山口大神宮

  • 山口大神宮

西のお伊勢さま

永正17年(1520)大内氏30代義興が勅許を得て伊勢神宮から分霊を勧請して創建した。社殿は、伊勢神宮と同様な形式の神明造であり、当時伊勢の神霊をむかえた神社は、この大神宮だけであったので、お伊勢信仰の盛んであった江戸時代には、西のお伊勢様といわれ、多くの参拝客があったといわれている。

基本情報

住所
〒753-0071 山口県山口市滝町4-4
お問い合わせ
山口大神宮
電話番号
083-922-0718
アクセス
・JR「新山口駅」からバス30分
→ 「県庁前」バス停から徒歩5分
・JR「新山口駅」から列車20分
→ JR山口線「山口駅」からバス5分
→ 「県庁前」バス停から徒歩5分
・中国自動車道小郡ICから車20分

このスポットの関連記事

山口県2025年 初詣におすすめ神社|おみくじ・御朱印情報も!
山口県2025年 初詣におすすめ神社|おみくじ・御朱印情報も!
https://yamaguchi-tourism.jp/feature/detail_113.html

周辺にあるスポット

このページを見ている人は、
こんなページも見ています