神功皇后が、西国平定のためこの地に豊浦宮を設けられた跡といわれ、祭神は、仲哀天皇・神功皇后・応神天皇を祀っています。

この社の夏祭として8月7日から1週間くりひろげられる数方庭祭は天下の奇祭として有名です。

また境内には数多くの文化財を所蔵する宝物館や、蚕が初めて日本に渡来した地としての記念碑等があります。

見学自由。

基本情報

住所
〒752-0967 山口県下関市長府宮の内町1-18
お問い合わせ
忌宮神社
電話番号
083-245-1093
FAX番号
083-245-9426
料金・営業時間・休業日など
【宝物館見学】
●料金 志納
●時間 8:30~16:00
●休館日 12/8~12/14
アクセス
・JR山陽本線長府駅からバス10分
→ 「城下町長府」バス停から徒歩5分
・JR下関駅からバス23分
→ 「城下町長府」バス停下車から徒歩5分
・中国自動車道 下関ICから車20分

レコメンド

周辺にあるスポット

奉射祭
奉射祭
more
蚕種祭
蚕種祭
more
豊浦宮忌宮神社宝物殿
豊浦宮忌宮神社宝物殿
more
乃木神社
乃木神社
more
乃木旧邸
乃木旧邸
more
古江小路・菅家長屋門
古江小路・菅家長屋門
more
長府藩侍屋敷長屋
長府藩侍屋敷長屋
more
長府毛利邸
長府毛利邸
more
城下町長府
城下町長府
more
古地図を片手にまちを歩こう<城下町長府編>
古地図を片手にまちを歩こう<城下町長府編>
more

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

功山寺
功山寺
more
瑞松庵
瑞松庵
more
長府庭園
長府庭園
more