古地図を片手にまちを歩こう<俵山編>

  • 20[古地図]俵山(長門)
  • 古地図長門市俵山

温泉番付西の横綱 俵山温泉で殿様の湯治場めぐり

藩政時代、萩と赤間関を結ぶ赤間関街道北道筋は遠回りして俵山温泉を経由するよう定められました。

歴代藩主の入湯記録が残る「殿様に愛された湯治場」俵山温泉の町並みを俵山しっちょる会の案内で古地図片手にめぐります。


[集合場所]

熊野神社横湯町区駐車場


[コース]

熊野神社→温泉街→温泉閣→薬師寺→涼風荘→白猿の湯→河内湯源泉→旅館街裏路地→正川橋→熊野神社(約1.2km/約1時間30分)


[実施日]

通年 毎週日曜


[予約]

3日前までに要予約 ※設定日以外をご希望の場合はご相談ください。


このコースの古地図を見る

「俵山村清図」 江戸時代中期 山口県文書館蔵

基本情報

住所
〒759-4211 山口県長門市俵山5069熊野神社駐車場(集合)
お問い合わせ
(一社)長門市観光コンベンション協会/長門市仙崎4297-1 
電話番号
0837-27-0074 
FAX番号
0837-27-0079
メールアドレス
info@nanavi.jp
営業時間
9:00~18:00
アクセス
・JR長門湯本駅からバス約20分、俵山温泉バス停下車徒歩2分
・中国自動車道美祢ICから車約45分/小月ICから車約40分
駐車場
一般:10台
料金
1,200円(温泉入浴料含む)
ウェブサイト
山口県長門市観光サイト ななびながと体験予約サイト ナガトリップ
備考
[開始時間]10:00
[所要時間]約1時間30分
[最少催行人員]1名
[定員]10名 ※10名以上の団体でのお申し込みの場合は事前にご相談ください。
「ガイドサービス」有り

このスポットの関連記事

古地図を片手にまちを歩こう|ガイドと歩く山口県歴史ツアー
古地図を片手にまちを歩こう|ガイドと歩く山口県歴史ツアー
https://yamaguchi-tourism.jp/kochizu-index

周辺にあるスポット

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

古地図を片手にまちを歩こう<仙崎編>

古地図を片手にまちを歩こう<仙崎編>

七重川河川公園/ほたる

七重川河川公園/ほたる

古地図を片手にまちを歩こう<徳山編>

古地図を片手にまちを歩こう<徳山編>

古地図を片手にまちを歩こう<秋芳編>

古地図を片手にまちを歩こう<秋芳編>

古地図を片手にまちを歩こう<花岡編>やさしいコースあり

古地図を片手にまちを歩こう<花岡編>やさしいコースあり

古地図を片手にまちを歩こう<山口編>

古地図を片手にまちを歩こう<山口編>

西念寺

西念寺

角島大橋

角島大橋

古地図を片手にまちを歩こう<城下町長府編>

古地図を片手にまちを歩こう<城下町長府編>

古地図を片手にまちを歩こう<川棚編>

古地図を片手にまちを歩こう<川棚編>