山口県内の列車・バスが3日間乗り放題!「山口ふくの国周遊パス」でお得に山口観光![PR]

2025年10月~12月の期間限定、公共交通でお得に山口県観光を楽しめる「山口ふくの国周遊パス」が登場!
どんなパスなの?どこで購入できるの?など気になる情報をご紹介。
さらに周遊パスでお得に観光できるおすすめスポットの楽しみ方やグルメ情報もお届けします♪
山口県内の列車・バスが3日間乗り放題!「山口ふくの国周遊パス」でお得に山口観光![PR]

『山口ふくの国周遊パス』ってどんなパス?どこで買える?

『山口ふくの国周遊パス』とは、2025年10月~12月に開催される『山口デスティネーションキャンペーン(DC)プレキャンペーン』期間中に使える、特別な周遊パス。

山口県全域のJR線(新幹線除く)やバス、フェリーが3日間乗り放題になるほか、一部の観光施設の入場券もセットになったとってもお得なプランなんです!


▶山口ふくの国周遊パス

料金:大人5,000円、子供2,500円

有効期間:3日間

発売期間:2025年9月1日~2025年12月31日 ※利用日1か月前10時から有効期間開始当日まで発売

利用期間:2025年10月1日~2026年1月2日 ※2025年12月31日利用開始分まで発売



こちらが『山口ふくの国周遊パス』で利用できる公共交通の区間です。下関市の唐戸市場や岩国市の錦帯橋萩城下町秋吉台秋芳洞など、山口県の王道観光スポットを網羅しています。

人気の絶景スポット角島大橋も、徒歩約10分の『ホテル西長門リゾート入口』までアクセスできるのも嬉しいポイントですよね!


また、この周遊パスを提示することで、無料で入場できる施設や、お得な特典が付くサービスも! 

▶対象施設や特典内容はこちら


『山口ふくの国周遊パス』は、JR西日本が提供する 観光ナビアプリ『tabiwa(タビワ)』で購入することができるデジタルパスです。スマートフォンが必須なのでご注意ください。

▶『tabiwa』ダウンロード方法や使い方はこちら

『山口ふくの国周遊パス』スマートフォンでの操作・提示手順

ここでは、購入したパスを実際に公共交通機関や施設で使用する際のスマートフォンでの操作手順をご紹介します。


▶公共交通機関(鉄道・バスなど)で使用する場合

 ※アプリのアップデートによりレイアウトが変更になる可能性があります。

①tabiwaアプリのホーム画面下部『購入・取得済』アイコンをタップ

②『山口ふくの国周遊パス』をタップ

③『山口ふくの国周遊パス』の『チケットを使う』をタップ

④パスを駅員または運転手に提示



▶施設で使用する場合


①tabiwaアプリのホーム画面下部『購入・取得済』アイコンをタップ

②『山口ふくの国周遊パス』をタップ

③各施設の『チケットを使う』をタップ

④『施設コードを入力』をタップし、各施設の専用コードを入力

※施設コードは各施設のスタッフにご確認ください。

⑤パスを施設スタッフに提示


操作が分かりやすく直感的に使えるアプリなので、パスを提示する際もスムーズに使えそうです。

さっそくこのパスを使って、おすすめ&人気スポットにお出かけしてみました!

おすすめスポット①│下関市『オーヴィジョン海峡ゆめタワー』地上143mの絶景オーシャンビュー!

『山口ふくの国周遊パス』でお得に利用できる観光施設、おすすめ1ヶ所目は「オーヴィジョン海峡ゆめタワー」

関門海峡や巌流島、対岸の福岡県北九州市などの大パノラマを楽しめる展望台が絶景スポットとして人気です。

▶オーヴィジョン海峡ゆめタワーへのアクセス

  • 下関駅に到着。
  • 駅の東口を出ると目の前がバスターミナルです。
  • 下関駅バスターミナル
  • 唐戸方面のバスに乗りましょう。(1~4番のりば)
  • 最寄りの『豊前田バス停』からは、早くもタワーの姿が!

『山口ふくの国周遊パス』を使っていく場合、まずは山陽本線でJR下関駅を目指しましょう。

下関駅からはバスに乗り換え、「豊前田(ぶぜんだ)バス停」で降車します。


下関駅から徒歩の場合は約10分で行くことができますよ。

  • こちらからタワーへ入り、エレベーターで4階の受付まで行きます。
  • こちらの受付でパスを提示します。
  • 施設コード入力後の画面を受付に提示すればOK!

オーヴィジョン海峡ゆめタワーに到着しました。さっそく4階の受付で『山口ふくの国周遊パス』を提示します。

通常は大人600円 の入場料が必要ですが、このパスを提示すれば無料で入場することができます!


入場後は、ガラス張りの『シースルーエレベーター』に乗り、30階の展望台へ。

建物や車がみるみる小さくなる光景はちょっとスリリングで、アトラクションに乗っているよう!

  • 関門橋、観覧車、門司タワーを一望
  • 下関駅と彦島
  • 巌流島
  • 望遠鏡も各方角に設置してあります。

いよいよ地上143mの360度展望台へ。

ガラス越しに広がる景色を見た瞬間、思わず「すごい…!」と声が出てしまうほどの絶景。
この日は雲ひとつない快晴で、11時頃の訪問でしたが、海面に太陽の光がキラキラと反射し、息をのむほど美しい光景を楽しめました。


 

展望台では、解説と実際の景色を見比べるのも楽しいですよね。

「巌流島ってこんなに小さいんだ!」「小倉城ってあのあたりなんだ!」など、いろいろな発見がたくさんでき、あっという間に約1時間が経っていました。



オーヴィジョン海峡ゆめタワーは「恋人の聖地」としても知られており、展望室にある縁結び神社の恋みくじも人気とのこと。

また最終入館が21:00まで可能なので、美しい夜景も楽しむことができます。


ぜひ下関市に来られた際は、立ち寄ってみてくださいね。 


おすすめスポット②│下関市『カモンワーフ』美味しいグルメとお土産がたくさん!

続いて訪れたのは、山口観光では外せない「唐戸エリア」に位置するカモンワーフ

唐戸市場のすぐそばにあり、山口県内のお土産品やおいしいグルメのお店が一堂に揃う商業施設です。1階はお土産屋さんやテイクアウトグルメ、2階・3階にはお食事が楽しめる飲食店が軒を連ねます。


  • 『唐戸』バス停

オーヴィジョン海峡ゆめタワーからはサンデン交通バスで約6分、「唐戸」バス停で下車後、徒歩約3分の場所にあります。もちろんこの区間も『山口ふくの国周遊パス』で乗り放題!

さらに周遊パスをご利用の方には、300円分のカモンワーフお買物券が進呈されます!

  • お買物券の引き換えは3階の事務局へ。
  • カモンワーフ内のお店であればどこでも使えます。

到着したらまずはカモンワーフ事務局で「300円お買物券」を入手しましょう。

3階のいちばん奥にある事務局窓口へ行き、こちらの方法でパスを提示すると、お買物券を進呈していただけます。

使用はカモンワーフ内の全店舗が対象なので、お食事やお土産購入など、お好きな使い方ができますよ。

お昼時でお腹もすいてきたのでさっそくランチに。今回は山口・下関名物の『ふぐ』『くじら料理』『瓦そば』を一軒で楽しめるという「旬彩炙りダイニング からと屋」さん(カモンワーフ2階)にお邪魔しました。

賑わいのある1階とは打って変わって、落ち着きのある大人な和の空間が広がります。ゆったりとお食事を楽しみたい方におすすめ!

  • からと屋御膳(税込2,750円)
  • ミニ瓦そば(税込1,210円)
  • くじらの竜田揚げ(税込880円)

せっかくなら山口・下関ならではのお料理を!ということで、ふぐ刺しとくじら刺しが楽しめる『からと屋御膳』、1人前で気軽に楽しめる『ミニ瓦そば』、くじら料理の定番『竜田揚げ』をいただくことに。


薄く引かれたふぐ刺しは、噛むほどに上品な旨みが広がり、コリコリとした皮も食感のアクセントになっておいしい!

くじら刺しは部位によって違う味と食感を楽しめます。くじら特有の風味もクセが強いと思いきや、意外と上品で、後味はすっきり。薬味に辛子が付いていたりと、大人の味わいを楽しむことができました。

瓦そばは熱々パリパリ、くじらの竜田揚げはお肉のような食べ応えと、どれも絶品!

山口に来たら必ず食べたいグルメを一度に楽しむことができ、お得感のあるランチでした。

ご当地ランチを存分に味わったところで、お次はご当地スイーツをいただきましょう!

カモンワーフ1階、駐車場側に面する『日本茶カフェ cha-no-koku(ちゃのこく)』さんは、山口県宇部市の名産「小野茶」を使ったスイーツが味わえるということで、早速立ち寄ってみました。


小野茶&バニラのミックスソフトクリーム(450円)は、小野茶のほろ苦さとバニラの甘みがマッチし優しい味わい。

タピオカ小野茶フロート(780円)は、より小野茶の香ばしさを楽しめる、日本茶好きにはたまらない一品です!


濃厚なのに後味さっぱりな、食後にぴったりのスイーツでした♪


ご当地グルメとスイーツを堪能したあとはお土産屋さんへ。

ふぐ、うになどを使った水産加工品や、日本酒、可愛らしいお菓子や雑貨など、山口県内の人気のお土産が豊富に揃っています。



ふくだるまの巾着袋がかわいくて思わず購入♪


カモンワーフではおいしいグルメとショッピングを周遊パスでお得に楽しむことができ、大満足の滞在でした!


『山口ふくの国周遊パス』でお得になるスポットまとめ

  • 錦帯橋(岩国市)
  • やない西蔵(柳井市)
  • 狐の足あと(山口市)
  • きらら博記念公園(山口市)
  • 秋芳洞(山口市)
  • 金子みすゞ記念館(長門市)
  • 萩・明倫学舎(萩市)
  • オーヴィジョン海峡ゆめタワー(下関市)
  • カモンワーフ(下関市)

『山口ふくの国周遊パス』でお得に楽しめるスポットはまだまだありますよ。しかもどの施設も山口県に来たらぜひ行きたい、人気&話題のスポットばかり!ぜひお得に山口県観光を楽しんでくださいね♪


①錦帯橋(岩国市):往復渡橋券(大人310円、子供150円)が無料に

②やない西蔵(柳井市):柳井金魚ちょうちんづくり体験(中サイズ1000円、小サイズ900円)が無料に

③狐の足あと(山口市) :足湯入浴(通常:大人200円、子供100円)が無料に

④山口きらら博記念公園(山口市) :来場者特典プレゼント 

⑤秋芳洞(美祢市) :入洞料(大人1,600円、中学生1,300円、小学生850円)が無料に

⑥金子みすゞ記念館(長門市):入館料(大人500円、高校生以下200円)が無料に

⑦萩・明倫学舎(萩市):2号館入館券(大人300円、高校生200円、小・中学生100円)が無料に

⑧オーヴィジョン海峡ゆめタワー(下関市):入場料(大人600円、小中高校生・65歳以上300円)が無料に

⑨カモンワーフ(下関市):カモンワーフお買物券300円分プレゼント


※周遊パスご利用のご本人のみ有効。1施設につき1回限り。

  • 錦帯橋
  • やない西蔵
  • 狐の足あと
  • 山口きらら博記念公園
  • 秋芳洞
  • 金子みすゞ記念館
  • 萩・明倫学舎
  • オーヴィジョン海峡ゆめタワー
  • カモンワーフ

tabiwaで購入できる山口県の観光チケット情報

観光ナビアプリ『tabiwa(タビワ)』では、周遊パスのほかにも様々な観光コンテンツの予約やチケット購入ができます。着物体験や和菓子作り、お抹茶体験のほか、お得なクーポン付きパスや交通機関のチケットもtabiwaで購入できます。(DCプレキャンペーン期間以外でもご利用いただけます。)

山口DCプレキャンペーンでお得に山口観光を楽しもう!


今回は公共交通機関でお得に山口県の旅が楽しめる『山口ふくの国周遊パス』をご紹介しました。

この他にも、DCプレキャンペーン期間中(2025年10月~12月)は特別な観光コンテンツやイベントが目白押し!ぜひこの機会に、山口県の絶景・体験・グルメといった魅力を満喫してみませんか?

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

[title]

[title]

[title]

[title]

[title]

[title]

[title]

[title]

[title]

[title]