大田・絵堂戦跡記念碑

慶応元年(1865)1月、美東町の大田・絵堂を主戦地として、保守派の藩政府軍と、諸隊との戦いが始まりました。

下関の功山寺で決起した高杉晋作に呼応した諸隊と、鎮圧しようとした藩政府軍とが対峙し、10日間の交戦で諸隊が勝利しました。

現在、呑水、絵堂、川上の戦跡に記念碑が残っています。

基本情報

住所
〒754-0211 山口県美祢市美東町大田呑水、大田川上、絵堂
お問い合わせ
美祢市教育委員会事務局 文化財保護課
電話番号
0837-53-0189
アクセス
・JR山陽本線新山口駅からバス30分
→ 「美東町役場前」から徒歩20分

このスポットの関連記事

高杉晋作は何をした人? 波乱の人生と松下村塾が与えた影響
高杉晋作は何をした人? 波乱の人生と松下村塾が与えた影響
https://yamaguchi-tourism.jp/feature/shinsaku

周辺にあるスポット

金麗社

金麗社

長登銅山跡

長登銅山跡

長登銅山文化交流館

長登銅山文化交流館

道の駅 みとう

道の駅 みとう

秋吉台国際芸術村

秋吉台国際芸術村

長登のしだれ桜

長登のしだれ桜

古地図を片手にまちを歩こう<秋芳編>

古地図を片手にまちを歩こう<秋芳編>

秋吉台科学博物館

秋吉台科学博物館

【秋吉台アクティビティ】トゥクトゥクレンタル

【秋吉台アクティビティ】トゥクトゥクレンタル

【秋吉台エリアプレミアムツアー】秋吉台Eバイクツアー

【秋吉台エリアプレミアムツアー】秋吉台Eバイクツアー

このページを見ている人は、
こんなページも見ています