古地図を片手にまちを歩こう<佐々並市編>

赤瓦の町屋が佇む萩往還の宿場町を散策

赤瓦の町家が佇む、萩往還の宿場町。 幕末に志士たちが行き交い、動乱を目撃した佐々並の町並みを散策します。上級武士が休息した「御茶屋」の建物跡や、人馬や駕籠の調達を行った「目代所」の跡地を歩きながら、タイムスリップを楽しみましょう。


[集合場所]旭活性化センター前駐車場

[開始時間]10:00

[コース]

旧小林家住宅→中ノ町→上ノ町の町並み→御客屋跡→佐々並の戦いの跡→市頭の一里塚→水路の交差点→高札場→久年→西岸寺(約1km、約1時間)

[実施日]通年(水曜・年末年始除く)

[予約]7日前までに要予約


このコースの古地図を見る

「行程記 登り一」(萩往還・山陽道)  明和元年(1764)頃 山口県文書館蔵

基本情報

住所
山口県萩市大字佐々並2662-6 旭活性化センター前駐車場(集合)
お問い合わせ
萩往還おもてなし茶屋/山口県萩市佐々並2524番地の1
電話番号
0838-56-0033
営業時間
9:00~17:00
休業日
水曜日定休、年末年始
アクセス
中国JRバス「佐々並」から徒歩3分
中国自動車道山口ICから車30分
山口市街から国道9号線・262号線経由で25分
萩市街から県道32号・国道262号経由で30分
駐車場
一般:無料(旭活性化センター前駐車場をご利用ください。)
料金
ガイド1人につき1,000円 
実施期間
通年(水曜・年末年始除く)
開始時間・所要時間
[開始時間]10:00
[所要時間]1時間
予約・事前申し込み
7日前までに要予約
ガイド・インストラクター
あり(萩往還佐々並どうしんてやろう会のガイドがご案内)
備考
[定員]なし 20名を超える団体の場合は要相談
[最少催行人員]1名

このスポットの関連記事

古地図を片手にまちを歩こう|ガイドと歩く山口県歴史ツアー
古地図を片手にまちを歩こう|ガイドと歩く山口県歴史ツアー
https://yamaguchi-tourism.jp/kochizu-index

周辺にあるスポット

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

古地図を片手にまちを歩こう<浜崎編>

古地図を片手にまちを歩こう<浜崎編>

【DC期間限定】古地図を片手に、まちを歩こう。期間限定古地図…

【DC期間限定】古地図を片手に、まちを歩こう。期間限定古地図…

束荷川河川公園/ほたる

束荷川河川公園/ほたる

古地図を片手にまちを歩こう<山口編>

古地図を片手にまちを歩こう<山口編>

古地図を片手にまちを歩こう<萩城跡編>

古地図を片手にまちを歩こう<萩城跡編>

秋吉台

秋吉台

古地図を片手にまちを歩こう<宮市編>やさしいコースあり

古地図を片手にまちを歩こう<宮市編>やさしいコースあり

寺島忠三郎関連史跡

寺島忠三郎関連史跡

古地図を片手にまちを歩こう<室津編>

古地図を片手にまちを歩こう<室津編>

古地図を片手にまちを歩こう<秋芳編>

古地図を片手にまちを歩こう<秋芳編>