【ファミリーにおすすめ】「ときわ公園」周辺を巡る日帰りおでかけプラン
- 山口県エリアマップ
- 所要時間
- 日帰り
- 主な交通手段
- 車
山口県最大規模の総合公園「ときわ公園」をメインに、周辺で体験や温泉を満喫するおでかけプラン。動物園に遊園地、アートにものづくり体験と、未就学児~小学生の子供と一緒にたっぷり満喫できる盛り沢山の1日です。週末のおでかけにいかがでしょうか?

ときわ公園
ロンギヌスの槍が刺さった公園。東京ドーム約40個分の敷地には緑や花、彫刻、レジャースポットが多数
常盤湖を中心に、189ha(東京ドーム約40個分)の広大な敷地に広がる総合公園。2023年10月には『新世紀エヴァンゲリオン』に登場する「ロンギヌスの槍」が刺さり話題に!(日本最大・全長7メートル超)
園内には、3,500本の桜、約8万本のショウブやツツジ、アジサイなどが咲き、四季を通じて様々な花が楽しめます。
家族で楽しめるレジャースポットも併設されており、自然のままの動物の姿が鑑賞できる「ときわ動物園」、世界の様々な地域をテーマにした「世界を旅する植物館」、観覧車やスリル満点のアトラクションで大人から子どもまで楽しめる「ときわ遊園地」など、1日いても時間が足りないほどの公園です。
毎年冬には全国から注目を集めるイルミネーションイベントなど、年間を通じてさまざまなイベントを実施しています。
【日テレ アナザースカイに登場】
2024年2月10日(土)放映のANOTHER SKY(アナザースカイ)で、やす子さんが紹介してくださいました。
地元ライターが子供と一緒に遊びつくす♪動物園、遊園地、ランチ情報など徹底レポ!
※2023年の様子です。
近くのスポットを表示
- ときわ動物園 シロテテナガザル
- https://yamaguchi-tourism.jp/spot/detail_17381.html
- ときわミュージアム(世界を旅する植物館)
- https://yamaguchi-tourism.jp/spot/detail_10300.html
- ときわ動物園 コツメカワウソ
- https://yamaguchi-tourism.jp/spot/detail_17380.html
- 山口宇部空港ビル国内線案内所
- https://yamaguchi-tourism.jp/spot/detail_16148.html
- 宇部空港 薔薇(バラ)園
- https://yamaguchi-tourism.jp/spot/detail_18766.html
- 古地図を片手にまちを歩こう<上宇部編>やさしいコースあり
- https://yamaguchi-tourism.jp/spot/detail_17627.html
ときわ公園内のおすすめ施設はこちら!
- ときわ動物園
- 動物たちが、野生の環境に近い状態で生活している「ときわ動物園」。野生の生育環境を再現することで、本来の行動を発揮させる展示方法が特徴です。
- https://yamaguchi-tourism.jp/spot/detail_15627.html
- ときわミュージアム(世界を旅する植物館)
- 「熱帯アジアゾーン」など、原産地の植生を意識した8つのゾーンに特徴的なシンボルツリーを植栽し、世界を旅するように珍しい植物や花、果実に出会える植物館です。
- https://yamaguchi-tourism.jp/spot/detail_10300.html
- ときわ遊園地
- 大観覧車やメリーゴーランドなど、スリル満点のアトラクションで大人から子どもまで楽しめる遊園地です。冬に開催されるイルミネーションイベント「TOKIWAファンタジア」も要チェック!
- https://www.tokiwapark.jp/amusement/
- ときわ公園の野外彫刻
- 2年に一度開催される国際コンクール「UBEビエンナーレ」の受賞作品など、個性豊かな約100点もの彫刻作品が常設展示されています。
- https://www.tokiwapark.jp/museum/sculpture.html
夜の公園を楽しむ「TOKIWAファンタジア」
「ときわ遊園地」内で開催される、中国地方トップクラスの期間限定イルミネーションイベント。ときわ公園の冬を鮮やかに彩ります。市民参加型のイルミネーション作品や最新鋭のライトショーなど、胸躍るエンターテイメントの世界に生まれ変わる夜の遊園地へGO!

【ランチ】宇部ラーメン
”くさうま”!がっつり濃厚・豚骨ラーメン
宇部市では、「くさくてうまい」濃厚な豚骨ラーメンがスタンダード!独特な匂いがクセになる宇部ラーメンの定義は、①茶色く濁った濃厚スープ、②パワフルな豚骨臭、③中太の柔らかい麺。独特な匂いがクセになる宇部ラーメンで、エネルギーを補給しよう!
近くのスポットを表示
- 古地図を片手にまちを歩こう<藤山編>
- https://yamaguchi-tourism.jp/spot/detail_18838.html
- 千林尼の大休・指月石畳道
- https://yamaguchi-tourism.jp/spot/detail_16013.html
宇部ラーメンを食べるならココ!
- 中華そば 一久
- 県内に8店舗を展開する地元の人気店。豚骨だけをじっくり煮込んだ濃厚なこってりスープがしなやかな生細ストレート麺と絡み、独特な食感がクセになる美味しさです。
■新川店
宇部市中央町1-9-14
0836-31-1915 - https://goo.gl/maps/S9cCbxEHELekoJvK7
- 味の三平
- 昭和43年の創業時から継ぎ足し煮込み続けている伝統のスープは、老若男女問わず愛されるシンプルですっきりとした風味。はじめて宇部ラーメンを食べる人にもおすすめのお店です。
宇部市松島町17-6
0836-21-8212 - https://goo.gl/maps/a1CNkn5GE5czHxBr7
- 大阪屋
- 宇部ラーメンの歴史を築いてきた老舗店。豚骨100%の茶濁スープと中太麺がマッチし、脂のコクとニンニクの香りが食欲をそそります。
宇部市新天町1-3-10
0836-34-5551 - https://goo.gl/maps/eF5e45mZhuL1KdrSA
- 中華そば つるや
- 古き良き昭和の雰囲気がどこか懐かしい、地元民に愛された名店。絶妙な塩加減の豚骨醤油ラーメンは比較的あっさりとした味わいで、思わずスープも飲んでしまう!
宇部市中央町1-1-5
0836-33-5456 - https://goo.gl/maps/ah1fPxFcnAYM63bb9
- ラーメン一番
- 宇部の住宅街に位置する「ラーメン一番」は、知る人ぞ知る良店。圧倒的なコスパの良さと肉厚で香ばしいチャーシューが口コミで人気で、バランスの良い宇部ラーメンを提供しています。
宇部市東平原2-9-49
0836-33-5071 - https://goo.gl/maps/4Km3DqD9pcfu56LX7
- 中華そば七福
- 宇部市内に2店舗を構える昭和41年創業の老舗店。女性にも食べやすい、あっさりめのスープが特徴です。ボリュームたっぷりチャーシュー麺がおすすめ!
■本店
宇部市東新川町5-17
0836-31-0561 - https://goo.gl/maps/mAHkHAfnHB7z5V3NA
宇部市内の、宇部ラーメンが食べられるおすすめのお店をご紹介します。
本山岬公園(くぐり岩)
干潮時しか行けない!絶景パワースポット「くぐり岩」
市の最南端にある公園で周防灘に突出するように海に面しています。約4000万年前の地層が露出し、浸食や風化を繰り返しながら、長い歳月をかけ形成された奇岩がそびえ立ち、中でも干潮時にしか近づくことができないくぐり岩などの奇岩がそびえ立ち、大自然の壮観な景色は訪れる人々にしばしの感動を与えます。
潮の満ち引きや朝夕の光によってその表情を変える奇岩はどこか幻想的で、悠久の時の流れに思いを馳せながら、静かに奇岩を眺めるのも趣があります。
※くぐり岩は干潮時にしか近寄ることはできませんので、潮位表をご確認ください。(気象庁「潮位表」宇部 )
近くのスポットを表示
- 焼野海岸・きららビーチ焼野
- https://yamaguchi-tourism.jp/spot/detail_16589.html
- 旧小野田セメント製造株式会社竪窯
- https://yamaguchi-tourism.jp/spot/detail_12677.html
きららガラス未来館
カラフルなガラスが美しい!世界にひとつだけの作品をつくろう
ガラス作家による色とりどりの作品をはじめ、子どもたちとガラス作家が共同で創作した作品やガラスデザイナーと作家のコラボレーション作品など、ここでしか観ることのできない作品をご覧いただけます。
ガラス造形作家の指導によるガラス制作体験プログラムでは、絵付け、サンドブラスト、吹きガラスなど、どなたでも気軽に体験できます。
近くのスポットを表示
- 焼野海岸・きららビーチ焼野
- https://yamaguchi-tourism.jp/spot/detail_16589.html
- 旧小野田セメント製造株式会社竪窯
- https://yamaguchi-tourism.jp/spot/detail_12677.html
- 小野田セメント山手倶楽部
- https://yamaguchi-tourism.jp/spot/detail_15513.html
【ちょっと寄り道】焼野海岸
「日本の夕陽100選」に認定された海岸で、瀬戸内海に沈む美しい夕陽を眺めることができます。浜辺にはフェニックスが植えられ、まるでリゾート気分。シャワー・更衣室・トイレ・管理棟などの設備があるので海水浴やマリンスポーツも楽しめる、ファミリーおすすめスポットです。

花の海
四季折々の花や収穫体験を楽しめる、西日本最大の体験農園!
「季節を楽しむ毎日」を提案する、西日本最大級の総合園芸農園!春はいちご狩りを楽しみ、夏はひまわり、秋はコスモスを愛で季節ごとに旬の野菜や花を楽しめます。
真っ青なネモフィラや黄色に輝くひまわりが大地いっぱいに広がる光景は、まさに「花の海」。苗売り場で花苗も販売しているので、お土産として購入して、自宅に花を植えても素敵です。
さつまいもやブルーベリーなど、季節に応じた野菜や果物の収穫体験も人気。なんと袋に詰め放題で、大人も子供もカップルも友達も、みんなで夢中になれること間違いなし!
遊び疲れたらレストランでひと休み。花の海で作られた果物を使った贅沢なスイーツやアツアツのピザが人気です。地元農家が作った野菜を販売する直売所や、オリジナルのお土産を販売する売店も併設されています。
近くのスポットを表示
- ドライブインみちしお(天然温泉みちしお)
- https://yamaguchi-tourism.jp/spot/detail_12761.html
地元ライターが行ってみた!
全身で秋を満喫しよう!コスモスの絶景に収穫体験、絶品ランチも…見どころ満載!季節体験農場「花の海」
絶景のコスモス畑をはじめ、収穫体験や新鮮野菜の美味しいグルメ、動物にえさやりもできて丸一日楽しめちゃう最強スポット「花の海」をご紹介!

埴生温泉 天然温泉みちしお
万病に効く⁉ 癒しの温泉と名物「貝汁」
50年以上も愛されている名物「貝汁」が人気のドライブイン。厳選した昆布と鰹で出汁を取り、大量のアサリを秘伝の味噌で焚き上げた貝汁は逸品です!深夜まで営業しているので、ドライブの立ち寄りスポットとしても重宝されています。
併設する「天然温泉みちしお」は、古来より自然治癒力や免疫力を高め万病に効くとされている温泉。「玉喜温泉」と「糸根温泉」の2つの源泉を持ち、豊富なラドンを含んでいます。開放的な露天風呂のほか、打たせ湯やジェットバス、サウナなどバリエーション豊かなお風呂は癒しの空間です。