天然記念物見島牛の島でアクティビティを楽しみ見蘭牛を味わう

- 山口県エリアマップ
- 所要時間
- 1泊2日
- 主な交通手段
- フェリー・マイカー・レンタカー
国境の島へ渡る珍しいコースです。
釣りやバードウォッチングの聖地として知られ、同一場所から夕日と朝陽を見ることができる珍しい灯台があります。
天然記念物の見島牛は島を出ると「見蘭牛」としていただくことができるので萩に戻ったら是非お召し上がりくださいね。
START
1日目
萩港から見島港(宇津港/本村港)までフェリーで約1時間10~45分
【宿泊】見島
2日目
見島港(宇津港/本村港)から萩港までフェリーで約1時間10~40分
萩港から車で約5分
萩城下町
幕末志士ゆかりの城下町にタイムスリップ
分厚い白壁の重厚な武家屋敷、夏みかんが顔を出す土塀や鍵曲など、かつて城下町として栄えた町並みが色濃く残る萩城下町。高杉晋作や木戸孝允など幕末から明治維新に活躍した偉人の生家が現存し、その足跡をたどることもできる見どころ豊富な城下町です。町筋は碁盤目状に区画され、古民家カフェや雑貨屋、史跡などが点在。散策の楽しい町になっています。
着物をレンタルして町を歩けば、まるで江戸時代にタイムスリップしたような気持ちに。萩の街をもっと詳しく知りたければ、ガイドウォークやガイド付き人力車のコースもあります。また、レンタサイクル、シェアサイクル、レンタル原付のほか、電動キックボードなどもあり、アクティブに楽しめそう!
「明治日本の産業革命遺産」の構成要素の一つとして世界遺産にも登録されている町並みで、あなただけのお気に入りのスポットを探して散策してみてください。
車で約5~10分
車で約10分
【ランチ】見蘭牛
見島といえば見逃せない絶品見蘭牛
ランチは、和牛の原種ならではの濃厚な旨味とサシの入り、ホルスタインの雌牛の体格の良さをあわせもった 純国産和牛「見島牛」とオランダ原産ホルスタインを交配させて誕生した「見蘭牛(けんらんぎゅう)」がおすすめ。 見島牛や見蘭牛の飼育や食肉販売、加工も手掛ける「みどりや」の直営レストラン「見蘭牛 ダイニング玄」なら見蘭牛はもちろんのこと、見島牛も入荷状況によって食べる事ができるかも。幻のお肉をカジュアルに味わえる人気のレストランです。
徒歩2分
GOAL