大帯姫八幡宮

由緒ある八幡宮の桜並木

柳井市の日積地区にある大帯姫八幡宮(おおたらしひめはちまんぐう)は、古くは奈良時代に歴史をさかのぼると言われる由緒ある八幡宮です。

境内には桜の木が多く植えられており、毎年4月上旬には、見頃を迎え花見の名所としても有名です。境内の駐車場には市営のキャンプ場も設置されており、街灯の届かない美しい星空を満喫できます。

毎年夏の終わりに日積八朔大踊りが行われます。

基本情報

住所
〒742-0111 山口県柳井市日積4182-1(宮の下)
お問い合わせ
柳井市観光協会(営業時間9:00~17:00)
柳井市柳井3714-1
電話番号
0820-23-3655
FAX番号
0820-23-5411
メールアドレス
info@kanko-yanai.com
アクセス
・JR柳井駅からバス40分
・JR柳井駅から車で約20分
・山陽自動車道玖珂IC から車で約20分
駐車場
一般:あり(無料)
大型バス:可
料金
無料
ウェブサイト
柳井市観光協会公式サイト
もっと見る

周辺にあるスポット

日積キャンプ場

日積キャンプ場

ふれあいどころ437

ふれあいどころ437

由宇温泉【2021.8.1~休業】

由宇温泉【2021.8.1~休業】

古地図を片手にまちを歩こう<日積>

古地図を片手にまちを歩こう<日積>

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

須々万八朔祭

須々万八朔祭

阿武川

阿武川

潮風ガーデン

潮風ガーデン

下松スポーツ公園

下松スポーツ公園

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。

サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。

詳細はクッキーポリシーをご確認ください。