- 現在の検索条件
- 史跡
100件ありました
- 並び順
- アクセス数順
- 更新順
- 現在地から近い順
- 三田尻塩田記念産業公園
- 三田尻の塩田は塩の干満を利用して海水を引き込む『入浜式』で、西暦1960…
-
- 防府市
- more
- 勝栄寺土塁及び旧境内
- 【全体概要】南北朝時代に陶弘政が創建した時宗寺院。南北朝時代の時宗寺…
-
- 周南市
- more
- 萩焼深川古窯跡群
- 慶長5年(1600)の毛利輝元の萩移封に伴い、朝鮮の陶工 李勺光(りしゃっこ…
-
- 長門市
- more
- 牛島
- 室積半島の南方約8kmの周防灘上にあり、光市で人のすむ唯一の島。全島が…
-
- 光市
- more
- 赤崎神社 楽桟敷・楽踊
- 赤崎山の北東斜面にある自然にできたすり鉢状の地形を巧みに利用した野外…
-
- 長門市
- more
- 三田尻御舟倉跡
- 三田尻の御舟倉は、萩藩の水軍の根拠地でした。藩主の御座船や軍船が常置…
-
- 防府市
- more
- 宇津観音堂
- 見島の宇津観音堂には、全国3か所にあるといわれ、弘法大師が彫られたと…
-
- 萩市
- more
- 大内氏遺跡附凌雲寺跡
- 吉敷中尾の高台に高さ3m、厚さ2mの石垣があり、凌雲寺総門の遺構とい…
-
- 山口市
- more
- 明治維新百年記念公園
- 四境の役(慶応2年大島口の戦)の古戦場で、園内にはこの戦役で活躍した人…
-
- 周防大島町
- more
- 向山文庫跡
- 清水家の家老だった難波家の土蔵。清水親知の遺品と自家の蔵書が残ってお…
-
- 光市
- more
- 恵美須ヶ鼻造船所跡
- 1853(嘉永6)年、幕府は各藩の軍備・海防力の強化を目的に大船建造を解…
-
- 萩市
- more
- 乙女峠 マリア聖堂
- キリスト教が厳禁だった明治初期に長崎浦上から多くの隠れキリシタンが流…
-
- 津和野町(島根県)
- more
- 錦の御旗製作所跡
- 慶応3年(1867)討幕の勅命が下り、品川弥二郎は京都西陣で材料を購…
-
- 山口市
- more
- 旧小野田セメント製造株式会社竪窯
- 【全体概要】旧小野田セメント製造株式会社竪窯は、わが国最初のセメント…
-
- 山陽小野田市
- more
- 大田・絵堂戦跡記念碑
- 慶応元年(1865)1月、美東町の大田・絵堂を主戦地として、保守派の藩政…
-
- 美祢市
- more
- 井上馨遭難の碑
- 井上は元治元年(1864)中園町袖解橋で藩庁の反対勢力に襲われ重傷を…
-
- 山口市
- more
- 福川本陣跡
- 【全体概要】福川本陣は、初めは藩主の領内巡視や参勤交代などの休憩所で…
-
- 周南市
- more
- 大和屋政助の船蔵
- 江戸時代、富海浦は、旧山陽道の南方約18mのところに岸壁が広がっていま…
-
- 防府市
- more
- 富永有隣の碑
- 維新の動乱期、数々の功績を残しながら自身の来歴を語ろうとせず、また、…
-
- 田布施町
- more
- 萩往還(防府)
- 萩往還は、慶長9年(1604)の萩城築城後、その城下と三田尻(防府)をほぼ…
-
- 防府市
- more