落合の石橋

長さ2.4m、幅1.7m。

石組みの川岸から川に張り出させた大きな石を橋げたにして、上に板状の石を載せた県内特有の工法で、江戸後期のものと思われます。

萩往還の途上にあります。

基本情報

住所
〒753-0101 山口県萩市佐々並落合
お問い合わせ
萩市教育委員会旭地域事務所文化財係(佐々並公民館)
電話番号
0838-56-0008
アクセス
・山口駅から車30分
・東萩駅から車35分
・道の駅「あさひ」から車3分
ウェブサイト
http://www.city.hagi.lg.jp/soshiki/detail.html?lif_id=31220

このスポットの関連記事

江戸時代の街道「萩往還」の魅力とは?歴史ウォーキングを楽しもう!
江戸時代の街道「萩往還」の魅力とは?歴史ウォーキングを楽しもう!
https://yamaguchi-tourism.jp/feature/hagioukan

周辺にあるスポット

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

唐樋札場跡(萩往還)

唐樋札場跡(萩往還)

涙松跡/涙松遺跡(萩往還)

涙松跡/涙松遺跡(萩往還)

岸見の石風呂

岸見の石風呂

古地図を片手にまちを歩こう<三田尻編>

古地図を片手にまちを歩こう<三田尻編>

大板山たたら製鉄遺跡

大板山たたら製鉄遺跡

第34回 柳井金魚ちょうちん祭り【2025】

第34回 柳井金魚ちょうちん祭り【2025】