山口ふぉとりっぷ

地元ライター『たびトモさん』が、地元ならではの視点で見つけた山口県の魅力をお届けします♪

  • かしわちゃんのプロフィール
  • 市場でお寿司のグルメイベント!活気あふれる唐戸市場と周辺エリアを大満喫!!
  • 萩市で子供と1日遊ぶなら!萩焼体験からプレーパークまで、家族で楽しめる遊び場巡り♬
  • おしゃれに変身!泊まっても日帰りでも楽しめる長門湯本温泉で街歩き♪
  • 角島って何がある?王道の観光スポットやカフェ、トゥクトゥクで1日遊んでみた
  • 「元乃隅神社」完全攻略ガイド!必ず寄りたい周辺おすすめスポットも♪
  • のんびり女子旅なら萩がおすすめ!王道スポットもおさえた「城下町さんぽ」はいかが?
  • 秋吉台観光の新定番アクティビティ⁉「セグウェイツアーin秋吉台」
  • 周防大島でSUP初体験!おすすめ映えスポット&レストランも紹介

検索結果

109件ありました
並び順
アクセス数順
更新順

【下関市】長府観光で骨董市を楽しもう!昭和レトロ・西洋アンティークなお宝大集合♪開催日や楽しみ方も!

下関市南部の城下町・長府の忌宮神社(いみのみやじんじゃ)では、毎月第2日曜日に骨董市が開催されており、県内外から約30店舗の骨董屋さんが集まります。江戸時代の土壁や石垣が残る「古江小路(ふるえしょうじ)」や「功山寺」、「長府毛利邸」などの歴史を感じられる観光スポットからも徒歩圏内!周辺にはおしゃれなカフェやランチスポットも点在していますよ。下関へ来たらぜひぜひ立ち寄ってみてください♪
自分にとってのお宝や掘り出し物、お気に入りの一点ものに出逢えるかもしれません。2025年~2026年初頭の開催スケジュールもご紹介します。

※この情報は2025年3月現在のものです。

ライター:サキエ

1974pv detail_288.html
【下関市】長府観光で骨董市を楽しもう!昭和レトロ・西洋アンティークなお宝大集合♪開催日や楽しみ方も!

11月・12月のお出かけに♪山口市で子供とみかん狩り!ワンコインで食べ放題!

山口県のみかんの産地と言えば、瀬戸内の「周防大島」が有名ですよね。実は、同じく瀬戸内海に面した「山口市秋穂(あいお)地域」も県内有数のみかん産地なのをご存知ですか?大正時代には約600件もの生産者が、温暖な気候を活かして多くの秋穂みかんを栽培していたそう。近年は生産規模が縮小傾向にありますが、観光農園や道の駅で美味しい秋穂みかんに出会えますよ♪
今回は家族連れで、人気の果物狩り「みかん狩り」に行ってきました!秋穂エリアの温泉やご当地ソフトクリーム、子供が喜ぶ公園など、周辺おすすめスポットもご紹介します。

ライター:池田モト

1794pv detail_268.html
11月・12月のお出かけに♪山口市で子供とみかん狩り!ワンコインで食べ放題!

【萩市観光】城下町だけじゃない、歴史感じる「藍場川」で街歩き♪ランチ・萩焼体験も

山口県の人気観光地である萩市。世界遺産の「萩城下町」や「松陰神社」などが定番スポットですが、見どころは他にもあるんです。
城下町から車で10分足らず、風情ある町並みの「藍場川(あいばがわ)」周辺エリアは静かで落ち着いていて、ゆったりと散策するのにおすすめの穴場スポット。歴史を感じるスポットや萩焼の窯元、人気のカフェ「藍場川の家」などに立ち寄りながらお散歩してきましたよ。
見どころのほか、アクセスや駐車場情報などもご紹介します♪

ライター:池田モト

1791pv detail_259.html
【萩市観光】城下町だけじゃない、歴史感じる「藍場川」で街歩き♪ランチ・萩焼体験も

【山口県】子供も大人も楽しめる“収穫体験”3選♪雨の日OK・お土産付きも!

家族や友人、カップルで、いつもの観光やお出かけとちょっと違う特別な体験をしてみませんか?
今回は山口県東部(周防大島町・下松市・周南市)にある“食体験ができるスポット”を3ヶ所ご紹介します。
きのこの収穫や果物狩りなど、どれもワクワクする体験ばかり♪子供たちの食育にも繋がるので子連れファミリーにもおすすめです。11月や冬でも楽しめる体験もありますよ。ぜひ参考にしてくださいね。

ライター:まりっぺ

1787pv detail_256.html
【山口県】子供も大人も楽しめる“収穫体験”3選♪雨の日OK・お土産付きも!

【山口県】温泉旅館×サウナで究極の"ととのい"を♪長門湯本温泉のテントサウナ付きプラン1泊2日体験レポ!

旅のプロが選ぶ全国温泉ランキング「にっぽんの温泉100選」に毎年ランクインする「長門湯本温泉」。そんな温泉地にある人気旅館「玉仙閣(ぎょくせんかく)」のテントサウナ付き宿泊プランを体験しに行ってきました♪
旅行や観光でテントサウナを体験できるキャンプ場やグランピング施設が全国で増えていますが、玉仙閣でのテントサウナ体験では、川でのクールダウンなど自然の中でととのったあとに、お部屋や温泉でのんびり過ごすことで究極のリラックスタイムを満喫できるのが魅力!
サウナ好きから初心者の方まで、女子旅にもカップルにもおすすめしたい、極上の"ととのい"体験をレポートします!

ライター:サキエ

1738pv detail_292.html
【山口県】温泉旅館×サウナで究極の"ととのい"を♪長門湯本温泉のテントサウナ付きプラン1泊2日体験レポ!

【山口県上関町】グルメ・温泉・絶景・人気の道の駅まで…山口県最南端の歴史の町を日帰り観光!

上関(かみのせき)町は、かつて海上の要所として、歴史上の様々な舞台に登場してきました。現在も町内各所に、その名残を残しています。
今回はその一部をご紹介すると共に、水産物の宝庫としての、上関町の魅力に迫ってみたいと思います!ランチやお土産情報もありますよ♪

ライター:専門

1515pv detail_287.html
【山口県上関町】グルメ・温泉・絶景・人気の道の駅まで…山口県最南端の歴史の町を日帰り観光!

山口県のおすすめ酒蔵見学│日本酒「山頭火」をつくる歴史ある酒造へ(試飲あり)

酒蔵めぐりや酒蔵見学ツアーなど、近年日本酒にまつわる観光が注目を集めています。山口県には「獺祭」を手掛ける旭酒造をはじめ、豊かな自然を活かした酒づくりをする酒蔵が多数。その中から今回は、山口市の「金光酒造」にお邪魔しました。“自由律俳句”で知られる俳人「種田山頭火」とゆかりがあり、人気銘柄「山頭火」は山口県を代表する日本酒のひとつです。
大正15年創業の歴史ある酒蔵は趣があって、魅力がいっぱい♪酒造の伝統を受け継ぐ金光酒造の雰囲気を、ぜひお楽しみください。

ライター:まりっぺ

1318pv detail_261.html
山口県のおすすめ酒蔵見学│日本酒「山頭火」をつくる歴史ある酒造へ(試飲あり)

山口県│梅の名所『萩往還梅林園』にお花見へ!『道の駅 萩往還』でお土産やご当地グルメも

2月・3月の萩市観光やお出かけに、梅の名所として有名な『萩往還梅林園』に出かけませんか?約250本の梅の木が植えられており、例年1月下旬から3月中旬にかけて華やかに咲き誇ります♪今年は開花が遅めで、2月中旬頃からようやく花がほころび始めたという知らせを聞き、一足先に梅のお花見で春の訪れを満喫してきました♪開花状況や駐車場、梅まつりの開催日、出店情報などもご紹介しますよ。さらに近くのお土産・お食事スポットとしておすすめの『道の駅 萩往還』では、ランチで新ご当地グルメを堪能し、直売所ではここでしか買えない限定いちごも…♡徹底レポします!

ライター:サキエ

1275pv detail_278.html
山口県│梅の名所『萩往還梅林園』にお花見へ!『道の駅 萩往還』でお土産やご当地グルメも

【山口県・下関酒造】日本酒好き必見!酒蔵見学&試飲&日本酒ブレンド体験に行こう♪人気の酒蔵カフェも♡

山口県には歴史ある酒蔵が多くあり、獺祭(だっさい)、東洋美人、五橋など有名銘柄が国内外に知られています。
酒造見学や試飲などの日本酒体験ができる蔵元は各地にありますが、下関市の酒蔵『下関酒造』には、県内で唯一「世界で1本だけのSAKE造りツアー」という日本酒をブレンドしてオリジナル日本酒を作れる体験プランがあるんです♪
唎酒師の案内で酒蔵見学、日本酒の種類やラベルの読み方を学ぶ日本酒講座に続いてツアーの最後に行うブレンディング体験では、オリジナルブレンドの日本酒を完成させます!
お酒好きにもビギナーにも、山口県の観光旅行で美味しいお酒に出会いたい人にもおすすめの、ほろ酔い体験レポートをどうぞ♪
試飲や購入ができる直売ショップや併設カフェもご紹介!

ライター:サキエ

1245pv detail_283.html
【山口県・下関酒造】日本酒好き必見!酒蔵見学&試飲&日本酒ブレンド体験に行こう♪人気の酒蔵カフェも♡
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  1. 2
  2. 3
  3. 4
  4. 5
  5. 6