【コラボ企画】絶景観光とゴルフを楽しむ2泊3日の旅(カップル編)

山口県エリアマップ
所要時間
2泊3日
主な交通手段
車(レンタカー)

山口県には、絶景などの魅力的な観光地に加え、他県と比べリーズナブルで満足度の高いゴルフ場がいっぱい!

今回は、1日目、2日目に観光、3日目最終日にゴルフを楽しむカップル向けモデルコースをご紹介!

さあ、ゴルフツーリズムを満喫しよう!


全国各地のゴルフ場の魅力をHP「ゴルフラボbyスマイルゴルフ」で公開している株式会社スマイルゴルフさんとのコラボ企画です。

「ゴルフラボbyスマイルゴルフ」の山口県モデルコースはこちらから!

歴史と絶景の山口県。西日本最大のゴルフコース・宇部72CCを堪能しよう!


START
1日目

山口宇部空港

1時間30分

角島

コバルトブルーの美しい海に囲まれた絶景島

県内屈指の絶景スポット「角島大橋」を渡ると、白い砂浜とコバルトブルーの海に囲まれた小さな島に到着します。

映画やテレビ番組でもたびたび取り上げられる角島は、釣りや海水浴、キャンプなど年間を通じて様々なレジャーを楽しめるリゾート地です。テントの目の前に海が広がる絶景が自慢の「角島大浜キャンプ場」や、全国でも指折りの透明度を誇る「角島大浜海水浴場」は毎年多くの人で賑わいます。

島のシンボル「角島灯台」は全国でも貴重な第1等灯台。なんとこの灯台、登ることができるんです!105段の螺旋階段の先には、美しい海と角島を一望する絶景が待っています。

また、2つの岬「牧崎」と「夢崎」周辺はどちらも公園になっていて、散策にぴったり。それぞれにハマユウやダルマギクが咲き、四季によって異なる魅力を楽しめます。水平線に沈む夕日も見逃せません。

島内にはカフェや食事処が点在しているので、海を眺めながら角島グルメをいただきましょう。また、角島の名産品がずらりと並ぶ「しおかぜの里 角島」でお土産を選ぶのもお忘れなく!

ドライブしても良し、サイクリングしても良し、のんびり歩いても良しの魅力あふれる角島をお楽しみください。一味違う思い出作りに「角島トゥクトゥク」をレンタルして爽快で楽しいドライブを体験するのもおススメです。


角島と元乃隅神社を手軽に効率よく巡るなら
JR新山口駅・湯田温泉発着の日帰りバス

やまぐち絶景満喫バス」が便利!


ランチ~角島内にて~

40分

元乃隅神社

日本海を背景に赤い鳥居が連なる景色が圧巻!世界も注目する絶景神社はSNS映えも抜群

令和5年(2023年)9月4日(月)~令和6年(2024年)4月30日(火)の期間、落石対策工事にともない「元乃隅神社」および「龍宮の潮吹」へのルートが変更となります。

新たなルートや工期の予定など、詳しくは「ながと観光なび ななび」をご覧ください。


日本海に向かって123基の赤い鳥居が連なる景色が圧巻の元乃隅神社。赤い鳥居、青い海、緑の大地のコントラストが美しい、世界も注目する絶景が自慢の神社です。山口県屈指のパワースポットとして大人気でSNS映えも抜群です。

参道出口のひときわ大きな鳥居の上部には、賽銭箱が設置されています。なんと高さ約6メートル!お賽銭を放り投げて、賽銭箱に入れば願いが叶うといわれています。ぜひ挑戦してみては?


高台の下、参道入口「正面の鳥居」近くの岩場では、運が良いと海水が約30mも高く吹き上がる「竜宮の潮吹き」を見ることができます。その様子はまるで天に昇る竜のよう。

※岩場は滑りやすいので、歩くときは細心の注意を払ってください。


社務所では、可愛い白狐の御朱印をいただけます。色もカラフルでデザインも異なるので、自分の願いに合わせて好きなものを選べます。参拝の記念にいかがでしょうか。


角島と元乃隅神社を手軽に効率よく巡るなら

JR新山口駅・湯田温泉発着の日帰りバス

やまぐち絶景満喫バス」が便利!





10分

千畳敷

果てしなく広がる海と空の大パノラマ

標高333mの高台に広がる草原の地。眼下には日本海に浮かぶ島々、果てしなく広がる海と空の一大パノラマが展開し、海をわたる爽やかな風が、波のざわめきを伝えます。まさに「日本海を望む大広間」です。キャンプ場としても人気があります。

内観がカントリー調のおしゃれなカフェもあり、カフェの窓からは日本海や青海島を見渡すことができます。

ハイキングコースとしてもおすすめです。(長門古市駅~西坂本~千畳敷/約6km)

25分

【宿泊】長門湯本温泉

癒しの温泉街でお肌すべすべ、美肌の湯と自然を堪能

川の両岸に宿が軒を連ねる風情豊かな長門湯本温泉は、今からおよそ600年前に発見されたといわれる山口県最古の温泉地。

おとずれ川周辺には続々とレストランやカフェがオープンしており、温泉だけではなく散策や食べ歩きなども楽しめます。

春は桜、初夏にはゲンジボタルが舞い、秋は紅葉、冬は灯りのイベントが開催されるなど四季折々の魅力を楽しむことができます。

元乃隅神社や東後畑棚田など魅力あるスポットへ交通アクセスが良く、観光の拠点にもおすすめです。

2日目
25分

青海島ダイビング

山口県北長門海岸国定公園「青海島」は、全国屈指のダイビングスポットです。

ビーチから直接海に入ることができ、初心者の方でも安心して楽しめるところが魅力です。

こちらのビーチは砂利浜のため、砂が巻き上がりにくく、安定した透明度の高さを誇っています。

8分

ランチ~センザキッチン周辺~


港町仙崎に道の駅「センザキッチン」がオープンしました!長門の新鮮な魚介や野菜を購入できる農水産物等直売所をはじめ、レストラン、バーベキュー小屋等で長門の食を満喫できます。さらに敷地内には木のおもちゃで遊べる「長門おもちゃ美術館」も併設されています。

買い物はもちろん、海を見ながらのランチタイムや休憩に最適です。

30分

別府弁天池

エメラルドのように池が輝く、神秘的なパワースポット

別府厳島神社の境内にある別府弁天池は、日本名水百選に選ばれた池。

近年ではインスタ映えスポット、パワースポットとしても注目を浴びています。

湧き水は飲むことができ専用の給水所も設置されています。

飲めば長寿が保たれ財宝が授かるという言い伝えが。

また、肌につければ潤い保湿される美肌の水でもあり、体の中から外から美しく健康になれる名水と言えます。

エメラルドの宝石のような美しく神秘的な色合いに、誰もが見入ってしまうでしょう。


隣接している養殖場では池の湧き水を利用して養殖しているニジマスを釣ることができます。釣ったニジマスは池周辺の飲食店で調理してもらえるので新鮮なニジマスが食べられます。

売店で販売している、マスバーガー、マススティック、弁天名水コーヒーも人気です。

バスの本数が少ないので、車かレンタカーでのご利用をおすすめします。


※「別府弁天池」や「道の駅おふく」に立ち寄り、秋吉台観光交流センターとJR於福駅間を巡る乗合タクシー「べんてんリムジン」が期間限定(2023年9月2日~11月26日の土日祝日)で運行します。

15分

秋芳洞

ダイナミックな自然の造形美。日本屈指の大鍾乳洞

秋吉台国定公園の地下100mに位置する「秋芳洞(あきよしどう)」は特別天然記念物に指定されています。

洞内の総延長は10kmを超える国内最大級で、約1kmに及ぶ観光コースでは、長い年月をかけて生み出された自然の造形美の数々を目にすることができます。

まるで棚田を思わせるような「百枚皿」は写真映え間違いなしの圧巻の見ごたえです。

また、「冒険コース」では、懐中電灯を片手にはしごを登ったり、鍾乳石の間をすり抜けたりと、スリリングな探検を楽しめます。(別途料金)

一般入洞時間が終了した19時から体験できる「秋芳洞・闇のロマン体験」は、洞内の照明を消した暗闇の秋芳洞を懐中電灯1本で歩く夜の探検コースで、ガイドの先導で洞くつを歩き、昼間より一層神秘的な眺めに感動すること間違いなし。(要予約)

洞内の温度は四季を通じて17℃で一定し、夏涼しく冬は暖かく、雨の日でも快適に観光をお楽しみいただけます。


【NHK総合ブラタモリに登場】

2023年10月21日(土)放映のブラタモリ「白の奇跡・秋吉台〜秋吉台のヒミツは“穴”にあり?〜」に、秋吉台・秋芳洞が登場!



5分

秋吉台

人類の歴史をはるかに超える広大なカルスト台地

日本最大級のカルスト台地「秋吉台」。見渡す限りの草原に、白い石灰岩が顔を出す様子はまるで羊の群れのよう。日本三大カルストにも数えられ、年間を通じて観光客で賑わいます。

カルスト台地とは、水に溶けやすい石灰岩などが雨水や地下水によって浸食されてできた台地で、秋吉台の地下には巨大な鍾乳洞が多数散在しています。中でも特別天然記念物に指定されている「秋芳洞」は、なんと総延長10kmを超える巨大鍾乳洞です。

夏の緑の大地はもちろん、秋の夕日できらきら輝くススキに覆われた大地も絶景です。ナンバンキセルやリンドウなど、四季折々の花が彩りを添えます。カルストロードをドライブしても良し、冠山や長者ヶ森をトレッキングしても良し、早起きして雲海を見ても良し。楽しみ方は無限大です。


【NHK総合ブラタモリに登場】

2023年10月21日(土)放映のブラタモリ「白の奇跡・秋吉台〜秋吉台のヒミツは“穴”にあり?〜」に、秋吉台・秋芳洞が登場!




30分

【宿泊】湯田温泉

白狐がみつけた美肌の湯

けがをした白狐が傷を癒していたという伝説が伝わることから「白狐の湯」とも呼ばれる「湯田温泉」。

やわらかくて肌にしっとりなじむお湯は美肌効果があり。湯量が豊富なことから温泉街には気軽な足湯も充実しています。散策に疲れたらひとやすみ、湯の町ならではの楽しみ方を。

山口宇部空港から約40分、JR新山口駅から約20分で、東の岩国、西の秋吉台や下関、北の萩・長門、いずれの方向へも交通アクセスが良く観光の拠点としても人気の温泉地です。

30分

宇部72カントリークラブ

1ラウンド18ホールを回るゴルフ。宇部72カントリークラブでは、「万年池東コース」「万年池西コース」「阿知須コース」「江畑池コース」の4つのコースを擁します。名前にもなっている18ホール×4コースの72コースは西日本でも最大級!カップルには、起伏も少なくフェアウェイも広い「万年池西コース」がおすすめです。


15分

キワ・ラ・ビーチ

干潮時だけに現れる映えスポット

遠浅の穏やかな海が続き、泳ぎやすく、潮干狩りの名所としても人気です。

干潮時に見られる幅2.0キロメートル、奥行き700メートルの日本有数の広大な砂洲は、歩いて渡ることができるほか、特に風のない日の潮溜まりでは、鏡のように周囲が映り込む幻想的な写真を撮ることができます。

海水浴場、キャンプ場としても人気です。

20分

山口宇部空港

GOAL
コースマップを見る

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

角島
more
キワ・ラ・ビーチ
more
大人の港町 レトロな洋館めぐりと海峡夜景
more
中国地方3泊4日 ドライブ周遊プラン
more
道の駅 北浦街道 豊北
more
元乃隅神社
more
道の駅 センザキッチン
more
世界遺産厳島神社から萩の世界遺産へようこそ
more
あいお花火まつり
more
千畳敷
more