山口ふぉとりっぷ

地元ライター『たびトモさん』が、地元ならではの視点で見つけた山口県の魅力をお届けします♪

  • かしわちゃんのプロフィール
  • 市場でお寿司のグルメイベント!活気あふれる唐戸市場と周辺エリアを大満喫!!
  • 萩市で子供と1日遊ぶなら!萩焼体験からプレーパークまで、家族で楽しめる遊び場巡り♬
  • おしゃれに変身!泊まっても日帰りでも楽しめる長門湯本温泉で街歩き♪
  • 角島って何がある?王道の観光スポットやカフェ、トゥクトゥクで1日遊んでみた
  • 「元乃隅神社」完全攻略ガイド!必ず寄りたい周辺おすすめスポットも♪
  • のんびり女子旅なら萩がおすすめ!王道スポットもおさえた「城下町さんぽ」はいかが?
  • 秋吉台観光の新定番アクティビティ⁉「セグウェイツアーin秋吉台」
  • 周防大島でSUP初体験!おすすめ映えスポット&レストランも紹介

検索結果

155件ありました
並び順
アクセス数順
更新順

【光市 観光】夏を満喫するおすすめモデルコースをご提案♪

山口県東南部に位置する光市。白砂青松のビーチが美しい「虹ケ浜海岸」をはじめ、光市には夏を満喫できるスポットが沢山あります!おすすめランチや特産品、お土産が購入できる「里の厨」、夏季限定の杜々堂のかき氷、絶景スポットなど…魅力たっぷりの光市に行ってみたい!という方は是非参考にしてみてください♪

ライター:たびトモさん事務局

3261pv detail_109.html
【光市 観光】夏を満喫するおすすめモデルコースをご提案♪

【長門市 青海島観光汽船】日本海の絶景クルーズで大自然の真っ只中へ!仙崎イカなどの海鮮ランチも堪能♬

山口県長門市の北、日本海に浮かぶ『青海島』。
日本海の荒波に浸食されてできた奇岩や洞門が山のようにそびえ立つ絶景は、“海上アルプス”と呼ばれています。
そんな自然の造形美と、青く透き通った綺麗な海を堪能し尽くすなら、『青海島観光汽船』のクルージングをぜひ体感しなければ♪
…というわけで、クジラやイルカの形をした可愛い遊覧船に乗って、船からしか見ることのできない絶景に大接近してきました!
どこを見ても写真映えスポットだらけなのですが、本記事では「青海島一周コース」の中でも特に注目したいスポットをご紹介します。
船着場がある『道の駅 センザキッチン』やその周辺には、ここでしか味わえない海鮮グルメスポットがたくさん!
鮮度抜群の「仙崎イカ」をじっくり味わってきましたよ~♪

ライター:サキエ

9598pv detail_110.html
【長門市 青海島観光汽船】日本海の絶景クルーズで大自然の真っ只中へ!仙崎イカなどの海鮮ランチも堪能♬

\マリッサリゾート サザンセト周防大島/ リニューアルオープン!母娘で瀬戸内のリゾートを大満喫!

いよいよ夏休みシーズン突入!
がんばった自分へのご褒美にぴったりのリゾートホテルが、7月周防大島にリニューアルオープン!
ホテルの目の前に瀬戸内の青い海と美しい空が広がり、足を踏み入れた瞬間から心が安らぎます✨ヨガ体験やスパなど施設サービスが充実しており、心身ともにリフレッシュ!洗練された客室でゆったりとした時間を過ごせるリゾートホテルは訪れる価値あり✨夏はもちろんのこと、1年を通してとっておきのリゾートタイムを満喫できます。

3年間のコロナ禍を経て、ようやく制限なくお出かけができる夏休みに、ワクワクされている方も多いのではないでしょうか!日常の慌ただしい時間から解き放たれて疲れを癒すべく✨母娘で癒しのリゾートを訪れてきました♪

ライター:みっきー

10222pv detail_106.html
\マリッサリゾート サザンセト周防大島/ リニューアルオープン!母娘で瀬戸内のリゾートを大満喫!

美祢市『秋吉台家族旅行村オートキャンプ場』で夏休みに最高の思い出を!大自然の中、ファミリーキャンプ&『秋吉台』をプチハイキング♪

夏休みに突入しました!家族旅行やおでかけの計画は立てましたか?
子どもたちと大自然の中で時間を気にせず思いきり遊ぶには、なんといってもキャンプが最高♪
山口県内にはたくさんの素敵なキャンプ場がありますが、日本最大級のカルスト台地『秋吉台』の大自然を満喫したいという想いと、アスレチックが充実しているなどの理由から、『秋吉台家族旅行村オートキャンプ場』で初めてのファミリーキャンプをしてきました!(^^)!
友達家族も合流して、大人4人+9歳女子・7歳女子・6歳男子・4歳男子のメンバーで、キャンプ設営からキャンプ飯づくり、充実の丸太アスレチック広場での遊び、秋吉台プチハイキングなどを楽しんだ1泊2日の子連れキャンプの旅!まるっとレポートいたします♪



ライター:サキエ

5038pv detail_105.html
美祢市『秋吉台家族旅行村オートキャンプ場』で夏休みに最高の思い出を!大自然の中、ファミリーキャンプ&『秋吉台』をプチハイキング♪

【宇部 ランチ】小野湖の人気レストランサルワーレの焼きたて薪窯ピザや、茶畑の絶景を満喫♪

宇部市の小野湖畔周辺をドライブ!小野湖を眺めながらお食事を楽しめるレストラン『サルワーレ』の絶品ピザや圧巻の景色の藤河内茶園、湖畔散歩や濃厚な小野茶ソフトクリームなどなど…自然豊かな小野湖畔ならではのおすすめスポットをご紹介します!

ライター:たびトモさん事務局

3476pv detail_103.html
【宇部 ランチ】小野湖の人気レストランサルワーレの焼きたて薪窯ピザや、茶畑の絶景を満喫♪

「道の駅 阿武町」がキャンプ場や温泉、レストランもあって最高すぎた!夏休みにもおすすめ♪

萩市中心部から車で約20分、国道191号線沿いにある「道の駅阿武町」は道の駅発祥の地!
海の絶景が見られる温泉やレストラン・おしゃれなカフェ、新鮮な海の幸が安く手に入る物産直売所など設備も充実!
さらに2022年に敷地内にキャンプ場がオープンし、キャンプ好きからも注目を集めています。
今回は家族キャンプ初心者の私が実際に1泊2日でキャンプを楽しみながら、道の駅阿武町を満喫してきましたよ♪
徹底レポしちゃいます!

ライター:池田モト

9407pv detail_102.html
「道の駅 阿武町」がキャンプ場や温泉、レストランもあって最高すぎた!夏休みにもおすすめ♪

【防府】阿弥陀寺の紫陽花が見頃!あじさい祭りや御朱印を徹底解説します

山口県防府市にある『東大寺別院阿弥陀寺』を地元ライターが徹底解説!阿弥陀寺は『あじさい寺』と呼ばれるように、毎年6月に開催される『あじさい祭り』が有名です。境内には約4,000本の紫陽花が咲き誇ります。

阿弥陀寺には御朱印はもちろん、国宝『鉄宝塔(てつほうとう)』や『仁王像』『石風呂』など見どころが満載。本記事では、それぞれ詳しくご紹介するので、阿弥陀寺へ行ってみたい方や、あじさい祭りについて知りたい方はぜひ、参考にしてみてください。

ライター:ソラ소라

18991pv detail_98.html
【防府】阿弥陀寺の紫陽花が見頃!あじさい祭りや御朱印を徹底解説します

温泉やSLもある⁉『道の駅 蛍街道西ノ市』や、雨の日子連れでも楽しめる『豊田ホタルの里ミュージアム』は、かなりオススメ♪

下関市内中心部から車で30~40分、中国自動車道小月インターから20分の、自然豊かな田園地帯に位置する豊田町の『道の駅 蛍街道西ノ市』。天然温泉がある道の駅で、ホンモノのSL(蒸気機関車)も見られます!♡
すぐ近くには豊田町の蛍についての展示をしている『豊田ホタルの里ミュージアム』も。
豊田町は5月中旬~6月下旬に、町のあちこちで蛍が鑑賞できる"蛍の里"として昔から有名で、道の駅の目の前の道路に蛍の鑑賞スポットがあるくらい、あちこちで蛍の乱舞が見られるんだそう。
子どもの好きなもの→SL!昆虫!美味しいもの!
大人の好きなもの→美味しいもの!温泉!というわけで…(笑)。
とある雨の日、親子で楽しめる気軽なスポットを求めて、豊田町を訪れました♪

ライター:サキエ

3500pv detail_95.html
温泉やSLもある⁉『道の駅 蛍街道西ノ市』や、雨の日子連れでも楽しめる『豊田ホタルの里ミュージアム』は、かなりオススメ♪

国宝「瑠璃光寺五重塔」がある歴史のまち・山口で、可愛く美味しく楽しく大内文化を体験!歴史初心者もOK♪

室町時代に大内氏が本拠地としたことで発展し、西の京とも呼ばれた山口市。
この時代に花開いたという独自の華やかな大内文化は、現在でも文化財や街並み、食、伝統工芸などを通して山口の街に息づいています。今回は歴史が好きな方はもちろん、詳しくない方でも大丈夫。
可愛く!美味しく!楽しく!気軽に大内文化に触れられるスポットをご紹介します♪

ライター:池田モト

10245pv detail_91.html
国宝「瑠璃光寺五重塔」がある歴史のまち・山口で、可愛く美味しく楽しく大内文化を体験!歴史初心者もOK♪

長門市『金子みすゞ記念館』の周辺スポットやカフェ・グルメをご紹介♪童謡詩人・金子みすゞが紡いだ詩の世界へ…♡

「みんなちがって、みんないい」「こだまでしょうか いいえ、誰でも」
一度は聞いたことがあるフレーズではないでしょうか。
これは、長門市仙崎で生まれ育った『童謡詩人・金子みすゞ』の詩の一節です。
今年は金子みすゞ生誕120年・詩人になって100年という節目の年ということで、日本海の海辺の町・仙崎の『金子みすゞ記念館』と『仙崎みすゞ通り』を訪れてきました!
『仙崎みすゞ通り』には新しい憩いのお店がどんどんできていて、ホッと一息休憩したり、軒先に飾られた詩を読みながらのレトロなまち歩き。
元乃隅神社や道の駅センザキッチンなどの注目スポットも多い長門市を旅するなら、絶対に訪れてほしい場所のひとつです!
「見えないものでも、あるんだよ」
きっと、新しい景色に、新しい自分に出逢えます♡

ライター:サキエ

4591pv detail_93.html
長門市『金子みすゞ記念館』の周辺スポットやカフェ・グルメをご紹介♪童謡詩人・金子みすゞが紡いだ詩の世界へ…♡

湯田温泉のおすすめスポット『狐の足あと』は足湯が人気!地元ライターが湯田温泉をじっくり満喫♪

山口市の中心部に位置する湯田温泉は山口県を代表する温泉街で、飲食店も充実した観光地です。山口大学が近く学生も多い街なので、老若男女問わず楽しめるスポットとなっています。

春のお散歩に湯田がおすすめの理由は、街のあちこちで『足湯』が堪能できるから♪今回は、スイーツと足湯が満喫できる『狐の足あと』と、明治維新を感じられる『井上公園』に遊びに行きました。

ライター:ソラ소라

12406pv detail_97.html
湯田温泉のおすすめスポット『狐の足あと』は足湯が人気!地元ライターが湯田温泉をじっくり満喫♪

萩市の観光は、萩焼&夏みかんが外せない!女子旅ランチにおすすめのカフェやショップを着物で巡ろう♡

山口県内でも人気の観光地・萩市。
特に5月は萩市の恒例イベント「萩焼まつり」と「夏みかんまつり」が開催され、多くの方で賑わいます。
今回はそんな5月が来る前に、ひと足早くチェックしておきたい、萩市の伝統工芸品・萩焼、そして特産品・夏みかんを満喫できるスポットをたっぷりご紹介します!

ライター:池田モト

8734pv detail_92.html
萩市の観光は、萩焼&夏みかんが外せない!女子旅ランチにおすすめのカフェやショップを着物で巡ろう♡

山陽小野田市の大人気スポット「花の海」でいちご狩り!春を感じるおすすめ女子旅モデルコースをご紹介♪

だんだんと暖かくなってきましたね♪
今回は、山陽小野田市にある「花の海」で今の時期しか体験できない、いちご狩りを友達と一緒に全力で楽しんできました!!
そのあとは、お花見やショッピングをして女子旅を大満喫♪

友人同士やカップルで春を楽しむ1日を過ごしてみては…?♡

ライター:花屋の娘 りょか

3099pv detail_94.html
山陽小野田市の大人気スポット「花の海」でいちご狩り!春を感じるおすすめ女子旅モデルコースをご紹介♪

新南陽駅周辺のテイクアウトグルメで春の公園を楽しむ☆TOSOH PARK永源山でピクニック♪

春らしくぽかぽか暖かい日々が気持ち良いですね♪
山口県には素敵な公園がたくさんありますが、その中でも私のおすすめはオランダ風車がある「TOSOH PARK永源山」!
風車を間近で楽しめる貴重なスポットですよ。
5月にはツツジも咲き誇ります✨
そして、TOSOH PARK永源山の周辺には美味しいお店がたくさん♪
お店でテイクアウトをして楽しむピクニックの旅をご紹介します☆

ライター:みっきー

3232pv detail_90.html
新南陽駅周辺のテイクアウトグルメで春の公園を楽しむ☆TOSOH PARK永源山でピクニック♪

『日本の夕陽100選』のきららビーチ焼野!周辺の絶景フォトジェニックスポットやロケーション抜群のレストランも満喫❤︎

絶景サンセット×オーシャンビューが素敵すぎる「きららビーチ焼野」は、「日本の夕陽100選」にも選ばれた山口県山陽小野田市の名勝地。瀬戸内海に沈む夕陽が本当に綺麗で感動します。周辺にはレストランやカフェ、大型遊具を備えた公園等があり、お子様連れファミリーから、カップルまでおすすめのスポットです♪

ライター:ぐっちゃー

8675pv detail_89.html
『日本の夕陽100選』のきららビーチ焼野!周辺の絶景フォトジェニックスポットやロケーション抜群のレストランも満喫❤︎

山口県『秋吉台自然動物公園サファリランド』は、家族でお出かけにおすすめのスポット♪動物たちへの餌やりやふれあい体験、遊園地も楽しめます!

『秋芳洞』や『秋吉台』などの主要観光地からすぐ近くにあり、高速道路ICからも好アクセスの『秋吉台自然動物公園サファリランド』では、「幻の白い虎」と呼ばれる珍しいホワイトタイガーやレッサーパンダ、カンガルーなど50種類500頭の動物たちが豊かな自然の中でゆったりと暮らしています。
「餌やりバス」のほかマイカーや徒歩のみの入園もできて、とにかく動物たちとの距離が近いことで有名!
サファリデビュー!の我が家はマイカーで入園し、「動物ふれあい広場」も徒歩で楽しんできました♪
レッサーパンダを見ながらお食事できるレストランや遊園地もあり、家族の想い出づくりにピッタリ♡
今回もやっぱり!?笑いあり!涙あり!の様子をお届けします(笑)

ライター:サキエ

11040pv detail_88.html
山口県『秋吉台自然動物公園サファリランド』は、家族でお出かけにおすすめのスポット♪動物たちへの餌やりやふれあい体験、遊園地も楽しめます!

徳山駅周辺を巡るモデルコース!人気のカフェ、行列グルメ、徳山動物園やお土産情報と盛りだくさん✨

山口県といえば唐戸市場や角島、錦帯橋などが有名ですね!
しかし、まだまだ知られていない穴場スポットがありますよ✨

アクセスは抜群!新幹線と在来線の走る徳山駅から100円バスを利用すれば、車がなくても楽しめるのです♪
そこには、おしゃれなカフェや写真必須の映えスポット、動物の表情まで楽しめる動物園、愛され続けている行列の名店、日本夜景遺産に登録された工場夜景など魅力がたくさんありますよ〜!!最後は、この街ならではのお土産もゲットして大満足の旅✨

山口県東部にある街、周南市を楽しみ尽くすプランをご紹介します♪

ライター:みっきー

60970pv detail_75.html
徳山駅周辺を巡るモデルコース!人気のカフェ、行列グルメ、徳山動物園やお土産情報と盛りだくさん✨

下関・長門・萩を結ぶ観光列車『〇〇のはなし』に、子どもたちと乗ったはなし♪

日本海に沿うように走る山陰線は、本州最西端の美しい海岸線の絶景を楽しめる路線です。
その鉄道旅を最大限に楽しめる観光列車が、新下関駅~東萩駅を結ぶ観光列車『○○のはなし(まるまるのはなし)』!
萩(は)、長門(な)、下関(し)の3つの地名が潜んだ名前には、この地で出逢うたくさんの〇〇(景色、歴史、食べ物、人…etc)の「はなし」をお土産にしてもらいたいという願いが込められているそうです♪
窓がとっても広くて景色を楽しみやすい座席配置、さらにビュースポットで停車してくれたりすると聞いていて、いつか乗ってみたいな~と思っていた『〇〇のはなし』。
ママ友と、1歳~7歳まで総勢5人の子どもを連れて楽しんできた「はなし」をお届けします!
さてさて、どんな旅になるのかな?

ライター:サキエ

7305pv detail_80.html
下関・長門・萩を結ぶ観光列車『〇〇のはなし』に、子どもたちと乗ったはなし♪

宇部市『ときわ公園』の動物園や遊園地を、子供達と遊び尽くす!広い園内を実録レポ♪

宇部市の街中にぽっかりと出現する「常盤湖」を中心に、緑と花と彫刻に彩られた広大な『ときわ公園』。
広さ189ha(東京ドーム40個分!)には、国内で初めて全園に生息環境展示を取り入れた「ときわ動物園」や、世界の植物が集まる植物館、石炭記念館や遊園地まであるんです!
子連れには広すぎるかもしれない?という点で気になりつつ、まだ未体験ゾーンだった山口県内で最大規模の公園。
しかし実際に行ってみると、子連れに最~高!のスポットでした♡
7歳と3歳の子どもたちを連れて、家族で満喫してきた1日の様子をお届けします!(^^)!

ライター:サキエ

5053pv detail_81.html
宇部市『ときわ公園』の動物園や遊園地を、子供達と遊び尽くす!広い園内を実録レポ♪

春日神社は季節限定の御朱印やハート桜など魅力がいっぱい!防府市穴場のお花見スポットもご紹介します♪

防府市牟礼にある『春日神社』を徹底解説。「桜の穴場スポットを知りたい!」「季節限定の御朱印が欲しい」という方に注目の神社です。境内を巡りながら、春日神社の由緒や神様の特徴もご紹介します。

春の春日神社は見どころが満載!『ハート桜』は例年3月末に満開を迎え、社殿には『さげもん』が飾られます。季節限定の御朱印も春仕様で登場。ぜひ、春日神社に参拝して桜と朗らかな春を満喫しましょう!

ライター:ソラ소라

8072pv detail_82.html
春日神社は季節限定の御朱印やハート桜など魅力がいっぱい!防府市穴場のお花見スポットもご紹介します♪