旧内務省下関土木出張所乾船渠

明治43年(1910)、関門海峡は横浜、神戸、敦賀とともに国の第一種重要港湾に指定されました。
海峡の航路確保のため、翌年には内務省下関土木出張所も設置され、西日本最大の土木基地となりました。
このための作業船の造船、修理を行うために付設された下関機械工場の現存する唯一の遺構がこの乾船渠です。当時は石造のドックが一般的でしたが、下部4段は無筋コンクリート造であり、全国最古級のものとして注目されます。

基本情報

住所
山口県下関市阿弥陀寺町6-9
お問い合わせ
下関市市場管理課
電話番号
083-231-1440
FAX番号
083-235-1710
アクセス
・JR下関駅からバス7分
→ 「唐戸」バス停から徒歩5分
もっと見る

周辺にあるスポット

本陣伊藤邸跡

本陣伊藤邸跡

日清講和記念館

日清講和記念館

春帆楼

春帆楼

古地図を片手にまちを歩こう<赤間関編>

古地図を片手にまちを歩こう<赤間関編>

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。

サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。

詳細はクッキーポリシーをご確認ください。