八坂神社

  • 八坂神社
  • 八坂神社

応安3年(1370)大内弘世が京都八坂社から勧請して創建されたと伝えられている。はじめ竪小路に創建されたが、後に水の上に、また永正16年(1519)に鴻ノ峯の麓に移し、翌年(1520)社殿を新築した。

元治元年(1864)毛利敬親が萩から山口に藩庁を移すにあたり、社殿を現在の地に移した。本殿は三間社流造り、屋根は桧皮葺きで国の重要文化財。境内には築山神社がある。例祭(7月20日~27日)の山口祇園祭は山口市で最もにぎやかな祭である。

基本情報

住所
〒753-0035 山口県山口市上竪小路100
お問い合わせ
八坂神社社務所
電話番号
083-922-0083
アクセス
・JR「新山口駅」から列車20分
→ JR山口線「山口駅」から徒歩20分
・JR「新山口駅」からバス30分
→ 「県庁前」バス停から徒歩10分
・中国自動車道小郡ICから車20分

レコメンド

周辺にあるスポット

築山跡(大内氏遺跡)
築山跡(大内氏遺跡)
more
大内氏館跡(大内氏遺跡)
大内氏館跡(大内氏遺跡)
more
龍福寺
龍福寺
more
山口ふるさと伝承総合センター
山口ふるさと伝承総合センター
more
山口市菜香亭
山口市菜香亭
more
錦の御旗製作所跡
錦の御旗製作所跡
more
野田神社
野田神社
more
今八幡宮
今八幡宮
more
雲谷庵跡
雲谷庵跡
more
豊栄神社
豊栄神社
more

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

古熊神社
古熊神社
more
木戸神社・木戸公園
木戸神社・木戸公園
more
八島
八島
more
旧山口藩庁門
旧山口藩庁門
more
山口祇園祭 
山口祇園祭 
more
厳島神社
厳島神社
more
あいお花火まつり
あいお花火まつり
more
秋吉台山焼き
秋吉台山焼き
more
妙見社の大イチョウ
妙見社の大イチョウ
more
東萩駅観光案内所
東萩駅観光案内所
more