幕末の山口町村図を片手に維新策源地山口を巡ります。
この山口町村図には、当時の長州藩主・毛利敬親公が藩庁を山口に移した時の様子が描かれており、幕末の有事に備えた策源地づくりの計画も追記されています。
古地図と現在の様子を見比べ、維新志士に想いを馳せながら歩きます。
[出発場所]応相談
[コース]山口御茶屋跡、札の辻(萩往還と石州街道の交点)ほか中心市街地の街路(約3km/約3時間)
※その他ご希望があれば対応可
基本情報
- 住所
- 〒753-0081 山口県山口市香山町7-1香山公園入口の東屋(集合)
- お問い合わせ
- 山口市観光ボランティアガイドの会
- 電話番号
- 083-928-2000
- FAX番号
- 083-928-2051
- 料金・営業時間・休業日など
- [実施日]
[予約]1週間前までに要予約
[料金]無料
[開始時間]応相談
[所要時間]3時間(応相談) - アクセス
- ・JR山口駅からバス15分
(市コミュニティバス)
・中国自動車道小郡ICまたは山口ICから車15分 - ウェブサイト
- http://yamaguchi-city.jp/convenience/volunteer.html