決闘の聖地巌流島!歴史舞台の街めぐり
- 山口県エリアマップ
- 所要時間
- 日帰り
- 主な交通手段
- 徒歩・フェリー
歴史スポットと海景色、みどころ豊富な下関の街をめぐるコース。
唐戸桟橋からはフェリーでわずか10分程で巌流島へ。乗船前にはお帰りの船の時間確認をお忘れなく!
火の山公園
関門海峡を臨む山頂公園!色鮮やかなチューリップも必見
【利用制限のお知らせ】
再編整備に伴い、現在、火の山公園の利用を制限しています。詳しくはこちらをご確認ください。(2024.11.13)
下関市に位置する、標高268mの「火の山」山頂にある公園です。眼下に広がる瀬戸内海・日本海が一望できる、山口県屈指のビューポイント。日本夜景遺産に登録されている夜景も圧巻です!
春になると、ソメイヨシノやヤマザクラなど約1,000本の桜が咲き乱れます。「火の山公園トルコチューリップ園」のチューリップと桜の共演も楽しめる、春の人気スポットです。
「火の山」という名前は、はるか昔、山頂に敵の襲来を都に知らせるための狼煙台が設けられていたことが由来だと言われています。
山頂までのアプローチはロープウェイ、パークウェイ(通行無料)が便利。遊歩道を利用すると、30分程で歩いて登ることもできます。
赤間神宮
悲劇の幼帝・安徳天皇を祀る、陸の竜宮城
壇ノ浦の合戦に敗れ、わずか8歳という幼さで入水された安徳天皇を祀る「赤間神宮」。竜宮城をイメージして建立された朱色の水天門が、堂々と参拝客を迎えてくれ、安産・家内安全・無病息災・開運招福・海上安全・商売繁盛など、幅広いご利益があります。
水天門をくぐると境内には、安徳天皇阿弥陀寺御陵や貴重な資料を展示した宝物殿などがあります。毎年5月3日には、上臈参拝で有名な先帝祭のメイン会場となります。夜のライトアップも見逃せません。
また、赤間神宮の前身「阿弥陀寺」は、小泉八雲の怪談で有名な「耳なし芳一」の舞台になったお寺です。芳一堂には琵琶を弾く芳一の像が立ち、隣には平家一門の墓が並びます。今でも芳一は平家の亡霊に琵琶を弾き語っているのかもしれません。
平清盛の妻、二位尼は安徳天皇を抱えて入水する際に「海の中にも都はございます」と歌を詠んだといわれています。壇ノ浦を見守るように建つ鮮やかな赤間神宮は、関門海峡のシンボルです。
≪2025年初詣にお越しの方へ≫駐車場利用について
臨時駐車場はありません。(常設の駐車場は有り)
周辺道路が混雑する恐れがあるので、徒歩約6分のところにある唐戸市場周辺に駐車、または公共交通機関の利用がおすすめです。
巖流島
名勝負の舞台となった小さな無人島
関門海峡に浮かぶ周囲1.6kmほどの小さな島「巌流島」は、宮本武蔵と佐々木小次郎が男を懸けて戦った地。
島の正式名称は「船島(ふなしま)」ですが、敗者を想う地元の人々が戦いに敗れた小次郎の流派をとって、「巌流島」と呼ぶようになりました。二人の英雄に想いを馳せ、潮風に吹かれながら海峡に浮かぶ島から下関と門司の景観を楽しむことができます。
決戦を再現した像や石碑が建つ島内は、徒歩で散策ができます。地元では釣り場としても人気のスポットで、浮き桟橋や散策道、展望広場などが整備され、誰でも気軽に訪れることができる海上公園として親しまれています。
島へは下関の唐戸桟橋から毎日定期運航している連絡船で約10分。船上から眺める巌流島や関門海峡の風景も魅力的です。
■巌流島上陸認定証
[料金]1枚100円(関門汽船発券所で購入、旅行から帰宅後に自宅に郵送)