十朋亭維新館

  • 十朋亭維新館
  • 十朋亭維新館

明治維新への扉を開いた「維新策源の地 山口」の歴史にふれるミュージアム

十朋亭は、代々醤油製造を業とする萬代家の離れとして建てられました。幕末期に長州藩主毛利敬親が、萩から山口へ藩庁を移した際、藩の役人たちの宿舎として利用されました。当主・萬代利兵衛が志士達の活動を援護していたことから、多くの来客があったと伝えられ、桂小五郎、高杉晋作、久坂玄瑞、大村益次郎など、維新の志士たちが出入りし、長州ファイブの一員である伊藤博文はこの十朋亭を宿とした記録も見られます。


十朋亭や、吉田松陰の兄・杉民治が開いたとされる杉私塾などは観覧無料、休憩・ガイダンスゾーンも自由にご利用いただけます。30分から体験できる、幕末志士衣装の貸し出し維新deコスプレという体験も出来ます。

有料の展示室では、十朋亭や志士たちゆかりの資料を展示するほか、プロジェクションマッピングや専用ARアプリで、山口市の幕末・明治維新の歴史を楽しく学べます。

地元ライターが周辺の町並みを散策レポート!

おすすめのカフェ・ランチ情報や、歴史・体験スポットをご紹介!

大内文化を楽しく体験♪
気軽に伝統工芸を体験できる「大内塗アクセサリー作り」や、山口土産で定番の「外郎」作り体験に挑戦してみました!
大内文化を楽しく体験♪
https://yamaguchi-tourism.jp/blog/detail_91.html
山口市内を日帰り観光
ご当地グルメ「ばりそば」や「行っておきたい歴史スポット」を中心に、定番観光モデルコースをご提案します!
山口市内を日帰り観光
https://yamaguchi-tourism.jp/blog/detail_175.html
話題のカフェやおでん屋さんも!
中心商店街~瑠璃光寺方面への道のりをゆったり散策しながら、ちょっとディープな山口の魅力をご紹介します♪
話題のカフェやおでん屋さんも!
https://yamaguchi-tourism.jp/blog/detail_166.html
老舗の喫茶店でモーニング
十朋亭維新館から徒歩約3分の「琥珀」。どの時間でも注文できて人気の、「モーニングセット」を堪能してきました♪
老舗の喫茶店でモーニング
https://yamaguchi-tourism.jp/blog/detail_164.html

基本情報

住所
〒753-0094 山口県山口市下堅小路112
お問い合わせ
十朋亭維新館
電話番号
083-902-1688
営業時間
9:00~17:00
休業日
火曜日(祝日の場合は翌日)及び12月29日~1月3日
アクセス
・JR山口駅から徒歩15分
料金
無料(※本館展示室のみ有料/大人(高校生以上)200円/小人(小中学生)100円)
ウェブサイト
https://jippotei-ishinkan.jp/

このスポットの関連記事

山口県 河津桜・桜の名所2025 見頃時期・開花情報|お花見に行きたいおすすめスポット9選!
山口県 河津桜・桜の名所2025 見頃時期・開花情報|お花見に行きたいおすすめスポット9選!
https://yamaguchi-tourism.jp/feature/detail_90.html
山口県観光を便利に!お得に!旅行アプリ「tabiwa」活用ガイド[PR]
山口県観光を便利に!お得に!旅行アプリ「tabiwa」活用ガイド[PR]
https://yamaguchi-tourism.jp/feature/pr-tabiwa
2024年|山口県のおすすめ花火大会5選|スケジュール、開催場所をご紹介!
2024年|山口県のおすすめ花火大会5選|スケジュール、開催場所をご紹介!
https://yamaguchi-tourism.jp/feature/detail_110.html
【山口市】定番観光モデルコースのご提案からご当地グルメ「ばりそば」まで!世界が注目する小京都・山口市へ日帰り旅!
【山口市】定番観光モデルコースのご提案からご当地グルメ「ばりそば」まで!世界が注目する小京都・山口市へ日帰り旅!
https://yamaguchi-tourism.jp/blog/detail_175.html

周辺にあるスポット

このページを見ている人は、
こんなページも見ています