巖流島

  • 巌流島
  • 巌流島
  • 巌流島
  • 巌流島
  • 巌流島
  • 巌流島
  • 巌流島
  • 巌流島
  • 巌流島
  • 巌流島

名勝負の舞台となった小さな無人島

関門海峡に浮かぶ周囲1.6kmほどの小さな島「巌流島」は、宮本武蔵と佐々木小次郎が男を懸けて戦った地。

島の正式名称は「船島(ふなしま)」ですが、敗者を想う地元の人々が戦いに敗れた小次郎の流派をとって、「巌流島」と呼ぶようになりました。二人の英雄に想いを馳せ、潮風に吹かれながら海峡に浮かぶ島から下関と門司の景観を楽しむことができます。


決戦を再現した像や石碑が建つ島内は、徒歩で散策ができます。地元では釣り場としても人気のスポットで、浮き桟橋や散策道、展望広場などが整備され、誰でも気軽に訪れることができる海上公園として親しまれています。

島へは下関の唐戸桟橋から毎日定期運航している連絡船で約10分。船上から眺める巌流島や関門海峡の風景も魅力的です。


■巌流島上陸認定証

[料金]1枚100円(関門汽船発券所で購入、旅行から帰宅後に自宅に郵送) 

巌流島って何がある?戦いの聖地に残るスポットを巡ろう

佐々木巌流之碑
船島(巌流島の正式名)開削工事の完成記念に建立されたもの。
佐々木巌流之碑
巌流島文学碑・決戦の地 木碑
舟形の石碑には、武蔵・小次郎のイラストと村上元三作の一説が刻まれています。
巌流島文学碑・決戦の地 木碑
伝馬船
決闘の砂浜を再現した人工海浜には、武蔵が島に渡った船も再現されています。
伝馬船
武蔵・小次郎像
海峡を背にした武蔵・小次郎像。まるで2人の決闘の場面が甦るよう。
武蔵・小次郎像
舟島神社
島の入り口に立つ巌流島の守護神社。彦島八幡宮が鎮守として奉護しています。
舟島神社

巌流島で何ができる?ここでしかできない5つの楽しみ方をご紹介

巌流島へは連絡船で
唐戸桟橋から船で移動(10分)すると巌流島が見えてきます。9時~16時台まで定期的に運行中
巌流島へは連絡船で
https://www.kanmon-kisen.co.jp/
島から見る海峡の絶景
関門海峡を一望しながら、海岸沿いを散策できます。この景色は巌流島ならでは。
島から見る海峡の絶景
平成最後の竜王戦手形
下関での竜王戦開催を記念し、羽生竜王(当時)と広瀬八段(当時)の手形が設置されています。
平成最後の竜王戦手形
バーベキューサイト
関門海峡を目の前に楽しむBBQは、旅の思い出になること間違いなし。※事前申請必要
バーベキューサイト
https://yamaguchi-tourism.jp/spot/detail_15287.html
巌流島上陸認定証
上陸の記念にゲットしておきたい認定証は、関門汽船下関発券所で購入可能です。(100円)
巌流島上陸認定証

巖流島だけじゃもったいない!下関の歴史散策ツアー【期間限定】

現地ガイドと江戸時代の古地図を見ながら街歩き

古地図を片手にまちを歩こう<赤間関編>
江戸時代に、北前船の寄港地となり繁栄した赤間関。当時の古地…
古地図を片手にまちを歩こう<赤間関編>
https://yamaguchi-tourism.jp/spot/detail_18346.html
古地図を片手にまちを歩こう<城下町長府編>
江戸時代には、長府毛利藩5万石の城下町として栄え、幕末には…
古地図を片手にまちを歩こう<城下町長府編>
https://yamaguchi-tourism.jp/spot/detail_17622.html
古地図を片手にまちを歩こう<川棚編>
開湯より800年と伝わる川棚温泉。江戸時代には長府藩内唯一の…
古地図を片手にまちを歩こう<川棚編>
https://yamaguchi-tourism.jp/spot/detail_17624.html

基本情報

住所
山口県下関市大字彦島字船島
お問い合わせ
下関市観光政策課
巌流島上陸認定証:(一社)下関観光コンベンション協会(〒750-0018下関市豊前田町3-3-1 海峡メッセ下関)
電話番号
083-231-1350/(一社)下関観光コンベンション協会083-223-1144 (平日8:30 ~ 17:15)
FAX番号
083-231-1853
アクセス
・JR下関駅からバス7分「唐戸」バス停下車、徒歩2分(唐戸桟橋まで)
・中国自動車道下関ICから車で15分(唐戸桟橋まで)

・唐戸桟橋から船で約10分
駐車場
一般:有り(周辺有料駐車場)
大型バス:有り(唐戸市場に駐車可)
ウェブサイト
下関市公式観光サイト関門汽船株式会社 公式サイト

このスポットの関連記事

愛すべきヒーロー劇の聖地 巌流島の真実に迫る!
愛すべきヒーロー劇の聖地 巌流島の真実に迫る!
https://yamaguchi-tourism.jp/feature/ganryujima
山口県の離島へ行こう!非日常を楽しむ島旅ガイド
山口県の離島へ行こう!非日常を楽しむ島旅ガイド
https://yamaguchi-tourism.jp/feature/islands

ここに行くモデルコース

決闘の聖地巌流島!歴史舞台の街めぐり
決闘の聖地巌流島!歴史舞台の街めぐり
https://yamaguchi-tourism.jp/course/detail_18.html

周辺にあるスポット

このページを見ている人は、
こんなページも見ています