義民おどり

【全体概要】
文化7年、酒米をつくる水車場を作ったため、小舟による薪炭の積み出しが出来なくなりました。
村人の代表として、藩庁にとり除きの嘆願をした平助と権太が刑場でざん首され、村人たちは義に感じ、川上の二義民としてねんごろに葬り、碑を立て永く不朽の遺徳をしのんでいたが、昭和7年、音頭を作成し現在に至ります。
毎年8月15日に行われます。

基本情報

住所
山口県萩市川上笹尾
お問い合わせ
萩市川上総合事務所
電話番号
0838-54-2121

レコメンド

周辺にあるスポット

萩往還(萩)
萩往還(萩)
more
落合の石橋
落合の石橋
more
常栄寺のモリアオガエル繁殖地
常栄寺のモリアオガエル繁殖地
more
佐々並川ダム
佐々並川ダム
more
旧小林家住宅(萩往還おもてなし茶屋)
旧小林家住宅(萩往還おもてなし茶屋)
more
阿武川歴史民俗資料館
阿武川歴史民俗資料館
more
萩市佐々並市伝統的建造物群保存地区
萩市佐々並市伝統的建造物群保存地区
more
古地図を片手にまちをあるこう<佐々並市編>赤瓦の町屋が佇む萩往還の宿場町を散策
古地図を片手にまちをあるこう<佐々並市編>赤瓦の町屋が佇む萩往還の宿場町を散策
more
萩阿武川温泉ふれあい会館
萩阿武川温泉ふれあい会館
more
道の駅 あさひ
道の駅 あさひ
more

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

赤崎社楽踊(鶏闘踊)
赤崎社楽踊(鶏闘踊)
more
塚穴古墳
塚穴古墳
more
日原天文台
日原天文台
more
束荷神舞
束荷神舞
more
コレクション展「雪舟流」
コレクション展「雪舟流」
more
山代本谷神楽舞
山代本谷神楽舞
more
紫福の隠れ切支丹遺物
紫福の隠れ切支丹遺物
more
中の原まと祭り
中の原まと祭り
more