山口県旧県庁舎及び旧県会議事堂

現在の山口県庁舎の敷地内にある近代行政建築。

建物は、後期ルネッサンス様式を基調とし、細部意匠に日本及び東洋の手法を取り入れた独創的なデザインが見られ、大正時代を代表する洋風建築です。

設計は、当代を代表する建築家である武田五一、大熊喜邦の二人が担当していて、明治期以後の近代建築の展開を考える上で極めて重要な建築といえます。

また、県庁舎と議事堂が一体となって保存されている点でも貴重です。

現在、旧県庁舎および旧議事堂は県政資料館として、一般に公開されています。

基本情報

住所
〒753-0071 山口県山口市滝町1-1
お問い合わせ
山口県政資料館
電話番号
083-933-2268
アクセス
・JR新山口駅からバスで約30分「県庁前」下車、徒歩1分
・中国自動車道小郡ICから車で約20分

周辺にあるスポット

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

秋芳洞

秋芳洞

むつみふれあい盆踊り花火大会

むつみふれあい盆踊り花火大会

山口市徳地文化伝承館

山口市徳地文化伝承館

室積 海商通り

室積 海商通り

香山公園前観光案内所

香山公園前観光案内所

ガラス制作体験(きららガラス未来館)

ガラス制作体験(きららガラス未来館)

第6回ABUスイムラン道の駅フェスタ2025

第6回ABUスイムラン道の駅フェスタ2025

瑠璃光寺

瑠璃光寺

古地図を片手にまちを歩こう<阿東徳佐編>

古地図を片手にまちを歩こう<阿東徳佐編>

旧殿居郵便局舎

旧殿居郵便局舎