福原史跡公園

宇部の領主福原家は毛利藩の永代家老として、萩堀内の屋敷に暮らし、宇部の邸は御田屋(おたや:遠方の田地を経営するために設けた建物)と呼ばれていました。1976年(昭和51年)、市の史跡公園として開放された園内には、井戸跡、屋敷神、樹木が残存しています。表門は、萩屋敷の正門(県有形文化財)を3分の2に縮小模造したもので、階段は、神原公園にあった福原越後公銅像の台座が使われています。3月下旬には、「福原まつり」が開かれます。

基本情報

住所
〒755-0073 山口県宇部市中尾一丁目
お問い合わせ
宇部市観光・グローバル推進課
電話番号
0836-34-8353
アクセス
・山陽自動車道宇部ICから車5分
・JR琴芝駅からバス
(中尾バス停下車)
→ 中尾バス停から徒歩5分

周辺にあるスポット