糸根の松原

  • 糸根の松原

クロマツ巨樹群に圧倒されます

【全体概要】

糸根地区公園内のクロマツ巨樹群約12,000㎡(クロマツの成木約90本)。当松原は、JR埴生駅南方約1.0km、埴生小学校の前方国道2号に添い、沿岸のかっての砂洲上に群生するクロマツ巨樹群である。最大のものは、目通り幹囲293cm、樹高20mの大木である。樹齢は最高で約200年と推定される。

このクロマツ林は、風光明媚な景観を演出し、また防風林として海辺の人家を守り、漁民の休憩、小舟の避難などに格好の場を提供してきた。

「社寺由来」土生(はぶ)村八幡の項に「昔、和泉式部がこの八幡社の前の松原で安産されたので、その時分から阿子寝の松原と申し伝えていた。」と届け出た旨記されている。言い伝えによると「当初の愛寝(いとしね)の松原が阿子寝(あこね)の松原に、さらになまって現在の「糸根の松原」になったという。

市指定文化財。(平成2年11月29日指定)

基本情報

住所
〒757-0012 山口県山陽小野田市大字埴生字赤子寝3229-12
お問い合わせ
山陽小野田市教育委員会
電話番号
0836-82-1204
メールアドレス
shakyo@city.sanyo-onoda.lg.jp
ウェブサイト
http://www.city.sanyo-onoda.lg.jp/profile/bunkazai/04-14.htm

周辺にあるスポット

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

萩温泉郷

萩温泉郷

藤河内茶園(小野茶の茶畑)

藤河内茶園(小野茶の茶畑)

菅無田公園

菅無田公園

樅の木橋周辺/ほたる

樅の木橋周辺/ほたる

【青海島絶景ウォーク】地元ガイドがご案内!自然研究路散策ツ…

【青海島絶景ウォーク】地元ガイドがご案内!自然研究路散策ツ…

周防大島文化交流センター

周防大島文化交流センター

島田川河口うみねこ飛来地/うみねこ

島田川河口うみねこ飛来地/うみねこ

萩藩新地会所跡

萩藩新地会所跡

吉田宿「楽市」

吉田宿「楽市」

安蔵寺山

安蔵寺山