陸奥記念館(陸奥記念公園)

  • 陸奥記念館
  • 陸奥記念館
  • 陸奥記念館
  • 陸奥記念公園
  • 陸奥キャンプ場
  • 陸奥キャンプ場
  • 陸奥海水浴場

今、ここに眠る1121名の英霊に捧げる

戦艦陸奥は、長門型戦艦の2番艦として41cmの主砲を装備し、当時において攻撃力・防御力ともに世界最強の戦艦でした。連合艦隊の旗艦としても活躍していましたが、直接戦火を交えることはありませんでした。その後柱島泊地に回航され、1943年に爆沈。戦後1970年から1978年にかけて多くの遺物・遺品、遺骨も引き上げられ、1972年(昭和47年)11月、陸奥記念館として完成。1994年(平成6年)に現在の場所に移転されました。

入り口には、海底から引き揚げられた艦首、副砲、スクリュー、館内には殉難将兵の遺影と遺品、引き揚げ遺品などが展示されています。戦艦陸奥の士官室やハンモックを再現しているほか、貴重なフィルム映像をご覧いただけます。


陸奥記念公園は、戦時中沈没した陸奥の慰霊と平和を祈念してつくられた公園です。引き揚げられた船体の一部や、鎮魂碑が建立されています。敷地内には、陸奥記念館、陸奥キャンプ場や海水浴場、なぎさ水族館などが併設され、展望台からは戦艦陸奥が沈没した海域や柱島など瀬戸内海特有の多島美が一望できます。

基本情報

住所
〒742-2601 山口県大島郡周防大島町伊保田2211-3
お問い合わせ
陸奥記念館
電話番号
0820-75-0042
アクセス
・JR山陽本線大畠駅からバス70分
(「周防油宇」行き「陸奥記念館前」下車)
・四国松山三津浜港から船73分
・山陽自動車道玖珂ICから車70分
料金
●料金  大人430円 小学生~中学生210円(団体割引あり)
●開館時間  9:00~16:30 
●休業日  年中無休
ウェブサイト
陸奥記念館

このスポットの関連記事

子供と一緒に!海外のようなリゾートホテルで家族と過ごす休日|角島・周防大島
子供と一緒に!海外のようなリゾートホテルで家族と過ごす休日|角島・周防大島
https://yamaguchi-tourism.jp/feature/family_resort
周防大島観光はドライブがおすすめ★ランチはご当地グルメみかん鍋でガッツリ男メシ!
周防大島観光はドライブがおすすめ★ランチはご当地グルメみかん鍋でガッツリ男メシ!
https://yamaguchi-tourism.jp/blog/detail_180.html
周防大島名物グルメ「みかん鍋」っておいしいの?瀬戸内のハワイで名産のみかんを味わい尽くす!
周防大島名物グルメ「みかん鍋」っておいしいの?瀬戸内のハワイで名産のみかんを味わい尽くす!
https://yamaguchi-tourism.jp/blog/detail_41.html

ここに行くモデルコース

【団体向け】大津島(回天訓練基地跡)・周防大島コース
【団体向け】大津島(回天訓練基地跡)・周防大島コース
https://yamaguchi-tourism.jp/business/course/detail_33.html

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

庄南ビーチ

庄南ビーチ

回天記念館

回天記念館

萩夏まつり2024

萩夏まつり2024

片添ヶ浜海浜公園(海水浴場・オートキャンプ場)

片添ヶ浜海浜公園(海水浴場・オートキャンプ場)

アデリーホシパーク(柳井ウエルネスパーク)

アデリーホシパーク(柳井ウエルネスパーク)

蜂ヶ峯総合公園

蜂ヶ峯総合公園

道の駅 上関海峡

道の駅 上関海峡

緑と文化のプロムナード 桜並木

緑と文化のプロムナード 桜並木

白壁の町並み(柳井市古市金屋地区伝統的建造物群保存地区)

白壁の町並み(柳井市古市金屋地区伝統的建造物群保存地区)

道の駅 サザンセトとうわ

道の駅 サザンセトとうわ