山口ふぉとりっぷ

地元ライター『たびトモさん』が、地元ならではの視点で見つけた山口県の魅力をお届けします♪

  • かしわちゃんのプロフィール
  • 市場でお寿司のグルメイベント!活気あふれる唐戸市場と周辺エリアを大満喫!!
  • 萩市で子供と1日遊ぶなら!萩焼体験からプレーパークまで、家族で楽しめる遊び場巡り♬
  • おしゃれに変身!泊まっても日帰りでも楽しめる長門湯本温泉で街歩き♪
  • 角島って何がある?王道の観光スポットやカフェ、トゥクトゥクで1日遊んでみた
  • 「元乃隅神社」完全攻略ガイド!必ず寄りたい周辺おすすめスポットも♪
  • のんびり女子旅なら萩がおすすめ!王道スポットもおさえた「城下町さんぽ」はいかが?
  • 秋吉台観光の新定番アクティビティ⁉「セグウェイツアーin秋吉台」
  • 周防大島でSUP初体験!おすすめ映えスポット&レストランも紹介

検索結果

38件ありました
並び順
アクセス数順
更新順

山口県│きらら博記念公園【2025年】新設の大型遊具情報と子連れ体験レポート

2025年6月、山口市にある「山口きらら博記念公園(きらら公園)」に中国地方最大級の規模を誇る「大型複合遊具広場」がオープンしました。広島からわざわざ行きたくなるほど子供の好きな遊びが詰まっており、子連れファミリーに人気&おすすめの公園です。今回は小学生の娘と一緒に、園内の子ども向けスポットで遊んできました。大型複合遊具広場のほか、同じく2025年に新設されたフラワーガーデン、アスレチックが広がる「トリムの広場」、アクティビティが楽しめる「アクティブテラスきららいず」、敷地内のレストランについてや、気になる駐車場・アクセス情報までご紹介します。

※この記事の情報は9月7日時点のものです。

ライター:丸山希

66pv detail_330.html
山口県│きらら博記念公園【2025年】新設の大型遊具情報と子連れ体験レポート

【山口県】人気&おすすめのご当地ソフトクリーム5選(山口市・美祢市・宇部市編)

ドライブやお出かけに欠かせないテイクアウトグルメと言えばひんやりスイーツの『ソフトクリーム』!山口県内の観光地や道の駅では、その土地の特産品を使ったおいしいソフトクリームがたくさん!中でも今回は、地元ライターが厳選した山口市(阿東・阿知須・徳地エリア)、宇部市、美祢市(秋吉台エリア)のおすすめソフトクリームをご紹介します。
牧場の濃厚ミルクや、フルーツなどの特産品を活かしたフレーバーまで、一口食べれば笑顔がこぼれること間違いなしです。
錦帯橋そばの有名店「むさし」のご紹介もありますよ。

ライター:FUTOSHI

5520pv detail_304.html
【山口県】人気&おすすめのご当地ソフトクリーム5選(山口市・美祢市・宇部市編)

山口県のおすすめ酒蔵見学│日本酒「山頭火」をつくる歴史ある酒造へ(試飲あり)

酒蔵めぐりや酒蔵見学ツアーなど、近年日本酒にまつわる観光が注目を集めています。山口県には「獺祭」を手掛ける旭酒造をはじめ、豊かな自然を活かした酒づくりをする酒蔵が多数。その中から今回は、山口市の「金光酒造」にお邪魔しました。“自由律俳句”で知られる俳人「種田山頭火」とゆかりがあり、人気銘柄「山頭火」は山口県を代表する日本酒のひとつです。
大正15年創業の歴史ある酒蔵は趣があって、魅力がいっぱい♪酒造の伝統を受け継ぐ金光酒造の雰囲気を、ぜひお楽しみください。

ライター:まりっぺ

1304pv detail_261.html
山口県のおすすめ酒蔵見学│日本酒「山頭火」をつくる歴史ある酒造へ(試飲あり)

【山口市】からくりの世界に大人も子供も夢中!遊べるミュージアム『ミュゼオートマトン』。宿泊&カフェも

山口市秋穂(あいお)にある「musée AUTOMATON(ミュゼオートマトン)」は、オートマタ(西洋式からくり人形)作品と木製ゲームを実際に触って遊ぶことができるミュージアム。雨の日でも遊べる屋内の遊び場として、子供連れのおでかけにもとってもおすすめ♪さらに敷地内にはカフェと宿泊用コテージもあるとか!日帰りでも宿泊でも楽しめる、ワクワクが詰まったおでかけスポットを徹底レポします♪

ライター:池田モト

2707pv detail_260.html
【山口市】からくりの世界に大人も子供も夢中!遊べるミュージアム『ミュゼオートマトン』。宿泊&カフェも

【山口県】県民おすすめの穴場ツーリング&ドライブコース!グルメ・絶景ありの山口市秋穂編

山口市南部の秋穂(あいお)地区は「車海老養殖発祥の地」として知られる、瀬戸内海に面した自然豊かな地域です。のどかな田園風景や美しいオーシャンビューを楽しめるルートには、絶景ポイントや海鮮ランチを味わえるお店、スイーツがおいしいカフェなど知る人ぞ知るスポットがたくさん!
今回はミニバイクでのんびりソロツーリングに行ってきました。道の駅をスタートに半日で巡る約40kmのショートコースなので、日帰りドライブやサイクリングにも最適!デートにもおすすめです♪ランチや温泉情報もありますよ。

ライター:FUTOSHI

6959pv detail_258.html
【山口県】県民おすすめの穴場ツーリング&ドライブコース!グルメ・絶景ありの山口市秋穂編

山口県屈指の紅葉名所『長門峡』へ子どもとハイキング♪ランチやSLやまぐち号情報も!

山口県内で紅葉の名所として知られる『長門峡』を訪れ、もみじが色づき始めた渓谷を、子どもたちとハイキングしてきました。
道の駅『長門峡くんくのだいち』では、煙を上げて走る「SLやまぐち号」を見ることができ親子で感動!テイクアウトメニューや鮎料理のランチなどグルメ情報も♪
渓谷ならではの冒険感溢れる紅葉トレッキングに憧れの蒸気機関車まで、子どもも大人も大満足な秋の想い出をたくさん作ってきました♪

ライター:サキエ

2289pv detail_269.html
山口県屈指の紅葉名所『長門峡』へ子どもとハイキング♪ランチやSLやまぐち号情報も!

紅葉の名所&パワースポット!山口市『龍蔵寺』の見どころを徹底解説

山口県山口市・湯田温泉から車で約10分の場所にある『龍蔵寺』。1300年の歴史があり、地元の人たちからは紅葉の名所やペット供養のお寺、またパワースポットとして古くから親しまれています。樹齢900年を超える巨大なイチョウ「大銀杏」や、山口三名滝のひとつ「鼓の滝」など、見どころ満載の境内はまるで神秘の秘境。そのほかにも、滝行体験や厄落とし、「龍蔵寺」の名前の由来となった伝説の地など、龍蔵寺の魅力をたっぷりご紹介します!
※滝行の写真は取材のため特別に撮影許可をいただいております。

ライター:FUTOSHI

3056pv detail_249.html
紅葉の名所&パワースポット!山口市『龍蔵寺』の見どころを徹底解説

11月・12月のお出かけに♪山口市で子供とみかん狩り!ワンコインで食べ放題!

山口県のみかんの産地と言えば、瀬戸内の「周防大島」が有名ですよね。実は、同じく瀬戸内海に面した「山口市秋穂(あいお)地域」も県内有数のみかん産地なのをご存知ですか?大正時代には約600件もの生産者が、温暖な気候を活かして多くの秋穂みかんを栽培していたそう。近年は生産規模が縮小傾向にありますが、観光農園や道の駅で美味しい秋穂みかんに出会えますよ♪
今回は家族連れで、人気の果物狩り「みかん狩り」に行ってきました!秋穂エリアの温泉やご当地ソフトクリーム、子供が喜ぶ公園など、周辺おすすめスポットもご紹介します。

ライター:池田モト

1767pv detail_268.html
11月・12月のお出かけに♪山口市で子供とみかん狩り!ワンコインで食べ放題!

【2024】SLやまぐち号で行く津和野町観光!子供と楽しめる3時間モデルコース

山口県の新山口駅~島根県の津和野駅を結ぶ「SLやまぐち号」は、西日本で唯一となった現役の蒸気機関車。2024年、2年ぶりに運転が再開されました!
今回は親子でSLやまぐち号に乗り津和野町の日帰り旅行へ。絶対に外せない「太皷谷稲成神社」やお土産にぴったりの名物「源氏巻」手作り体験、話題のカフェで味わう絶品スイーツまで、津和野駅到着から復路出発までの、約3時間をたっぷり満喫できるおすすめコースをご紹介します。
【お知らせ】9/20以降は通常通り運行されます。(2025.9.19)

ライター:k@zu.k

6960pv detail_236.html
【2024】SLやまぐち号で行く津和野町観光!子供と楽しめる3時間モデルコース

【山口県】御朱印巡りにおすすめのお寺・神社5選!御朱印帳や限定ものもご紹介

近年、旅行やドライブと共に「御朱印集め」を楽しむ人が増加中!お寺や神社などのパワースポットを訪れ、参拝した証にいただける御朱印は旅の記録にもピッタリです。
今回は、レアな限定御朱印や人気観光地のかわいい御朱印など、魅力的な御朱印があるスポットを5ヶ所ピックアップ!運気アップしながら御朱印を集めて、素敵な旅の思い出をつくりましょう!

※この記事の内容は2024年9月時点の情報です。

ライター:k@zu.k

9685pv detail_248.html
【山口県】御朱印巡りにおすすめのお寺・神社5選!御朱印帳や限定ものもご紹介

防府市で体験!世界に1つ藍染め作品&カフェ併設で人気ランチ・パフェも堪能。宿泊もできちゃう!

山口県の瀬戸内海側、ちょうど真ん中あたりに位置する防府市富海(とのみ)。
約50年前に日本を代表する藍染め作家の1人である飴村秀子さんが移住し工房を構え藍染めの魅力を広めていった縁から、現在では地域の方々や地域おこし協力隊が一緒になって「藍染めによる地域おこし」を行っています。
そんな富海に気軽に藍染めを体験できるスポットが!しかもそこには人気のおしゃれなカフェと自然を感じながらくつろげる宿泊施設も併設されているとか。防府天満宮、イオンタウン防府から車で約15分の場所にある『藍間-AIMA-』を徹底レポします!

ライター:池田モト

3500pv detail_247.html
防府市で体験!世界に1つ藍染め作品&カフェ併設で人気ランチ・パフェも堪能。宿泊もできちゃう!

『NATAJIMA-BASE』山口市の人気カフェ兼民宿で絶品ランチ&スイーツ!宿情報もご紹介

山口市名田島の田園地帯に佇む古民家カフェ「NATAJIMA-BASE(ナタジマベース)」。SNSをきっかけに訪れる人も多い話題のお店で、人気メニューのパスタやスイーツを味わってきました!
併設する民宿スペースは、国内外のバックパッカーが宿泊できるゲストハウスとして、またイベントスペースとして、人々の交流の場にもなっています。
山口市がニューヨークタイムズで「2024年に行くべき52か所」として3番目に紹介され、旅先としても注目度が高まっている今、山口の人々の生活や温かさに直接触れられるNATAJIMA-BASEは、自分流の旅を楽しみたい人におすすめです!

※この記事は2024年7月時点の情報です。

ライター:NZ

11929pv detail_229.html
『NATAJIMA-BASE』山口市の人気カフェ兼民宿で絶品ランチ&スイーツ!宿情報もご紹介

今年の夏は「山口祇園祭」を見に行こう。ニューヨークタイムズ 2024年に行くべき52ヶ所で大注目!

毎年7月20日~27日まで開催される山口市の「山口祇園祭」。2024年1月、アメリカの The New York Times(ニューヨーク・タイムズ)が発表した「52 Places to Go in 2024(2024年に行くべき52カ所)」で日本からは唯一「山口市」が選出された際の記事にもこのお祭りに関する記述があり、県内外、そして国内外からもこれまで以上に注目を集めています。
今回は山口祇園祭に関わる様々な方々の想いと共に、歴史や見どころを紹介していきます。

ライター:池田モト

5364pv detail_203.html
今年の夏は「山口祇園祭」を見に行こう。ニューヨークタイムズ 2024年に行くべき52ヶ所で大注目!

車なしで行ける角島大橋&元乃隅神社!人気の観光名所を巡るバスツアーでらくらく山口県観光!

【2025年度は4月26日運行スタート!】
※この記事は2024年度に運行されたツアーのレポートです。2025年度とコース、スケジュール、料金等が異なりますのでご注意ください。
山口県の観光地と聞いて、コバルトブルーの海にかかる「角島大橋」と、赤い鳥居が印象的な「元乃隅神社」を思い浮かべる方もきっと多いのでは?そんな人気ランキングでも常に上位の2つの観光スポット、実は車がなくても楽にアクセスできるバスツアーがあるんです!その名も「ふくの旅、山口号」!!
ツアー途中には、美味しいグルメやお土産が揃う人気の道の駅にも立ち寄ってくれるから、ランチやお買い物まで存分に楽しめます☆
そんな「ふくの旅、山口号」の見どころや楽しみ方をたっぷりご紹介していきます♪

ライター:池田モト

24892pv detail_198.html
車なしで行ける角島大橋&元乃隅神社!人気の観光名所を巡るバスツアーでらくらく山口県観光!

山口県のおすすめ喫茶店3選│こだわりランチやカフェメニュー×昭和レトロな雰囲気でゆったり心地よいひとときを♪

レトロブームも後押しして、近年若い世代からも注目を集めている喫茶店。山口県内にも素敵な雰囲気の老舗喫茶店がたくさんあるんです!
今回は、その中でも特に私が大好きな山口市・下関市・防府市の人気店を3店舗ご紹介します♡
おしゃれでノスタルジックな空間でいただくこだわりのコーヒーや絶品モーニング、プリンなどのスイーツやナポリタンまでご紹介します♪

ライター:yukibon

7955pv detail_164.html
山口県のおすすめ喫茶店3選│こだわりランチやカフェメニュー×昭和レトロな雰囲気でゆったり心地よいひとときを♪

ブランド牛に海の幸も!山口県の特産品を堪能!おすすめ道の駅3選

地元の特産品の販売やドライブの休憩所としても人気の道の駅。今回はグルメをテーマに、おすすめの道の駅を3か所ご紹介します。
・山口市阿東「道の駅長門峡くんくのだいち」のあとう和牛
・防府市「道の駅潮彩市場防府」の瀬戸内の鮮魚や西京はも
・美祢市「道の駅みとう」の美東ごぼう
山の幸にも海の幸にも恵まれた山口県ならではの、バラエティ豊かな特産品をご紹介します♪

ライター:rodeo

2576pv detail_162.html
ブランド牛に海の幸も!山口県の特産品を堪能!おすすめ道の駅3選

山口市 湯田温泉│ニューヨーク・タイムズで紹介された温泉地を日帰り散策♪白狐伝説にちなんだ可愛いグルメ&スポットがいっぱい!

白狐(びゃっこ)が見つけたという伝説がある山口市・湯田温泉。
山口県の中心部にあり、新山口駅から乗り換えなしで約20分と交通アクセスが良く、宿泊施設や居酒屋も多いことから山口県観光の宿泊拠点としても人気のエリア♪
…ですが、温泉に入って泊まるだけではもったいない!
ランチにおすすめのお店や話題のカフェ、食べ歩きにぴったりなスイーツなど、白狐伝説にちなんだ可愛い白狐のグルメやスポットを巡って、もっと湯田温泉街を楽しんでみませんか?
全部、日中に楽しめるスポットなので日帰り旅にもおすすめです!ぜひ散策のモデルコースとして参考にしてみてくださいね。

ライター:池田モト

21779pv detail_189.html
山口市 湯田温泉│ニューヨーク・タイムズで紹介された温泉地を日帰り散策♪白狐伝説にちなんだ可愛いグルメ&スポットがいっぱい!

【山口市】定番観光モデルコースのご提案からご当地グルメ「ばりそば」まで!世界が注目する小京都・山口市へ日帰り旅!

アメリカのニューヨーク・タイムズ紙が発表した「2024年に行くべき52カ所」で3番目に選ばれた山口市。
なぜ山口市が?なんて声も聞かれましたが、豊かな自然に包まれ小京都のような雰囲気をゆったりと楽しめる、本当に素敵な街なんです!
大内文化によって栄華を極めた数々の歴史スポットに、国際色豊かな異文化やアートが見事に調和した「西の京・山口」の深い魅力を満喫するには、まずどこからどこへ、どんな風に巡ったらよいでしょう?
山口県在住7年目にして山口市観光は初心者の私ならでは!?の目線で、実際に観光を楽しんできました♪
観光に便利なお役立ち情報やご当地グルメ情報も交えて、「ここだけは行っておきたい!」スポットを中心に、定番観光モデルコースをご提案します♪

ライター:サキエ

10700pv detail_175.html
【山口市】定番観光モデルコースのご提案からご当地グルメ「ばりそば」まで!世界が注目する小京都・山口市へ日帰り旅!

【防府市】毛利博物館と周辺おすすめスポットをご紹介♬企画展「毛利家の雛まつり」の情報も!

防府市の毛利博物館では、毎年ひなまつりに合わせて企画展が行われています。
毛利家に伝わる雛人形が展示され、大名家で行われていたひなまつりを想像しながら、思いを馳せることができる素敵な展示です。
毛利博物館の近くにはランチにぴったりなカフェや立ち寄りスポットもあるので、歴史を感じつつ、おでかけも楽しんでみませんか。

ライター:中川 康子

1992pv detail_178.html
【防府市】毛利博物館と周辺おすすめスポットをご紹介♬企画展「毛利家の雛まつり」の情報も!

山口県内の日帰り温泉スポット4選!合わせて楽しみたいグルメ・ランチやお土産情報も♪

冬の寒い季節は特に恋しくなる温泉♨今回は、山口県内のおすすめ日帰り温泉スポットを4つまとめてご紹介します!
日帰り温泉で癒されたい!そんな時に気軽に出かけられるスポットをまとめました。
山口市湯田温泉の、街中で日帰り温泉が楽しめる「かめ福オンプレイス」。
山口市中心部から1時間以内で行けちゃう「道の駅願成就温泉」。
お風呂に入りながら眼前に広がる景色が楽しめる「萩観光ホテル」。
そして、絶品地元食材グルメもうれしい岩国市錦「SOZU温泉」と、個性豊かな温泉を集めました♪
温泉と一緒に楽しみたい食事やお土産情報も実食レポートでお届けします。

※温泉内や脱衣所は、特別に許可を得て撮影した写真・各施設様よりお借りした写真です。

ライター:yukibon

12447pv detail_157.html
山口県内の日帰り温泉スポット4選!合わせて楽しみたいグルメ・ランチやお土産情報も♪