DCおすすめ『絶景旅』!大自然でパワーチャージ!角島大橋・元乃隅神社を巡る1泊2日
- 山口県エリアマップ
- 所要時間
- 1泊2日
- 主な交通手段
- 車・レンタカー
下関市の「角島大橋」、長門市の「元乃隅神社」、美祢市の「秋芳洞」などを巡る、山口県の自然を満喫できる欲張りルート!宿泊はそぞろ歩きが楽しめる人気の温泉地「長門湯本温泉」で。美しい景色を楽しみ、癒しと開放感を感じる旅に。

角島大橋
コバルトブルーの美しい海に伸びるフォトジェニックな橋
テレビCMやロケ地にたびたび登場する角島大橋(つのしまおおはし)。リゾートのような白い砂浜とコバルトブルーの海が広がる絶景がSNSでも話題となり、またたく間に日本トップクラスの絶景ポイントとして紹介されるようになりました。
橋の長さも無料で渡れる一般道としては日本屈指の長さです。(1,780m)
青く美しい海を眺め、海風を感じながらサイクリングや散歩を楽しむのもおすすめです。
特に夏の晴れた日は海の青と道路の白、島の緑のコントラストが美しく、まさに絶好のフォトスポットです。
周辺スポットを見る
- 肥中海水浴オートキャンプ場
- https://yamaguchi-tourism.jp/spot/detail_16500.html
【ランチ】角島オズバーガー
ブランド豚を使用した本格的なバーガー
地元の特産ブランド「関門ポーク」を使用した本格的なバーガーが人気のお店です。お店で食べるのも良いですが、テイクアウトして角島を見ながらハンバーガーを楽しむのもおすすめ。
他にも注目!角島おすすめランチ
- 齋座わ田(さいざわだ)
- ちょっぴり贅沢なランチを楽しむならここ!地元食材を使った季節の懐石と海鮮料理が自慢の人気店。新鮮な魚介たっぷりの「海鮮まぶし」は大満足のボリューム感!
- https://www.instagram.com/saizawada/
- 土井ヶ浜海鮮食堂 晴海
- 元は海の家だった建物を改装した食堂は、海がすぐそばにある最高のロケーション。旬のお魚を使った「海鮮舟盛り丼」は、豪華でインパクト抜群!角島から車で10分。
- https://yamaguchi-tourism.jp/blog/detail_111.html#978
- グランビスタ角島
- 日本海の景色を堪能しながら食事ができる絶景レストラン。山口名物「瓦そば」をはじめ、贅沢な海鮮丼や浜焼き、ピザやバーガーなど幅広いメニューが揃います。
- https://yamaguchi-tourism.jp/blog/detail_20.html#49
元乃隅神社
日本海を背景に赤い鳥居が連なる景色が圧巻!世界も注目する絶景神社はSNS映えも抜群
【お知らせ】8/9(土) ~8/17(日) が参拝休止となります。
参拝休止に伴い、期間中(8/9~17)の駐車料金が変更になります。詳しくはこちら。
【お知らせ】8/1(金)から、参拝時間が下記の通り変更となります。
[変更前]7:00~16:30→[変更後]9:30~16:30
【お知らせ】9月~11月は、土・日・祝日は参拝休止となります。
【お知らせ】令和7年9月1日~令和8年4月末日まで、工事の為一部区間が通行止めとなります。( 詳しくはこちら)
日本海に向かって123基の赤い鳥居が連なる景色が圧巻の元乃隅神社。赤い鳥居、青い海、緑の大地のコントラストが美しい、世界も注目する絶景が自慢の神社です。山口県屈指のパワースポットとして大人気でSNS映えも抜群です。
参道出口のひときわ大きな鳥居の上部には、賽銭箱が設置されています。なんと高さ約6メートル!お賽銭を放り投げて、賽銭箱に入れば願いが叶うといわれています。ぜひ挑戦してみては?
高台の下、参道入口「正面の鳥居」近くの岩場では、運が良いと海水が約30mも高く吹き上がる「竜宮の潮吹き」を見ることができます。その様子はまるで天に昇る竜のよう。
※岩場は滑りやすいので、歩くときは細心の注意を払ってください。
社務所では、可愛い白狐の御朱印をいただけます。色もカラフルでデザインも異なるので、自分の願いに合わせて好きなものを選べます。参拝の記念にいかがでしょうか。
地元ライターが乗ってみた♪『角島・元乃隅神社バスツアー』の体験ブログは▶▶こちら◀◀
周辺スポットを見る
地元ライターが行ってみた!
アクセスや駐車場情報、おすすめの楽しみ方やお土産などご紹介!
アメリカのテレビ局CNNが発表した「日本の最も美しい場所31選」に選ばれた絶景はもちろん、“日本一入れにくい賽銭箱”や可愛らしい御朱印など、見どころや楽しみ方がいっぱい!元乃隅神社に訪れる前の予習にぜひご覧ください。

千畳敷
果てしなく広がる海と空の大パノラマ
標高333mの高台に広がる草原の地。眼下には日本海に浮かぶ島々、果てしなく広がる海と空の一大パノラマが展開し、海をわたる爽やかな風が、波のざわめきを伝えます。まさに「日本海を望む大広間」です。高台には、ハマユウ、ツツジ、ツバキ、サザンカなどが植えられており、四季折々の花が高原の一角を染め、訪れた人々の心をとらえます。夏の夜には、日本海に浮かぶ漁火が望め、人里離れた自然を満喫できる最適の場です。絶景を眺めるキャンプ場としても人気があります。内観がカントリー調のおしゃれなカフェもあり、カフェの窓からは日本海や青海島を見渡すことができます。ハイキングコースとしてもおすすめです。(長門古市駅~西坂本~千畳敷/約6km)元乃隅神社までは、車で約10分。
周辺スポットを見る
【宿泊】長門湯本温泉
癒しの温泉街でお肌すべすべ、美肌の湯と自然を堪能
川の両岸に宿が軒を連ねる風情豊かな長門湯本温泉は、今からおよそ600年前に発見されたといわれる山口県最古の温泉地。
おとずれ川周辺には続々とレストランやカフェがオープンしており、温泉だけではなく散策や食べ歩きなども楽しめます。
春は桜、初夏にはゲンジボタルが舞い、秋は紅葉、冬は灯りのイベントが開催されるなど四季折々の魅力を楽しむことができます。
元乃隅神社や東後畑棚田など魅力あるスポットへ交通アクセスが良く、観光の拠点にもおすすめです。
周辺スポットを見る
- 神授の湯「恩湯」で体の内外から癒される湯治プラン
- https://yamaguchi-tourism.jp/spot/detail_19635.html
- 長門湯本温泉街ほたる観賞
- https://yamaguchi-tourism.jp/spot/detail_18971.html
- 紅葉ごろ寝BAR ~秋の夜長のそぞろ歩き~
- https://yamaguchi-tourism.jp/spot/detail_19191.html
- 長門湯本温泉旅館協同組合
- https://yamaguchi-tourism.jp/spot/detail_13530.html
- 古地図を片手にまちを歩こう<長門湯本温泉編>
- https://yamaguchi-tourism.jp/spot/detail_18834.html
- 渋木ホタル橋付近/ほたる
- https://yamaguchi-tourism.jp/spot/detail_13672.html
【DC限定】長門湯本温泉湯治プラン
600年の歴史を有する「恩湯」を中心に、長門湯本温泉街を満喫できる一日湯治プラン。オリジナル浴衣に身を包んだ温泉街の「そぞろ歩き」など特別な体験が楽しめます。

道の駅 センザキッチン
中国・九州・沖縄エリア第1位の道の駅!グルメや体験が勢ぞろいの人気スポット
【お知らせ】じゃらん「全国道の駅グランプリ2025」で第9位に選ばれました!
【お知らせ】2024年5月 雑誌「道の駅 最強ランキング全国から選んだ1213駅のBEST 」中国・九州・沖縄エリア 第1位に選ばれました!
ピチピチの魚介やシャキッと新鮮な野菜が並ぶ直売所に、海鮮グルメを楽しめるレストランやバーベキュー小屋まで勢ぞろい。目の前に広がる海を眺めながらスイーツを食べてリラックスしたり、併設する「長門おもちゃ美術館」で子供たちと遊んだり、「青海島観光汽船(遊覧船)」で迫力ある絶景に感動したり、家族みんなで時間を忘れて楽しむことができます。買って、食べて、遊んで、笑顔になれるひとときを!
道の駅がある長門市仙崎は日本海の新鮮な魚介に加えて、とれたての野菜やおいしい鶏肉を生産する養鶏場も集まっている食の宝庫。仙崎の豊かな食材を一堂に集め、近隣に暮らす人、長門市内外からの観光客の台所でありたいと考え 「センザキッチン」と名付けました。
▶地元ライターがレポート!センザキッチンのお土産ランキングはこちら
▶山口県内にはまだまだ道の駅がいっぱい!人気の道の駅はこちら
\センザキッチンにも立ち寄ります♪/
※満喫コースのみ
周辺スポットを見る
- 古地図を片手にまちを歩こう<仙崎編>
- https://yamaguchi-tourism.jp/spot/detail_17619.html
- 青海島観光汽船(青海島遊覧船)
- https://yamaguchi-tourism.jp/spot/detail_13625.html
- 長門市観光案内所YUKUTE
- https://yamaguchi-tourism.jp/spot/detail_17789.html
- 金子みすゞの“こころ”をめぐるガイドツアー (まち歩き+金子みすゞ記念館)
- https://yamaguchi-tourism.jp/spot/detail_19181.html
道の駅から出発!国定公園クルージング
北長門海岸国定公園の代表的な景勝地「青海島(おおみじま)」を、道の駅センザキッチンの乗船場から約1時間20分かけて巡るクルージング。海上アルプスとも言われる絶景を、船の上からたっぷりと楽しめます。

秋芳洞
ダイナミックな自然の造形美。日本屈指の大鍾乳洞
秋吉台国定公園の地下100mに位置する「秋芳洞(あきよしどう)」は特別天然記念物に指定されています。
洞内の温度は四季を通じて17℃で一定し、夏涼しく冬は暖かく、雨の日でも快適に観光をお楽しみいただけます。
洞内の総延長は10kmを超える国内最大級で、約1kmに及ぶ一般観光コースでは、長い年月をかけて生み出された自然の造形美の数々を目にすることができます。
まるで棚田を思わせるような「百枚皿」は写真映え間違いなしの圧巻の見ごたえです。
また、探検コースでは、懐中電灯を片手にはしごを登ったり、鍾乳石の間をすり抜けたりと、スリリングな探検を楽しめます。(別途料金)
【NHK総合ブラタモリに登場】
2023年10月21日(土)放映のブラタモリ「白の奇跡・秋吉台〜秋吉台のヒミツは“穴”にあり?〜」に、秋吉台・秋芳洞が登場!
【3Dカメラでリアルな没入感を体験!】
周辺スポットを見る
- 秋芳洞【特別貸切プラン】
- https://yamaguchi-tourism.jp/spot/detail_19518.html
- 秋芳洞【闇のロマン探検】
- https://yamaguchi-tourism.jp/spot/detail_19520.html
- 秋吉DAI自然スポーツ【レンタサイクル】
- https://yamaguchi-tourism.jp/spot/detail_19580.html
- 【秋吉台エリアプレミアムツアー】秋吉台Eバイクツアー
- https://yamaguchi-tourism.jp/spot/detail_19648.html
- 【夏休み特別企画】秋芳洞未公開エリアケイビングツアー!スプラッシュコース!!
- https://yamaguchi-tourism.jp/spot/detail_19680.html
- 秋吉台ウォーキングツアー
- https://yamaguchi-tourism.jp/spot/detail_19585.html
- 【秋吉台エリアプレミアムツアー】秋芳洞未公開エリアケイビングツアー
- https://yamaguchi-tourism.jp/spot/detail_19146.html
- 【秋吉台アクティビティ】トゥクトゥクレンタル
- https://yamaguchi-tourism.jp/spot/detail_18665.html
- Mine秋吉台ジオパークセンター「Karstar」
- https://yamaguchi-tourism.jp/spot/detail_17917.html
- Mine秋吉台ジオパーク ジオガイド
- https://yamaguchi-tourism.jp/spot/detail_18812.html
別府弁天池
エメラルドのように池が輝く、神秘的なパワースポット
別府厳島神社の境内にある別府弁天池は、日本名水百選に選ばれた池。エメラルドの宝石のような美しく神秘的な色合いに、誰もが見入ってしまうでしょう。
ドライブにぴったりの人気のスポットで、近年ではインスタ映えスポット、パワースポットとしても注目を浴びています。
湧き水は飲むことができ、専用の給水所も設置されています。池の水を飲めば長寿が保たれ財宝が授かるという言い伝えがあり、肌につければ潤い保湿される美肌の水でもあり、体の中からも外からも美しく健康になれる名水と言えます。
バスの本数が少ないので、車かレンタカー、観光バスでのご利用をおすすめします。
隣接している美祢市養鱒場釣り堀では、池の湧き水を利用して養殖しているニジマスを釣ることができます。釣ったニジマスは池周辺の飲食店で調理してもらえるので、新鮮なニジマスが食べられます。売店で販売している、マスバーガー、マススティック、弁天名水コーヒーも人気です。
周辺スポットを見る
- 11.30(土)Bentenます次郎フェス2024
- https://yamaguchi-tourism.jp/spot/detail_19104.html
- 道の駅 おふく・於福温泉
- https://yamaguchi-tourism.jp/spot/detail_14675.html
- 水神公園(水神の滝)/そうめん流し
- https://yamaguchi-tourism.jp/spot/detail_14658.html