検索結果

223件ありました
並び順
アクセス数順
更新順
現在地から近い順
表示切り替え
タイル
リスト
マップ

瑠璃光寺五重塔(香山公園)

国宝「瑠璃光寺五重塔」が建つ、自然と歴史を肌で感じる公園

【令和の大改修】約70年ぶりの檜皮葺屋根の全面葺き替え工事中。(2023年4月~2025年12月予定)公園内の出入りは可能です。詳細は下段基本情報のwebサイトをご覧ください。【お知らせ】現在五重塔を囲う鉄骨の撤去が始まり、五重塔が見えるようになりました。(写真:202…

  • 山口・防府エリア
detail_15401.html
瑠璃光寺五重塔(香山公園)

湯田温泉

白狐がみつけた美肌の湯

けがをした白狐が傷を癒していたという伝説が伝わることから「白狐の湯」とも呼ばれる「湯田温泉」。やわらかくて肌にしっとりなじむお湯は美肌効果があり。湯量が豊富なことから温泉街には気軽な足湯も充実しています。散策に疲れたらひとやすみ、湯の町ならではの楽…

  • 山口・防府エリア
detail_12262.html
湯田温泉

洞春寺

毛利元就の菩提寺で幕末明治維新の歴史舞台ともなった臨済宗寺…

永亀3年(1572)の春に毛利元就の菩提寺として、安芸国吉田の城内に創建され、幕末の頃に萩から現在の地へ移されました。山門と境内にある観音堂は、国の重要文化財に指定されています。山門は、前後に控え柱のある桁行7.27m、梁間3.35mの四脚門で、屋根は切妻の桧皮(…

  • 山口・防府エリア
detail_12196.html
洞春寺

重源の郷【4月24日(木)リニューアルオープン!】

昔の農村にタイムスリップ?山村文化を体験できるテーマパーク

2025年4月24日(木)にリニューアルオープンしました!紙すき体験や竹細工製作など、豊かな山村地域の文化を体験できる体験交流公園。平安末期、東大寺再建のためにこの地を訪れた、重源上人にちなんだテーマパークです。約8万㎡の集落跡地に昔の里山風景が再現され茅葺…

  • 山口・防府エリア
detail_12498.html
重源の郷【4月24日(木)リニューアルオープン!】

長門峡

まるで日本画!紅葉の美しい自然豊かな渓谷

春は桜、夏は新緑、秋は紅葉、冬は雪景色。四季折々の姿を見せてくれる、山口県屈指の名勝・長門峡。遊歩道沿いに流れる阿武川のせせらぎや奇石、急流・深淵など変化に富む景色は、日常生活から切り離されリフレッシュに最適です。種々の魚類、鳥類、チョウ類なども豊…

  • 山口・防府エリア
detail_10111.html
長門峡

湯田温泉こんこんパーク

癒しも、遊びも、ぜんぶここに。温泉×イベント×遊び場の憩いの…

\2025年6月1日新規オープン!/湯田温泉エリアに位置し、温泉や健康、交流、自然とのふれあいをテーマにした新しい地域の拠点としての複合施設。交流棟には、天候を気にせず利用できる「こんこん広場」 や多目的スペース、食事をしながら足湯も楽しめる温泉交流エリ…

  • 山口・防府エリア
detail_19639.html
湯田温泉こんこんパーク

SLやまぐち号

夢を乗せたレトロな客車でのんびり鉄道旅

新山口駅から津和野駅間を汽笛を鳴らし、煙をはきながら力強く走る蒸気機関車。ひと昔前にタイムスリップしたような客車、独特の変則的な揺れや煤(すす)の匂い、美しい沿線の風景が鉄道の旅を盛りあげてくれます。グリーン車には窓が大きい展望室と、外に出られる展…

  • 山口・防府エリア
detail_12037.html
SLやまぐち号

維新百年記念公園

様々なイベントが行われにぎわう公園

明治維新100周年を記念して造営された県営公園で、第18回国体を契機につくられた県営陸上競技場と一体となっています。記念塔の森、花壇、池、遊歩道のほか各種施設なども整っており、市民の格好の憩の場となっています。

  • 山口・防府エリア
detail_12244.html
維新百年記念公園

山口きらら博記念公園

「こころ」と「からだ」がリフレッシュできる開放的な空間

【お知らせ】ワイルドバンチフェス2025が、8月22日・23日・24日に開催決定!【お知らせ】2025年6月4日(水)に中国地方最大級の大型複合遊具広場がオープンしました!【お知らせ】2025年4月25日(金)10時~中国地方最大級のフラワーガーデンがオープンしました!色とりど…

  • 山口・防府エリア
detail_12531.html
山口きらら博記念公園

【”謎解き×まち歩き”】ななゆめアドベンチャー ~復活したデー…

山口県・島根県の7市町(山口市・宇部市・萩市・防府市・美祢…

山口ゆめ回廊の7つの市町をフィールドにして、単なる謎解きだけでなく、その場でしか味わうことのできない体験やサービス、食等を楽しむことができる”謎解き×まち歩き”イベント。設定されたクエストをクリアしてもらえるポイントを貯めて、豪華賞品…

  • 山口・防府エリア
  • 下関・秋吉台・宇部エリア
  • 萩・長門エリア
detail_19368.html
【”謎解き×まち歩き”】ななゆめアドベンチャー ~復活したデー…

一の坂川

風情ある山口の町を見守る、憩いの川

京都の鴨川に見立てられた一の坂川は、風情ある山口の町の中心的存在です。春は桜やつつじを、初夏はゲンジボタルを鑑賞でき、四季折々の風物詩を堪能できます。川沿いの喫茶店で一の坂川を見ながら小休憩。古民家を改築したお店が並ぶレトロな街並みは、散策にもぴっ…

  • 山口・防府エリア
detail_17326.html
一の坂川

山口県立山口博物館

35万点あまりの資料を貯蔵する博物館

常設展示室は理工・地学・植物・動物・考古・歴史・天文など7部門に分かれており、各分野、そして山口県について大人から子どもまで学ぶことが出来ます。理工体験展示室では、「驚き・不思議さ」を体や頭を使いながら体験学習できます。まるで本当に電車を運転してい…

  • 山口・防府エリア
detail_12212.html
山口県立山口博物館

瑠璃光寺

文明3年(1471)陶弘房の夫人が夫の菩提をとむらうために、現在の山口市仁保高野に創建した寺で、はじめ安養寺といっていたが、明応元年(1492)に瑠璃光寺と改められました。この地にあった香積寺は、慶長9年(1604)に萩に移され、その後にこの瑠璃光寺が元禄3年(…

  • 山口・防府エリア
detail_12192.html
瑠璃光寺

サビエル記念聖堂

2本の塔が印象的な聖フランシスコ・サビエルゆかりの教会

昭和27年、サビエルの来山400年を記念して建てられたカトリック教会。惜しくも平成3年9月に火災により焼失してしまいましたが、その後再建に向けて募金活動などが行われ平成10年4月に白亜に輝く待望の新しい記念聖堂が完成しました。。新しい記念聖堂は、高さ53メー…

  • 山口・防府エリア
detail_12203.html
サビエル記念聖堂

狐の足あと

湯田温泉に来たら、まずここへ!

【お知らせ】2025/5/8(木)~6/30(月) 文豪ストレイドッグス×中原中也 コラボ第三弾を実施中。「見る」「食べる」「買い物する」”湯田温泉の旅”の楽しみ方を紹介する最旬の情報がそろっています。こじんまりとしたエリアに、いろんな飲食店がぎゅぎ…

  • 山口・防府エリア
detail_17666.html
狐の足あと

中原中也記念館

「サーカス」などの詩で知られる山口市出身の詩人 中原中也の…

【お知らせ】2025/5/8(木)~6/30(月) 文豪ストレイドッグス×中原中也 コラボ第三弾を実施中。中也の生家跡に平成6年に建設された記念館。館内には、中也自筆の草稿や日記、愛用のオーバーや机などの遺品をはじめ、詩集「山羊の歌」の初版本など貴重な資料が公…

  • 山口・防府エリア
detail_12360.html
中原中也記念館

船方農場

雄大な大自然の中で遊びつくそう!

十種ケ峰を望むレジャー農場。動物と触れ合えるスポットや高さ約10mのブランコなど、子供から大人まで楽しむことができます。思わず写真を撮りたくなるような仕掛けもたくさん!農場内のカフェでは、船方牛100%のパティを使ったハンバーガーや船方牛乳を使用したソフ…

  • 山口・防府エリア
detail_10122.html
船方農場

中道海水浴場

マリンスポーツも楽しめる自然海浜の海水浴場

秋穂エリアにある中道海水浴場は、瀬戸内では稀少な自然海浜の海水浴場。ウィンドサーフィンやヨットなどマリンスポーツも楽しめます。また、毎年8月下旬~9月上旬には、秋穂の名物である活き車えびを一斉に素手で捕まえその数を競う「あいおえび狩り世界選手権大会」…

  • 山口・防府エリア
detail_12058.html
中道海水浴場

仁保一貫野のふじ

毎年5月上旬頃に見ごろを迎え、満開になると50~60cmくらいの藤の花の房が咲き誇り、薄紫のカーテンのような光景を楽しむことができます。坂本川のせせらぎ、山の緑に藤の花の紫色が映え、実に見事です。

  • 山口・防府エリア
detail_12524.html
仁保一貫野のふじ

道の駅 長門峡くんくのだいち

自然豊かな渓谷とSLが楽しめる道の駅。特産品「あとう和牛」…

国道9号線沿い、長門峡遊歩道の入り口にある道の駅です。直売所「あとうの恵み」には、阿東地域の旬の特産品(お米・トマト・りんご・梨・ハチミツなど)が並びます。中でも「あとう和牛」はここでしか買えない貴重なお肉で、遠方からわざわざ買いに来る方も。「お食…

  • 山口・防府エリア
detail_10124.html
道の駅 長門峡くんくのだいち
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  11. ...
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5