検索結果

407件ありました
並び順
アクセス数順
更新順
現在地から近い順
表示切り替え
タイル
リスト
マップ

元乃隅神社

日本海を背景に赤い鳥居が連なる景色が圧巻!世界も注目する絶…

令和6年(2024年)9月2日(月)~ 令和7年(2025年)4月30日(水)の期間、落石対策工事にともない「元乃隅神社」および「龍宮の潮吹」へのルートが変更となります。新たなルートや工期の予定など、最新情報は「ながと観光なび ななび」をご覧ください。日本海に向か…

  • 萩・長門エリア
detail_17060.html
元乃隅神社

青海島

「海上アルプス」と称される日本海の景勝地

青海島は、北長門海岸国定公園の代表的な景勝地で、「海上アルプス」の別称で呼ばれています。東西北の三面は日本海の荒波を浴び、波浪に侵食されて断がい絶壁、洞門、石柱、岩礁などが16kmにわたって変化に富む豪壮雄大な景勝をつくり出しています。青海島の景色は、…

  • 萩・長門エリア
detail_17017.html
青海島

萩城下町

世界遺産の町並みを散策!幕末志士ゆかりの城下町にタイムスリ…

分厚い白壁の重厚な武家屋敷、夏みかんが顔を出す土塀や鍵曲など、かつて城下町として栄えた町並みが色濃く残る萩城下町。高杉晋作や木戸孝允など幕末から明治維新に活躍した偉人の生家が現存し、その足跡をたどることもできる見どころ豊富な城下町です。町筋は碁盤目…

  • 萩・長門エリア
detail_14354.html
萩城下町

道の駅 センザキッチン

中国・九州・沖縄エリア第1位の道の駅!グルメや体験が勢ぞろ…

2024年5月、雑誌「道の駅 最強ランキング全国から選んだ1213駅のBEST 」にて、中国・九州・沖縄エリア第1位に選ばれました!!!ピチピチの魚介やシャキッと新鮮な野菜が並ぶ直売所に、海鮮グルメを楽しめるレストランやバーベキュー小屋まで勢ぞろい。目の前に広がる…

  • 萩・長門エリア
detail_17856.html
道の駅 センザキッチン

長門湯本温泉

癒しの温泉街でお肌すべすべ、美肌の湯と自然を堪能

川の両岸に宿が軒を連ねる風情豊かな長門湯本温泉は、今からおよそ600年前に発見されたといわれる山口県最古の温泉地。おとずれ川周辺には続々とレストランやカフェがオープンしており、温泉だけではなく散策や食べ歩きなども楽しめます。春は桜、初夏にはゲンジボタ…

  • 萩・長門エリア
detail_13478.html
長門湯本温泉

松下村塾

世界遺産|当時の建物が現存。幕末の志士を数多く輩出した吉田…

■一度は訪れたい、歴史好きや幕末ファンの聖地吉田松陰の叔父、玉木文之進が自宅で私塾を開いたのが始まりで、後に松陰の外伯父にあたる久保五郎左衛門が継承し、子弟の教育にあたりました。そして安政4年(1857)、28歳の松陰がこれを継ぎ、主宰することになりました。…

  • 萩・長門エリア
detail_14023.html
松下村塾

龍宮の潮吹

岩穴に激しい波が入り込むことで起こる自然現象

「潮吹」とは、自然にできた穴から海水を高く噴き上げる現象で、「龍宮」とは、油谷町津黄漁港の北西端の岬や畑島付近の海の波でけずられてできた地形の総称。打ち寄せる波が、絶壁下海面近くのわずか縦1m、幅20cmの穴に突入し、奥の空洞に圧縮された空気が海水を激…

  • 萩・長門エリア
detail_13695.html
龍宮の潮吹

千畳敷

果てしなく広がる海と空の大パノラマ

標高333mの高台に広がる草原の地。眼下には日本海に浮かぶ島々、果てしなく広がる海と空の一大パノラマが展開し、海をわたる爽やかな風が、波のざわめきを伝えます。まさに「日本海を望む大広間」です。高台には、ハマユウ、ツツジ、ツバキ、サザンカなどが植えられ…

  • 萩・長門エリア
detail_13373.html
千畳敷

萩城跡指月公園

世界遺産|指月山から萩の町を見守る城跡

1604年(慶長9年)、関ケ原の戦いに敗れた毛利輝元は、指月山に萩城を築城しました。萩城は、江戸時代には珍しく周囲を石垣と土塀で囲った本格的な山城で、指月山に築城されたことから「指月城」とも呼ばれていました。1874年(明治7年)に解体されてしまいましたが、…

  • 萩・長門エリア
detail_14022.html
萩城跡指月公園

七重川河川公園(七重川河川プール)

緑に囲まれた憩いのスポット

俵山七段の滝河川プールは、七重川の景勝、七段の滝のすぐ近くに位置するプールです。蛍飛び交う清流を汲み上げて、俵山地区特産の大量の木炭でろ過して使用しており、塩素が苦手な方も安心して楽しめます。緑に囲まれた憩いのスポットとして、親子連れに人気がありま…

  • 萩・長門エリア
detail_18599.html
七重川河川公園(七重川河川プール)

青海島観光汽船(青海島遊覧船)

別名「海上アルプス」の絶景を遊覧船から楽しもう

山口県の日本海側に位置する青海島(おおみじま)は、その壮大な自然美から「海上アルプス」と呼ばれ、エメラルドグリーンの海や奇岩、洞門、断崖絶壁など、魅力的な景観が広がっています。青海島観光汽船は、青海島の美しい自然を間近で楽しむことができる遊覧船を運…

  • 萩・長門エリア
detail_13625.html
青海島観光汽船(青海島遊覧船)

須佐ホルンフェルス

自然が作り出した美しい縞模様と圧巻の迫力

北長門海岸国定公園の海岸沿いにそびえる「須佐ホルンフェルス」は、約1500万年前のマグマの熱の影響を受けて誕生しました。海底に堆積した砂泥互層からなる須佐層群に、高温の火成岩体(高山はんれい岩)が貫入し、その熱で変成作用を受けてできたものです。高さ12m…

  • 萩・長門エリア
detail_13845.html
須佐ホルンフェルス

清ヶ浜海水浴場

野生のイルカに出会えることもある、歩くとキュッキュッと音が鳴く白い砂浜が特徴。すぐそばにキャンプ場、サーフィンなどのマリンスポーツが楽しめます。

  • 萩・長門エリア
detail_10197.html
清ヶ浜海水浴場

惣郷川橋梁(惣郷鉄橋)

鉄道・カメラ好き必見の美しい風景

惣郷川橋梁は昭和7 年に完成したJR山陰本線に架かる全長189 mの鉄道橋です。鉄筋コンクリート4柱ラーメンスラブ式の堅牢で美しい鉄道橋で、鉄道ファン格好のシャッターポイントです。日本海の波打ち際に滑らかな曲線を描く優れたデザインで、海に沈む夕日を背に走る…

  • 萩・長門エリア
detail_16045.html
惣郷川橋梁(惣郷鉄橋)

明神池

大小三つの池から成る塩水湖

明神池は大小三つの池からなり、周囲のよう岩の割れ目から、海水が干満に応じて出入する海水の池。数種の海魚が生息し、天然水族館として魚類の生態を観察する絶好の場所となっています。2018年9月に日本ジオパーク認定された「萩ジオパーク」のジオサイトになってい…

  • 萩・長門エリア
detail_13974.html
明神池

【”謎解き×まち歩き”】ななゆめアドベンチャー ~復活したデー…

山口県・島根県の7市町(山口市・宇部市・萩市・防府市・美祢…

山口ゆめ回廊の7つの市町をフィールドにして、単なる謎解きだけでなく、その場でしか味わうことのできない体験やサービス、食等を楽しむことができる”謎解き×まち歩き”イベント。設定されたクエストをクリアしてもらえるポイントを貯めて、豪華賞品…

  • 山口・防府エリア
  • 下関・秋吉台・宇部エリア
  • 萩・長門エリア
detail_19368.html
【”謎解き×まち歩き”】ななゆめアドベンチャー ~復活したデー…

道の駅 阿武町

ゆっくりとくつろいで過ごせる、多機能型道の駅

道の駅阿武町は、道の駅認定第1号の為「道の駅発祥の地」と言われています。構内には新鮮なお魚や野菜を求めて開店前に行列のできる物産直売所、ここでしか味わえない無角和牛を使った定食を出す食事処、日本海を眺めながら入浴できる温泉施設、木材チップで沸かす温…

  • 萩・長門エリア
detail_10210.html
道の駅 阿武町

むつみ昆虫王国

子どもも大人も夢中に!夏だけの期間限定でオープンする昆虫の…

\開国期間決定!/2025年7月12日(土)~8月17日(日)夏の間の期間限定で開園する昆虫とのふれ合い施設。昆虫の森、クワガタの館、かぶと虫ドームの3つのゾーンからなり、世界のカブト虫やクワガタを展示・販売しています。自然林では昆虫の採取も楽しめます。周囲には…

  • 萩・長門エリア
detail_13792.html
むつみ昆虫王国

笠山風穴

夏でも涼しい天然クーラーとして楽しめる

笠山には大小無数の風穴があり、岩の隙間から真夏でも15℃くらいの冷たい空気が流れ出ています。なかでも、明神池・厳島神社の裏にある風穴は、夏でも涼しく天然のクーラーとも呼ばれています。2018年9月に日本ジオパーク認定された「萩ジオパーク」のジオサイトになっ…

  • 萩・長門エリア
detail_15215.html
笠山風穴

菊ヶ浜海水浴場

城下町の近くにある、白砂青松の美しい海岸

【2025年 海水浴場開設期間】2025年7月19日(土)~8月24日(日) トイレ、冷水シャワーあり。ライフセーバーが常駐します(9:00~17:00)北浦有数の海水浴場(砂浜)、菊ヶ浜海水浴場。水質が良く海の透明度が高いということで、環境省の「快水浴場百選」にも選ばれ…

  • 萩・長門エリア
detail_14000.html
菊ヶ浜海水浴場
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  11. ...
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5