瑠璃光寺

文明3年(1471)陶弘房の夫人が夫の菩提をとむらうために、現在の山口市仁保高野に創建した寺で、はじめ安養寺といっていたが、明応元年(1492)に瑠璃光寺と改められました。

この地にあった香積寺は、慶長9年(1604)に萩に移され、その後にこの瑠璃光寺が元禄3年(1690)に仁保から移り来たもの。

曹洞宗で山号を保寧山といい、薬師如来が本尊である。防長屈指の大寺で、経文や画像など多くの寺宝が所蔵されています。

国宝の五重塔は香積寺の遺構です。

基本情報

住所
〒753-0081 山口県山口市香山町7-1
お問い合わせ
瑠璃光寺
電話番号
083-922-2409
アクセス
・JR「新山口駅」からバス30分
→ 「県庁前」バス停から徒歩10分
・中国自動車道小郡ICから車20分
バリアフリー情報
・車いす貸出 1台
・車椅子対応トイレ
・盲導犬の受け入れ
・車椅子対応レストラン

レコメンド

周辺にあるスポット

瑠璃光寺資料館
瑠璃光寺資料館
more
瑠璃光寺五重塔(香山公園)
瑠璃光寺五重塔(香山公園)
more
のむら美術館
のむら美術館
more
井上馨の墓
井上馨の墓
more
洞春寺
洞春寺
more
古地図を片手にまちを歩こう<山口編>
古地図を片手にまちを歩こう<山口編>
more
香山公園前観光案内所
香山公園前観光案内所
more
鷺舞神事
鷺舞神事
more
山口県旧県庁舎及び旧県会議事堂
山口県旧県庁舎及び旧県会議事堂
more
山口県政資料館
山口県政資料館
more

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

大内氏館跡(大内氏遺跡)
大内氏館跡(大内氏遺跡)
more
須佐ホルンフェルス
須佐ホルンフェルス
more
湯野温泉
湯野温泉
more
角島大橋
角島大橋
more
防府天満宮
防府天満宮
more
松下村塾
松下村塾
more
関門橋
関門橋
more
厚狭寝太郎の里 おひなさまめぐり
厚狭寝太郎の里 おひなさまめぐり
more
千畳敷
千畳敷
more
湯田温泉
湯田温泉
more