下関市立東行記念館

高杉晋作所用の三味線など、貴重な遺品が展示

東行記念館は、高杉晋作100年祭記念事業の1つとして全国有志の寄付により、昭和41年4月14日に開設。 その後、平成22年6月1日、東行記念館の2階部分を下関市立東行記念館として開設しました。

高杉晋作と奇兵隊、及び下関市吉田地区に関する資料などを収蔵しており、幕末・維新期を中心に展示活動を行っています。 

基本情報

住所
〒750-1101 山口県下関市吉田町1184
お問い合わせ
下関市立東行記念館
電話番号
083-284-0212
FAX番号
083-284-0219
営業時間
9:30~17:00(入館は16:30まで)
休業日
1階:12/30~12/31(1/1は午後から開館)、2階:毎週月曜日(祝日の場合は開館)、祝日の翌日、年末年始(12/28~1/4)
アクセス
・JR山陽本線小月駅からバス14分
→ 「東行庵入口」バス停から徒歩5分
料金
【料金】1階:入場無料、2階 大人300円・大学生200円・18歳以下無料(※20名以上団体割引)
ウェブサイト
https://www.shimohaku.jp/page0105.html

このスポットの関連記事

高杉晋作は何をした人? 波乱の人生と松下村塾が与えた影響
高杉晋作は何をした人? 波乱の人生と松下村塾が与えた影響
https://yamaguchi-tourism.jp/feature/shinsaku

周辺にあるスポット

このページを見ている人は、
こんなページも見ています