• 仁保の上古墳
  • 仁保の上古墳

有帆川の右岸、別所山尾根の突端、大字有帆字法師田にある横穴式古墳で、築造年代は6世紀末であると考えられる。
墳丘は自然流失して損壊し、玄室のみとなっており、玄室の規模は直径2.06mで、須恵器片2個を出土している。
市指定文化財。(昭和59年3月1日指定)


基本情報

住所
〒756-0017 山口県山陽小野田市大字有帆180番地(仁保の上)
お問い合わせ
山陽小野田市教育委員会
電話番号
0836-82-1204
メールアドレス
shakyo@city.sanyo-onoda.lg.jp
アクセス
・中村バス停からバス10分10km
→ 仁保の上古墳から徒歩7分2km

レコメンド

周辺にあるスポット

千林尼の大休・指月石畳道
千林尼の大休・指月石畳道
more
岩崎寺
岩崎寺
more
瑞松庵
瑞松庵
more
江汐公園
江汐公園
more
江汐湖
江汐湖
more
江汐温泉
江汐温泉
more
船木宿
船木宿
more
岡崎八幡宮のクスノキの大樹
岡崎八幡宮のクスノキの大樹
more
瓶垣
瓶垣
more
旦の登り窯
旦の登り窯
more

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

民宿洸洋庄
民宿洸洋庄
more
山口市歴史民俗資料館
山口市歴史民俗資料館
more
あじさいまつり
あじさいまつり
more