくこだわりのコーヒーや絶品モーニング、プリンなどのスイーツやナポリタンまでご紹介します♪

ライター:yukibon

6166pv detail_164.html
山口県のおすすめ喫茶店3選│こだわりランチやカフェメニュー×昭和レトロな雰囲気でゆったり心地よいひとときを♪

山口市 湯田温泉│ニューヨーク・タイムズで紹介された温泉地を日帰り散策♪白狐伝説にちなんだ可愛いグルメ&スポットがいっぱい!

白狐(びゃっこ)が見つけたという伝説がある山口市・湯田温泉。
山口県の中心部にあり、新山口駅から乗り換えなしで約20分と交通アクセスが良く、宿泊施設や居酒屋も多いことから山口県観光の宿泊拠点としても人気のエリア♪
…ですが、温泉に入って泊まるだけではもったいない!
ランチにおすすめのお店や話題のカフェ、食べ歩きにぴったりなスイーツなど、白狐伝説にちなんだ可愛い白狐のグルメやスポットを巡って、もっと湯田温泉街を楽しんでみませんか?
全部、日中に楽しめるスポットなので日帰り旅にもおすすめです!ぜひ散策のモデルコースとして参考にしてみてくださいね。

ライター:池田モト

17404pv detail_189.html
山口市 湯田温泉│ニューヨーク・タイムズで紹介された温泉地を日帰り散策♪白狐伝説にちなんだ可愛いグルメ&スポットがいっぱい!

山口県で人気の道の駅│おすすめランキングTOP10!(道の駅 萩往還・道の駅 萩しーまーと・道の駅 阿武町)第一弾

見つけると、つい寄りたくなっちゃう道の駅♪
ドライブ中の休憩スポットとしての利用だけではなく、「地元産の新鮮な野菜や魚を求めて朝から並ぶ」という方も多いのではないでしょうか。
「道の駅に行っても何を買えば良いのか分からない」「道の駅の魅力って何?」と思う方必見!
今回は、日本海側にある人気の道の駅3つの駅長さん&担当者さんのご協力のもと、各道の駅の“おすすめランキングTOP10”を作成しました!これを読めばお土産選びがもっと楽しくなるはず。海鮮や美味しいグルメ・絶景カフェもまとめてご紹介します。
お気に入りの道の駅を見つけて、ぜひ遊びに行ってみてくださいね♪

【今回ご紹介する道の駅】
・萩往還(萩市)
・阿武町(阿武郡阿武町)
・萩しーまーと(萩市)

ライター:まりっぺ

5301pv detail_173.html
山口県で人気の道の駅│おすすめランキングTOP10!(道の駅 萩往還・道の駅 萩しーまーと・道の駅 阿武町)第一弾

日本三大住吉神社の1つ!国宝『長門国一宮住吉神社』へ、コーヒー片手にのんびりお散歩旅♪ 新下関駅周辺のおすすめスポットをご紹介します!

新幹線の停車駅であるJR新下関駅から徒歩25分程で行くことができる、日本三大住吉の一つ『長門國一宮 住吉神社』へ、のんびり散策!
車を使わない旅では、電車、バス、タクシーに続いて、「徒歩」も立派な交通手段(笑)
歩き旅ならではの風景の見え方や、発見を楽しんできました♪
途中にはコーヒー専門店の『JET COFFEE STAND』や、人気の菓子工房『アン・シャーリー』と合同店舗となっている山口県の自家焙煎コーヒーの名店『COFFEEBOY』などのカフェがあり、モーニングやテイクアウトでコーヒーを嗜みながらの、お散歩旅。
新幹線に乗るまで少し時間があったら、駅を起点に歩いて観光してみてはいかがでしょう?

ライター:サキエ

5356pv detail_185.html
日本三大住吉神社の1つ!国宝『長門国一宮住吉神社』へ、コーヒー片手にのんびりお散歩旅♪ 新下関駅周辺のおすすめスポットをご紹介します!

【萩市】萩ガラス工房で宙吹きガラス体験!世界に1つだけのマイグラスを作ってきました♡ 城下町でランチやカフェ巡りも♪

日本一小さな活火山として知られる萩・笠山の麓にある『萩ガラス工房』では、笠山の石英玄武岩の採取から精製、製品づくりまで一環して行い、萩の土地ならではのガラス製品を作っています。
萩ガラスの魅力に魅せられた私は、初めての「宙吹きガラス体験」でマイグラスを作ってきました!
萩観光の思い出に超おすすめのものづくり体験の後は、萩往還・御成道にある田町商店街の素敵な食堂でのランチ、城下町までお散歩してからのカフェタイム!
萩の自然の恵みや、そこに集まる人やモノとの出逢いで心の栄養満点な1日をレポートいたします♪

ライター:サキエ

3387pv detail_179.html
【萩市】萩ガラス工房で宙吹きガラス体験!世界に1つだけのマイグラスを作ってきました♡ 城下町でランチやカフェ巡りも♪

【防府市】毛利博物館と周辺おすすめスポットをご紹介♬企画展「毛利家の雛まつり」の情報も!

防府市の毛利博物館では、毎年ひなまつりに合わせて企画展が行われています。
毛利家に伝わる雛人形が展示され、大名家で行われていたひなまつりを想像しながら、思いを馳せることができる素敵な展示です。
毛利博物館の近くにはランチにぴったりなカフェや立ち寄りスポットもあるので、歴史を感じつつ、おでかけも楽しんでみませんか。

ライター:中川 康子

1728pv detail_178.html
【防府市】毛利博物館と周辺おすすめスポットをご紹介♬企画展「毛利家の雛まつり」の情報も!

山口市「はあと農園」で旬のいちご狩り!食べ放題でカフェ併設の人気スポットのアクセス・予約情報もご紹介!

この時期人気のお出かけスポット「いちご狩り」。冬から春にかけて比較的長い期間楽しめます。
山口県内にもおすすめのスポットはいくつもあり、季節によってそれぞれ扱う品種や食べ放題or量り売りなどスタイルも様々です。
今回は食べ放題で大人も子供も大満足、さらにいちごを使ったスイーツまでいただけるカフェも併設している、山口市の「はあと農園」に家族で行ってきました!いちご狩りの楽しみ方から持って行った方が良いアイテムまで徹底解説しちゃいます♪

ライター:池田モト

2850pv detail_165.html
山口市「はあと農園」で旬のいちご狩り!食べ放題でカフェ併設の人気スポットのアクセス・予約情報もご紹介!

ニューヨークタイムズ 2024年に行くべき場所52ヶ所に世界で3番目に選ばれた山口市!小路巡りでもっとディープな山口の魅力に触れよう♡

2024年1月、全国で大きな話題となった山口市!アメリカの The New York Times(ニューヨーク・タイムズ)が発表した「52 Places to Go in 2024(2024年に行くべき52カ所)」 で、北米・パリに続く3番目に紹介されました。ニューヨーク・タイムズの記事内には山口市の小路にある飲食店などがいくつも登場していますが、今回は紹介されているカフェをはじめ、山口市を推薦してくださったライターのクレイグ・モドさんも歩いた(かもしれない)山口市の中心商店街~瑠璃光寺方面への道のりを歩きながらディープな山口の楽しみ方をご紹介します!

ライター:池田モト

52784pv detail_166.html
ニューヨークタイムズ 2024年に行くべき場所52ヶ所に世界で3番目に選ばれた山口市!小路巡りでもっとディープな山口の魅力に触れよう♡

カフェランチやモーニングも必見!萩津和野観光にもおすすめな萩市「浜崎地区」で日帰りお散歩旅♪

山口県萩市と言えば、白壁のどっしりとした武家屋敷や土壁から夏みかんがのぞく城下町の景色を思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。
城下町はもちろん大人気の観光エリアですが、近年注目されているのが萩城下の港町として栄えていた「浜崎地区」。
江戸時代の風情を残しつつ、新しいカフェやショップ、宿泊施設などが次々とオープンしています。
今回は浜崎地区の歴史的なまち並みとおしゃれなカフェを楽しむ一日プランをご紹介します♪

ライター:池田モト

4338pv detail_130.html
カフェランチやモーニングも必見!萩津和野観光にもおすすめな萩市「浜崎地区」で日帰りお散歩旅♪