山口ふぉとりっぷ

地元ライター『たびトモさん』が、地元ならではの視点で見つけた山口県の魅力をお届けします♪

  • かしわちゃんのプロフィール
  • 市場でお寿司のグルメイベント!活気あふれる唐戸市場と周辺エリアを大満喫!!
  • 萩市で子供と1日遊ぶなら!萩焼体験からプレーパークまで、家族で楽しめる遊び場巡り♬
  • おしゃれに変身!泊まっても日帰りでも楽しめる長門湯本温泉で街歩き♪
  • 角島って何がある?王道の観光スポットやカフェ、トゥクトゥクで1日遊んでみた
  • 「元乃隅神社」完全攻略ガイド!必ず寄りたい周辺おすすめスポットも♪
  • のんびり女子旅なら萩がおすすめ!王道スポットもおさえた「城下町さんぽ」はいかが?
  • 秋吉台観光の新定番アクティビティ⁉「セグウェイツアーin秋吉台」
  • 周防大島でSUP初体験!おすすめ映えスポット&レストランも紹介

検索結果

118件ありました
並び順
アクセス数順
更新順

11月・12月のお出かけに♪山口市で子供とみかん狩り!ワンコインで食べ放題!

山口県のみかんの産地と言えば、瀬戸内の「周防大島」が有名ですよね。実は、同じく瀬戸内海に面した「山口市秋穂(あいお)地域」も県内有数のみかん産地なのをご存知ですか?大正時代には約600件もの生産者が、温暖な気候を活かして多くの秋穂みかんを栽培していたそう。近年は生産規模が縮小傾向にありますが、観光農園や道の駅で美味しい秋穂みかんに出会えますよ♪
今回は家族連れで、人気の果物狩り「みかん狩り」に行ってきました!秋穂エリアの温泉やご当地ソフトクリーム、子供が喜ぶ公園など、周辺おすすめスポットもご紹介します。

ライター:池田モト

2452pv detail_268.html
11月・12月のお出かけに♪山口市で子供とみかん狩り!ワンコインで食べ放題!

【山口県萩市】萩城下町の観光を着物姿で♡お抹茶体験や人力車など伝統文化に触れよう!

萩市の観光名所であり世界遺産でもある「萩城下町」には、白壁の武家屋敷や商家などが立ち並び、江戸時代の町筋がそのままに残っています。
幕末にタイムスリップしたような城下町の魅力を完璧に満喫するなら、和装がおすすめ♪
そこで今回、国指定重要文化財として公開されている豪商・菊屋家のお屋敷『菊屋家住宅』発!「着物で抹茶や人力車を楽しもう!世界遺産萩城下町大満足プラン 」という、萩市イチオシの体験プランに参加してきました♪

ライター:サキエ

2371pv detail_221.html
【山口県萩市】萩城下町の観光を着物姿で♡お抹茶体験や人力車など伝統文化に触れよう!

【2024年度終了】山口県の謎解きイベント2024に子供たちと参加♪『やまぐちのナゾさんぽ3』

※2024年度は終了しました。
山口県の全19市町+津和野の合計20コースで"ナゾ"を探しながら観光地巡りを楽しめる謎解き観光ラリー、『やまぐちのナゾさんぽ』が今年もスタート!
子供も一緒に謎解きを楽しめて家族でのお出かけにぴったりということで、夏休みに親子で長門市のコースに挑戦してきました!謎解きの途中には専用パンフレットのクーポンでお得にご当地グルメやスイーツまで堪能…♪
さて、無事にコンプリートできるでしょうか!?
実録レポートと共に、『やまぐちのナゾさんぽ』の参加方法やプレゼント当選攻略法まで解説します!

ライター:サキエ

2235pv detail_234.html
【2024年度終了】山口県の謎解きイベント2024に子供たちと参加♪『やまぐちのナゾさんぽ3』

【萩市観光】城下町だけじゃない、歴史感じる「藍場川」で街歩き♪ランチ・萩焼体験も

山口県の人気観光地である萩市。世界遺産の「萩城下町」や「松陰神社」などが定番スポットですが、見どころは他にもあるんです。
城下町から車で10分足らず、風情ある町並みの「藍場川(あいばがわ)」周辺エリアは静かで落ち着いていて、ゆったりと散策するのにおすすめの穴場スポット。歴史を感じるスポットや萩焼の窯元、人気のカフェ「藍場川の家」などに立ち寄りながらお散歩してきましたよ。
見どころのほか、アクセスや駐車場情報などもご紹介します♪

ライター:池田モト

2190pv detail_259.html
【萩市観光】城下町だけじゃない、歴史感じる「藍場川」で街歩き♪ランチ・萩焼体験も

【防府市】毛利博物館と周辺おすすめスポットをご紹介♬企画展「毛利家の雛まつり」の情報も!

防府市の毛利博物館では、毎年ひなまつりに合わせて企画展が行われています。
毛利家に伝わる雛人形が展示され、大名家で行われていたひなまつりを想像しながら、思いを馳せることができる素敵な展示です。
毛利博物館の近くにはランチにぴったりなカフェや立ち寄りスポットもあるので、歴史を感じつつ、おでかけも楽しんでみませんか。

ライター:中川 康子

2187pv detail_178.html
【防府市】毛利博物館と周辺おすすめスポットをご紹介♬企画展「毛利家の雛まつり」の情報も!

【山口県】子供も大人も楽しめる“収穫体験”3選♪雨の日OK・お土産付きも!

家族や友人、カップルで、いつもの観光やお出かけとちょっと違う特別な体験をしてみませんか?
今回は山口県東部(周防大島町・下松市・周南市)にある“食体験ができるスポット”を3ヶ所ご紹介します。
きのこの収穫や果物狩りなど、どれもワクワクする体験ばかり♪子供たちの食育にも繋がるので子連れファミリーにもおすすめです。11月や冬でも楽しめる体験もありますよ。ぜひ参考にしてくださいね。

ライター:まりっぺ

2081pv detail_256.html
【山口県】子供も大人も楽しめる“収穫体験”3選♪雨の日OK・お土産付きも!

山口県│サービスエリアの人気B級グルメ(上り編)テイクアウトメニューもご紹介♪

山口県のB級グルメを手軽に味わえる高速道路のSA(サービスエリア)。好評の【下り編】に続き、今回も山口県内の山陽自動車道・中国自動車道の広島方面へと向かう【上り線】でおすすめ名物グルメをピックアップしてみました!
・王司PA(下関市)/王司名物肉うどんの甘辛い牛肉を使った「肉たま丼」
・美東SA(美祢市)/熱々の瓦で提供されるご当地グルメ「瓦そば」
・下松SA/こだわりの特製麺がバリバリ!食べ応え抜群の「バリっ太そば」
さらに、今回は旅のお供にぴったりなテイクアウトメニューも合わせてご紹介いたします!お土産にも嬉しい絶品コロッケや、ブランド牛を使った贅沢ハンバーガーなど、ワクワクするメニュー満載なので、是非ドライブの参考にしてみてください!
※【下り編】は記事の後半へ♪

ライター:FUTOSHI

1967pv detail_325.html
山口県│サービスエリアの人気B級グルメ(上り編)テイクアウトメニューもご紹介♪

【山口県上関町】グルメ・温泉・絶景・人気の道の駅まで…山口県最南端の歴史の町を日帰り観光!

上関(かみのせき)町は、かつて海上の要所として、歴史上の様々な舞台に登場してきました。現在も町内各所に、その名残を残しています。
今回はその一部をご紹介すると共に、水産物の宝庫としての、上関町の魅力に迫ってみたいと思います!ランチやお土産情報もありますよ♪

ライター:専門

1957pv detail_287.html
【山口県上関町】グルメ・温泉・絶景・人気の道の駅まで…山口県最南端の歴史の町を日帰り観光!

【山口県・下関酒造】日本酒好き必見!酒蔵見学&試飲&日本酒ブレンド体験に行こう♪人気の酒蔵カフェも♡

山口県には歴史ある酒蔵が多くあり、獺祭(だっさい)、東洋美人、五橋など有名銘柄が国内外に知られています。
酒造見学や試飲などの日本酒体験ができる蔵元は各地にありますが、下関市の酒蔵『下関酒造』には、県内で唯一「世界で1本だけのSAKE造りツアー」という日本酒をブレンドしてオリジナル日本酒を作れる体験プランがあるんです♪
唎酒師の案内で酒蔵見学、日本酒の種類やラベルの読み方を学ぶ日本酒講座に続いてツアーの最後に行うブレンディング体験では、オリジナルブレンドの日本酒を完成させます!
お酒好きにもビギナーにも、山口県の観光旅行で美味しいお酒に出会いたい人にもおすすめの、ほろ酔い体験レポートをどうぞ♪
試飲や購入ができる直売ショップや併設カフェもご紹介!

ライター:サキエ

1852pv detail_283.html
【山口県・下関酒造】日本酒好き必見!酒蔵見学&試飲&日本酒ブレンド体験に行こう♪人気の酒蔵カフェも♡

山口県のおすすめ酒蔵見学│日本酒「山頭火」をつくる歴史ある酒造へ(試飲あり)

酒蔵めぐりや酒蔵見学ツアーなど、近年日本酒にまつわる観光が注目を集めています。山口県には「獺祭」を手掛ける旭酒造をはじめ、豊かな自然を活かした酒づくりをする酒蔵が多数。その中から今回は、山口市の「金光酒造」にお邪魔しました。“自由律俳句”で知られる俳人「種田山頭火」とゆかりがあり、人気銘柄「山頭火」は山口県を代表する日本酒のひとつです。
大正15年創業の歴史ある酒蔵は趣があって、魅力がいっぱい♪酒造の伝統を受け継ぐ金光酒造の雰囲気を、ぜひお楽しみください。

ライター:まりっぺ

1552pv detail_261.html
山口県のおすすめ酒蔵見学│日本酒「山頭火」をつくる歴史ある酒造へ(試飲あり)

山口県│梅の名所『萩往還梅林園』にお花見へ!『道の駅 萩往還』でお土産やご当地グルメも

2月・3月の萩市観光やお出かけに、梅の名所として有名な『萩往還梅林園』に出かけませんか?約250本の梅の木が植えられており、例年1月下旬から3月中旬にかけて華やかに咲き誇ります♪今年は開花が遅めで、2月中旬頃からようやく花がほころび始めたという知らせを聞き、一足先に梅のお花見で春の訪れを満喫してきました♪開花状況や駐車場、梅まつりの開催日、出店情報などもご紹介しますよ。さらに近くのお土産・お食事スポットとしておすすめの『道の駅 萩往還』では、ランチで新ご当地グルメを堪能し、直売所ではここでしか買えない限定いちごも…♡徹底レポします!

ライター:サキエ

1452pv detail_278.html
山口県│梅の名所『萩往還梅林園』にお花見へ!『道の駅 萩往還』でお土産やご当地グルメも

山口県萩市│キャンプ場にサーキット!?『萩アクティビティパーク』は子連れキャンプにおすすめ!

萩の自然と歴史を感じに家族で出かけよう♪山口市中心部から車で1時間程、萩市中心部からは車で30分程の自然豊かな山間にある『萩アクティビティパーク』は、なんと本格サーキットが併設されたキャンプ場!
ゴーカートやラジコン走行など子供も大人も楽しいアクティビティを満喫できファミリーキャンプに人気ということで、家族でキャンプに行ってみました♪キャンプ飯ではご当地グルメ「瓦そば」にも挑戦!
翌日は、近隣の萩往還歴史地区「佐々並」へ。萩ならではの歴史・文化とともに地元の人の温かさにも触れることができ、家族旅行の思い出がたくさんできました!(^^)!

※この記事の情報は2025年8月時点のものです。

ライター:サキエ

946pv detail_315.html
山口県萩市│キャンプ場にサーキット!?『萩アクティビティパーク』は子連れキャンプにおすすめ!

【山口県】日帰り温泉│まるで化粧水!宮島から車で約60分「SOZU温泉」のお湯を求めて海外からの利用者も

広島県の世界遺産、宮島から車で約60分の場所にある山口県岩国市の穴場かけ流し温泉「SOZU(そうづ)温泉」。まるで化粧水をつけているような天然ラドン源泉を日帰り入浴で楽しめるとあって、日本中だけでなく海外からも訪れる人がいる秘湯なんです。そんなSOZU温泉が、2022年5月にリニューアル!今回は噂の温泉と、ランチにおすすめのレストランでのお食事、金曜日限定のカフェを堪能してきました。

ライター:丸山希

903pv detail_327.html
【山口県】日帰り温泉│まるで化粧水!宮島から車で約60分「SOZU温泉」のお湯を求めて海外からの利用者も

山口県名物「ういろう」がルーツ!銘菓「豆子郎」をお料理で味わう特別ランチ「小豆御膳」を食レポ♪

山口のお土産の定番「外郎(ういろう)」から生まれた人気銘菓「豆子郎(とうしろう)」で知られる、老舗の和菓子店「豆子郎」。山口市にある総本店「茶蔵庵(さくらあん)」では、外郎の生地や小豆を使った創作料理「小豆御膳」を楽しめます。山口の和菓子文化と大内文化が織りなす特別なグルメ、ここでしか味わえない逸品だとの噂を聞きつけて、訪れてきました♪
そのほか13店舗ある直営店のうち、茶房併設がある「大内館店」と「山口宇部空港店」についてもご紹介します。
山口観光のランチ・休憩に、生外郎をイートインできる和のおもてなし空間、とってもオススメです♡
  
※この記事の情報は2025年7月時点のものです。

ライター:サキエ

885pv detail_310.html
山口県名物「ういろう」がルーツ!銘菓「豆子郎」をお料理で味わう特別ランチ「小豆御膳」を食レポ♪

【山口市】「重源の郷」で、大人も子供もハマる昔懐かしのものづくり体験♪入場料やお食事情報も!

山口県山口市の徳地地区にある田舎体験スポット「重源の郷」が、2025年4月にリニューアルオープン! 山口市中心部から車で約30分とアクセス良好なのに、一歩足を踏み入れると茅葺き屋根の古民家や自然豊かな遊歩道が広がり、まるで昔話の世界に迷い込んだような風景が広がります。春の桜、夏の深緑、秋の紅葉など、自然を楽しむ散策はもちろん、そば打ち体験や木工体験など、昔ながらの体験メニューも充実!
今回は子どもと一緒に、紙すき体験や竹とんぼ作りなどのものづくり体験を楽しみ、ランチタイムには地元食材を使った里山の味覚を堪能してきました。 子ども連れのおでかけや家族旅行はもちろん、カップルのデートなど、大人旅にもぴったりな「重源の郷」をご紹介します♪
※本記事の情報は2025年9月時点のものです。

※近年、全国的にクマによる被害が増加しています。お出かけの際は、最新の目撃情報をご確認のうえ、安全に十分ご留意ください。

ライター:サキエ

650pv detail_342.html
【山口市】「重源の郷」で、大人も子供もハマる昔懐かしのものづくり体験♪入場料やお食事情報も!

山口県東部|レトロな隠れ家おしゃれ喫茶店・カフェ3選!

非日常が味わえる喫茶店は近年人気ですよね。今回は山口県東部(周南市・柳井市)駅近くの人気カフェを3つご紹介。休日のモーニングやランチ、おでかけにもおすすめです。スイーツやおすすめコーヒーなど喫茶店ごとの特色をご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

※この記事の情報は2025年9月時点のものです。

ライター:テツパパ

373pv detail_336.html
山口県東部|レトロな隠れ家おしゃれ喫茶店・カフェ3選!

中国地方最大級のハンドメイドマルシェ『山口きららハンドメイドマーケット』に行ってみた!

『山口きららハンドメイドマーケット』は、山口きらら博記念公園内のやまぐち富士商ドーム(通称きららドーム)で開催される、ハンドメイド作品の購入やワークショップが楽しめるイベント!出展作家数はなんと1日約400組を誇り、アクセサリー・布小物・アート作品から、美味しいフードまで、個性豊かな一点ものが所狭しと並んでいます。作り手と直接会話を楽しみ、自分だけの1点物の作品を見つける宝探しのような体験は、まさに感動の連続です!さらにドーム周辺には全国各地の美味しいグルメが楽しめるキッチンカーも!今回は2025年秋の活気あふれる会場に潜入してきたので、見どころ満載のマーケットの様子ご紹介します♬
2026年の開催スケジュールは記事の後半で!

ライター:森沙織

207pv detail_348.html
中国地方最大級のハンドメイドマルシェ『山口きららハンドメイドマーケット』に行ってみた!

【山口県酒造巡り】周南市・はつもみぢで日本酒&スイーツを堪能♡車なしで楽しめる♪

山口県は世界的にも有名な”獺祭”をはじめ、おいしい日本酒がたくさん。
今回は徳山駅から徒歩で行ける「はつもみぢ」の、酒蔵見学&試飲や、カフェメニューをご紹介します!
200年の歴史を誇る酒造「はつもみぢ」は、新幹線の停まるJR徳山駅から徒歩約9分と駅近でアクセス抜群。電車やバスなどの公共交通機関で行けるので、みんなでお酒が飲めちゃいます!併設された「HARADASAKABA」は角打ちで、ノンアルコールドリンクやスイーツも楽しめますよ!
(※この記事は2025年9月時点での情報です。)

ライター:こいしさん

76pv detail_337.html
【山口県酒造巡り】周南市・はつもみぢで日本酒&スイーツを堪能♡車なしで楽しめる♪
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  1. 2
  2. 3
  3. 4
  4. 5
  5. 6