子供と一緒に!山口宇部空港の楽しみ方をご紹介♪ふれあい公園や展望デッキ、グルメ、お土産情報まで!

山口県と東京・羽田空港を結ぶ空の玄関口「山口宇部空港」。実は子供たちが喜ぶ遊び場やグルメ、お土産などが充実した、子連れにとってもおすすめのお出かけスポットなんです♪
今回は大人気の大型遊具をはじめ、飛行機やはたらく車を間近に見られる展望デッキ、レストランのお子様メニュー、子供ウケ抜群のお菓子やおみやげなど、飛行機に乗らなくてもつい遊びに行きたくなる魅力をまるっとご紹介!
家族旅行での待ち時間や暇つぶしの参考にも♪

※この記事の内容は2025年4月時点の内容です。
サキエ
サキエ
187pv
子供と一緒に!山口宇部空港の楽しみ方をご紹介♪ふれあい公園や展望デッキ、グルメ、お土産情報まで!

「山口宇部ふれあい公園」で思い切り遊ぼう♪

2023年5月27日にオープンした「山口宇部ふれあい公園」

山口宇部空港のすぐ東側にあり、子連れファミリーにとってもおすすめなスポットです

芝生広場が広がる壮大なロケーションにインクールシブ大型遊具がドーンと鎮座する、子どもも大人もワクワクが止まらないこの公園、ターミナルから歩いても5・6分程で行くことができます。(公園の専用駐車場あり)

 


けっこう高さがあるのでちょっぴり心配で最初は後を追っていたのですが、安全面はバッチリな感じでした!

何より子どもたちのスピードについていけない私は、すんなり場外観戦にシフト(笑)。



一心不乱に遊ぶ、遊ぶ!!

実際この写真は、飛行機を降りた後に帰路につく際に立ち寄った時のものです。

"よいこ"でいなければならなかった空港や機内でたくさん我慢してくれた子どもたち、ここぞとばかりに溢れるパワーを発散させていました  


「おーい!ここだよ~♪」

空をモチーフにしたボルダリング♪足元には滑走路!

空港の管制塔が見え、離着陸の飛行機が真上を飛ぶこともありますよ!

この公園のために予定を組みたいくらいに楽しい公園でした!

幼児から小学生以上までの幅広い年齢、車椅子の子など障がいのある子もない子も一緒に遊べるように配慮されたインクルーシブ遊具、集まっていた皆さんの笑顔があふれていました  

山口宇部空港の離発着の前後だけでなく、山口県内での日帰り旅行などでもぜひ立ち寄ってみてください♪

  

[山口宇部ふれあい公園]

利用時間:8時~21時

問合せ先:0836-34-8442(宇部市役所 公園緑地課)

駐車場:あり(無料)

子供連れで楽しめる山口宇部空港

山口宇部空港には、国内線ターミナルビル、国際線ターミナルビルのほか、レンタカーターミナルが入る空港ビルアネックスがあり、インフォメーションやショップ、レストラン、送迎デッキ、ラウンジなどは国内線ターミナルビルに集まっています。

コンパクトながらも充実した施設やサービスが特徴。

この記事では、子ども連れにフォーカスした山口宇部空港の魅力をご紹介します。

飛行機で山口県へ家族旅行をする方や、他県に出かける県民の皆さんの参考になれば幸いです♪

また、実は「山口宇部空港」は飛行機に乗らない場合でも親子で楽しめるスポットです。

子どもが飽きずに一緒に楽しめる場所として、ぜひ気軽に訪れてみてください  



★駐車場について

山口宇部空港は、なんと駐車料金が無料!

利用客にとっては本当にありがたいです  

ただし、2週間以上の駐車をする場合は、届出が必要になります。

詳しくは、山口宇部空港Webサイトをご覧ください。


駐車可能台数:約1800台

開場時間:5時30分~22時



★山口宇部空港から各地へのアクセス

①空港~山口市中心部「スマート空港タクシー」(事前予約必要/3時間前まで、詳しくはこちら)

②空港~新山口駅「山口宇部空港連絡バス」(予約不要、詳しくはこちら

③空港~下関市「空港シャトルバス」(事前予約必要、詳しくはこちら)

④空港~長門市内(長門湯本温泉など)「長門市~山口宇部空港直行便」((事前予約必要/3時間前まで、詳しくはこちら)

その他 山口宇部空港Webサイト「交通アクセス」ページ

おいでませ山口へ!まずは到着ロビーをご紹介♪

おいでませ山口へ!

到着ロビー(1階)では、山口宇部空港エバンジェリストであるお笑いコンビ「べこぱ」の等身大パネルと、山口グルメの代表「ふく(ふぐ)」がお出迎えしてくれます。

1階では他にチェックインカウンターや案内所、宇部市PRコーナー、コインロッカーやATMがあります。

1階のコインロッカー近くのトイレは"おむつ台"完備ですが、2階には授乳室があります。



「プレミアムショップ(Yショップ)」には飲み物や軽食、生活雑貨などの便利グッズのほか、山口県の定番お土産が揃っています。

さらに、毎日出来立ての「生ういろう」が店頭に並びます。

店長さんが奄美大島から取り寄せているという黒糖で独自に製造を依頼し、毎朝出来立てが届くというこだわりの外郎は、バラ売り1本120円(抹茶、小豆の2種)、4本セット470円があります。

到着早々、淹れたてコーヒー(200円)とともに山口県でしか食べることのできない"生"の外郎(ういろう)を、さっそく味わってみてはいかがでしょうか?  


[プレミアムショップ(Yショップ)山口宇部空港店]

営業時間:6時45分~19時45分

電話番号:0836-32-7525

\子供連れで楽しむ山口宇部空港/ ①子ども歓迎のレストランやカフェで山口グルメを満喫♪

国内線ターミナルビルの1階から2階へのアクセスはとっても簡単!

吹き抜けになった開放的な空間で通じているので、飛行機の出発・到着どちらで利用する場合でも行き来がしやすく、もちろん飛行機を利用しない場合でも入口の目の前の階段からすぐに2階へ行けます。

ショップやレストランが集まる2階の出発ロビーは広々としており見通しが良いので、子ども連れでも迷子の心配も少なく安心して過ごせます。

  

ドアを開けて中が見ることができる車も!

常時展示されているボルボやフォルクスワーゲンなどの車は、子どもたちに大人気!  


山口県観光のシンボルキャラクター「ふくだるま」もお出迎え♪



この出発ロビーにはレストランが2軒(ココス、あす花亭)と、カフェが1軒(TAKADA COFFEE)があり、どのお店ももちろんお子様歓迎♪





レストラン ココス(Restaurant COCO's)

・空港限定メニューやご当地メニューあり

・お子様メニュー、ガチャガチャあり

・すぐ近くに授乳室・トイレあり

お店の前にガチャガチャコーナーもあり♪

ファミリーレストランのココス山口宇部空港店では、山口宇部空港店限定のご当地メニュー「小ふぐのから揚げ」、「ふぐ茶漬け」、「極上かまぼこ」などを肴に、山口県の地酒"獺祭"を楽しめます♪

もちろんお子様メニュー(「おこさまナポリタン(495円)」「おこさまうどん(385円)」「おこさま包み焼ハンバーグ(869円)」もあるので、親子でのんびりできますね。

  

  

レストラン ココスのすぐ近くにあるお手洗いの隣には授乳室もあるので、赤ちゃん連れの時は大変助かります。

  


かわいらしい壁紙で明るい雰囲気の授乳室には、調乳専用の浄水給湯器も完備!

おむつ台とおむつ専用ゴミ箱、そしてこの室内にさらに仕切られたドア付きの授乳室があります。


営業時間:8時45分~19時

電話番号:0836-37-1801

 

  



あす花亭

・ご当地メニューあり

・お子様メニュー(おもちゃ付)あり

・すぐ近くにトイレあり


山口県に展開する和食チェーン店、あす花亭(あすかてい)は、ちょっとしたおつまみから本格的な御膳まで幅広いメニューが揃っており、鯨やふぐなどのご当地グルメも楽しめます。

  


お子様メニューには「キッズうどんランチ(682円、おもちゃ付は792円)」、ミニハンバーグやソーセージが乗る「お子様ランチ(858円、おもちゃ付は968円)」、「お子様肉うどん(495円、おもちゃ付は605円)」などがあり、おもちゃ付も選べます。

旅行で疲れている子どもにとっては、食事が運ばれてくるまでの待ち時間も何かと辛いもの。

おもちゃ付はとてもありがたいサービスです♪

[あす花亭 山口宇部空港店]

営業時間:11時~19時30分

電話番号:0836-35-4777

  




TAKADA COFFEE

・スペシャリティコーヒーで親も一息

・子どもが喜ぶソフトクリームやサンドイッチあり

・保安検査持ち込みOK!


山口県下関市で1987年に創業した自家焙煎珈琲専門店「TAKADA COFFEE」は保安検査場のすぐ隣にあります。

飛行機の待ち時間に本格コーヒーでほっと一息つけるのがとっても嬉しい♪



しかも、ドリンク、フードメニューすべて保安検査に持ち込みOK!

私はこれまで保安検査を通過する際に食べかけやのものやドリンクを手持ちで行くのはNGだと思い込んでいたのですが、OKなんですね!

お店の方に聞いたのですが、ソフトクリームだって手に持ったまま金属探知機のゲートをくぐれるんですって  

メニューはすべてテイクアウトできるので、時間を心配することなく親子で利用できるカフェです。

物販コーナーには、素敵なパッケージの多種多様なドリップパックが並んでおり、中でも山口県内の名所がパッケージに印刷された「旅とコーヒー」シリーズなど、お土産にピッタリな魅力的な商品がたくさん!(1P/280円、5P/1,500円)

サンドイッチはやエクレアなど軽く小腹を満たすことができる商品もあり、出発前の忙しい時間にもぴったり!

コーヒーは、事前に抽出してすぐに注がれる「クイックコーヒー」というのもあり、時間に余裕がない時でも本格的な一杯をいただけますね。

その他、メニュー展開豊富なので楽しんでください♪


[TAKADA COFFEE 山口宇部空港店]

営業時間:6時30分~20時

\子供連れで楽しむ山口宇部空港/ ②子どもが喜ぶおもちゃやお菓子をGET!

山口宇部空港の出発ロビーにあるショップ「ANA FESTA」や「宇部やなぎだ」では、移動中や飛行機の待ち時間での子どもの暇つぶし対策グッズにもなるおもちゃやお菓子をGETできます。

機内に持ち込みできる小さめのものや、山口県限定のお菓子や空港グッズなど、山口県のお土産として思い出にもなり一石二鳥!なグッズをセレクトしてみたので、ご紹介します 

 




ANA FESTA(出発ロビー店)

・空港限定や山口県限定のお菓子やおもちゃコーナーあり!

・山口県のお土産も勢ぞろい!

  

ANAが就航する国内空港で各地域のお土産やオリジナルグッズが並ぶ、ANA FESTA

山口宇部空港出発ロビー店では、山口県各地のお土産が充実したラインナップで勢ぞろいしています。

また、子ども向けのおもちゃやグッズ、お菓子などのコーナーは子連れファミリー必見です♪

ほとんどが山口県のご当地グッズや空港限定グッズだから、山口県旅行のお土産や思い出の品としてピッタリのものばかりです。

  

一度は見たい絶景「角島」の海をイメージしたソーダグミ(432円)

子どものご機嫌が上がりそう♪山口県名物ふくの靴下

山口県ご当地のお菓子やグッズ、中国・四国限定の「ぷっちょ」

「角島ソーダグミ」と同じシリーズの「長門ゆずきちグミ(432円)」がとても爽やかで美味しく、私も子どもも大好きなご当地お菓子です。

パッケージも可愛いく、地元民おすすめのお土産です!

シナモロールのシナモンが山口県名物のふく(ふぐ)をかぶった「もちもちクッション(1,100円)」や、フグのにぎにぎなどは飛行機への持ち込みも可能なので、小さい子どもが飛行機内でぐずった時の味方にもなってくれそうです。

  

おえかきさんスケッチブック(550円)、サンリオ山口限定パタパタメモ(440円)

いつも見かけるこのスケッチブックも山口限定バージョン!中に有名観光地のぬりえが少しついていて、あとは白紙です。

待ち時間や機内でお絵かきをしたら、そのまま旅の思い出にもなりますね♪

サンリオの山口限定メモ帳は4種類の絵柄で、帰宅後も楽しめます。

  

[ANA FESTA 山口宇部空港出発ロビー店]

営業時間:6時30分~19時50分

電話番号:0836-31-8618 

  





やなぎだ 山口宇部空港直売店

・山口県名物の蒲鉾など海産物が勢ぞろい!

・おやつにもピッタリの、「ひとくちかまぼこ」が子どもにも大人気♪

・ご当地ジェラートや、山口県ゆるキャラ「ふくだるま」グッズも販売!

  

山口県や周辺の海産物を主に販売するショップ"宇部やなぎだ"には、蒲鉾や明太子、うに、ふく、車えびなどグルメファンを満足させる海産物の人気銘柄が並んでいます。

その中から、子連れファミリーに一押しの商品をご紹介します  

  


長門市仙崎の蒲鉾の名店・藤光海風堂の"ひとくちかまぼこ"は、丸い形をしていて見た目はおやつですが、かまぼこなんです!

ムーミン谷シリーズは明太ころん(辛くない)、ツナマヨネーズころん、チーズころんの3種が展開(各780円)。

食べやすい個包装で簡単にエネルギー補給ができるので、移動中のおやつや行動食としても便利です。



山口県の藤井牧場直営のジェラート屋「ジェラテリアクラキチ」のジェラートも販売されています!

牧場の朝絞り牛乳を原料とした濃厚ミルクジェラートをはじめ、いちごミルクや抹茶など各345円。

写真右氏がのSLやまぐち号のラベルがついた「石炭ジェラート」は真っ黒な見た目で子どもにも大人にも大きなインパクトを与えてくれるはず!(中身はチョコ味)

  


山口県の観光キャッチフレーズ「おいでませ ふくの国、山口」のシンボルマーク「ふくだるま」のストラップ(880円~1980円)やぬいぐるみなど、ゆるかわいいグッズも要チェック♪


[やなぎだ 山口宇部空港直売店]

営業時間:8時30分~20時

電話番号:0836-22-3838

  

\子供連れで楽しむ山口宇部空港/ ③子供も大人も大好き、山口銘菓「外郎(ういろう)」をGET!

山口県観光のお土産として強くオススメしたい伝統銘菓「外郎(ういろう)は、大人だけでなく我が家の子どもたちも大好きです♪

米粉が主原料で"ずっしりとしたもっちり感"が特徴の名古屋や小田原の外郎も有名ですが、わらび粉が主原料である山口県の外郎は、まるでわらび餅のようなプルプル食感!

山口宇部空港には外郎を販売するお店が4軒あり、バラ売りもあるので、お土産としてだけでなく待ち時間に山口外郎ならではのプルプル食感を楽しむのも一興です♪

中でも蒸したてを包装した「生ういろう」は日持ちが2・3日と短いため県外にはめったに出回らない逸品ですが、これもなんと山口宇部空港内でGETできちゃうんです!!  



 

御堀堂

・山口外郎発祥の店「福田屋」の製法を受け継ぐ老舗

・3種類の外郎を試食できる!

・もちろん生ういろうもあり!


山口外郎発祥のお店「福田屋」の製法を受け継いだ老舗「御堀堂」のお味は「白外郎」「黒外郎」「抹茶外郎」の3種類。

それぞれに、蒸したてをくるんだ生ういろうと、日持ちのする真空パックがあります。

御堀堂の外郎は、この場で試食できるのが嬉しいポイント♪

「白外郎」は室町時代に福田屋で初めて作られたといわれる伝統の山口外郎です。

シンプルなのに奥深い風味と、上品な甘さで余韻まで美味しい  

「黒外郎」は黒糖が練りこまれて豊かなコクが味わえます。

我が家の子どもが選んだのはコレでした!

「抹茶外郎」は京都産のお抹茶がふんだんに使われ、お抹茶の味がしっかりと濃く、上品な甘さに加わる苦みがたまりません♪

バラ売りもされているので、お土産以外にも待ち時間などで気軽に食べられます  

  

[御堀堂 宇部空港店]

営業時間:6時45分~19時45分

電話番号:0120-601-106 

豆子郎

・お取り置きのご予約OK!

・お抹茶やぜんざいと一緒に実食できる茶房あり。


戦後の食糧難の時代に、満州鉄道のエンジニアだった創業者が山口外郎の伝統を受け継いで独自に生み出した銘菓が豆子郎(とうしろう)です。

和菓子作りの"しろうと"が始めたことが由来の屋号「豆子郎(とうしろう)」と同じ名前がつけられたこの菓子は、その滑らかな食感と豆入りであることが特徴。

蒸したてをそのまま包んだ「生絹(すずし)豆子郎」(日持ち:翌々日)、真空包装したものをレンジで温めて蒸したてを味わえる「簾子(れんじ)豆子郎」 の他、季節の和菓子も販売されています。

中でも蒸したての「生絹(すずし)豆子郎」は通販不可のため店頭のみのお取り扱いとなっていますが、山口宇部空港店でも手に入ります!

お店の裏には小さな茶房があり、「豆子郎」とともにお抹茶やコーヒー、豆茶などがいただけるので、「生絹」と「簾子」の食べ比べをしてみてはいかがでしょうか?

白玉ぜんざい(温・冷)もあり、子連れファミリーもゆっくりできそうです  

また、「カワラケツメイ茶」という山口県内の農村でよく飲まれる豆茶の味わいが、「豆子郎」と絶妙なマッチングなので強くオススメします!

滋味深く体に沁みこんで、疲れが和らぎますよ~  

 

 

蒸したての「生絹(すずし)豆子郎」は早朝2時から蒸し上げて、山口宇部空港の始発に間に合うように搬入されるとのこと!

数に限りがあるため昼頃には売り切れることが多いのですが、確実にGETしたい方のためにお取り置きのご予約を受けてくださるのでご安心を!

電話で予約しておけば、包装済の商品を空港でスピーディーに受け取れます  

山口県外にはめったに出回らない"蒸したて・生"なので、お土産としてもとても喜ばれるはずです♪

 

[豆子郎 山口宇部空港店]

営業時間:7時~20時

電話番号:0836-35-0046

Column

山口県のお土産としても!待ち時間のおやつとしても!美味しくてかわいい「山焼きだんご」はいかが?

昔から変わらない懐かしいパッケージがかわいい「山焼きだんご」は、山口県の定番お土産として知られる銘菓です。

きな粉がまぶされたプルプル・モチモチの3つのお団子が串にささっており、5串入りで330円とリーズナブルなので、待ち時間のおやつにもピッタリ♪栗味や夏みかん味など多種多様な外郎も販売されているので、ぜひ手にとってみてください 

山口県のお土産としても!待ち時間のおやつとしても!美味しくてかわいい「山焼きだんご」はいかが?
山口県のお土産情報をもっと知りたい方はこちら!
人気の定番お菓子から日本酒までご紹介

県内のおすすめのお土産を「お菓子編」、「おかず編」でご紹介したり、新山口駅やスーパー、道の駅でゲットできるお土産をご紹介したりと情報満載!

山口県のお土産情報をもっと知りたい方はこちら!

\子供連れで楽しむ山口宇部空港/ ④送迎デッキで飛行機や働く車を見学!

さて、空港で子どもと一緒に楽しみたいポイントとして外せないのが、飛行機の離着陸を見学できる展望デッキですよね!

山口宇部空港では国内線ターミナルビルの3Fにあり、無料で入場できます。

入口には飛行機の離発着の時間や滞在時間が分かる表が掲示してあり、トイレや自動販売機もありますよ  

飛行機だけでなく空港で働く車も間近に見ることができ、壁面には「空港ではたらくくるま」と「空港ではたらく旅客機」の写真と名前が掲示されているので、子どもと一緒に名前を見つけたり色々楽しめそうです♪



私たちが見学している時は、スターフライヤーの飛行機が着陸してきました!

と、思ったらヘリコプターも着陸  

2機の動きに目が釘付けになり、親子で興奮してました(笑)。


[山口宇部空港 送迎デッキ]

場所:国内線ターミナル3F

開場時間:7時~21時

料金:入場料無料

\子供連れで楽しむ山口宇部空港/ ⑤「ラウンジきらら」でゆったり過ごす♪

送迎デッキのある3Fには、対象カード会社が指定するゴールド会員の方が無料で利用できる「ラウンジきらら」があり、その他のお客様も有料にはなりますが、当日の航空券を提示の上利用することができます。

小さな子どもを連れて入ってもよいものか?と不安になる方もおられるかもしれませんが、ゴールデンウィークや夏休み、年末年始など長期の休みの時期は、子ども連れのファミリーも多く利用されているそうですよ。

山口県産ジュースのほかソフトドリンク、コーヒー、紅茶、アルコール類のほか、山陽小野田市の"きららガラス未来館"で手作りされたガラスのおちょこで山口県の地酒を楽しめる利き酒コーナーも!

子どもはジュース、大人は地酒を嗜みながらのんびり… 旅行中は思い切り羽を伸ばしたいものですね  


[山口宇部空港 ラウンジきらら]

営業時間:6時40分~20時

利用料金:対象カードが指定するゴールド会員または対象カード会員の方は無料(詳しくはこちら)

大人(12歳以上):1,100円(2時間、超過料金550円/1時間)

子人(3歳以上12歳未満):550円(2時間、超過料金280円/1時間)

Column

どなたでもウェルカム!空港のバラ園においでませ♪

山口宇部空港のターミナルビル周辺には、約200品種1,000株ものバラが植えられており、見ごろの時期には飛行機に乗らない方も含め多くの方が散策に訪れます。

山口宇部空港公式インスタグラムでは、開花状況など薔薇(バラ)園の様子が配信されるので、ぜひご覧ください  


見ごろ:5月中旬~下旬、10月中旬~11月初旬

問合せ:0836-31-2200(山口宇部空港ビル株式会社)

どなたでもウェルカム!空港のバラ園においでませ♪

親子で楽しめる山口宇部空港は、家族旅行にもおでかけにも最高のスポットだった♪

飛行機での旅行では小さなお子さんを連れていると何かと大変になりがちですが、空港での過ごし方次第で、飛行機内の時間やその後の旅程がぐっと快適になります。

コンパクトながらも充実した設備が整い、親子で快適に過ごせる山口宇部空港は、子連れ旅行の心強い味方であり、飛行機好きなお子様にとってもワクワクするスポットです♪

どなたでも参加できる楽しいイベントも年に何回か開催されていますよ♪

山口県の観光旅行の玄関口としても、おでかけ先としても、ぜひ訪れてみてください  

Column

山口宇部空港近くの子連れで楽しめる周辺スポット①「ときわ公園」

山口宇部空港から車で6分~10分程(駐車場による)でアクセス可能な「ときわ公園」には、広い園内に動物園や遊園地、植物園などがあり、のどかな湖畔でカモメやカモにエサやりができたりと、子連れ親子がのびのび楽しめるスポットです♪

詳しく紹介した記事をぜひご覧ください  

山口宇部空港近くの子連れで楽しめる周辺スポット①「ときわ公園」
山口宇部空港近くの子連れで楽しめる周辺スポット②「キワ・ラ・ビーチ」

遠浅の穏やかな海が鏡のように空を映す絶景ビーチ「キワ・ラ・ビーチ」は、山口宇部空港から車で約30分の距離にあります。

子連れの旅行やおでかけの合間に立ち寄れば、開放的な自然空間で気分も一新♪

キワ・ラ・ビーチ周辺の民泊やお食事スポットを紹介した記事はこちら!

山口宇部空港近くの子連れで楽しめる周辺スポット②「キワ・ラ・ビーチ」

地元ライターおすすめ!山口県内の子供が喜ぶお出かけスポットまとめ

人気&定番スポットはもちろん、特別な体験ができるレジャーや季節のイベントなど、子連れファミリーにおすすめの遊び場を地元ライターが取材&レポートしています♪

この記事を書いた人

サキエ

神奈川県で生まれ育つ。20代で海外一人旅にはまり、30代で三重県熊野地方に移住。熊野古道ガイドをしながら地域密着型セレクトショップ「木花堂」を開業。休日は海に潜るか山に登るかのどちらかでした。結婚後、夫の故郷山口県へ引っ越し、40代は育児を楽しみながら、自営業でお弁当作りと草編み作家活動をしています。人生を豊かにする旅やおでかけのきっかけとなるような記事を、子どもたちと一緒に大好きな山口県から発信します!

記事一覧
サキエ

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

[title]

[title]

[title]

[title]

[title]

[title]

[title]

[title]

[title]

[title]