山陽道と石州街道の交わる宿場町の歴史
山陽道と石州街道の交わる交通の要所として栄えた小郡を江戸時代の古地図を片手に散策します。萩藩小郡宰判の勘場跡をスタートし、往時を想像しながら幕末の歴史を動かす舞台となった史跡をめぐります。
[集合場所]
小郡ふれあいセンター(JR山口線周防下郷駅前)
[コース]
小郡宰判勘場・御茶屋跡→高札場→天下御物送場→道標→信光寺→元宮市屋→本陣三原屋跡→白髭社→正福寺→藩米津出蔵跡→東津の港・渡し(約3km//約2時間)
基本情報
- 住所
- 山口県山口市小郡下郷1440番地1小郡ふれあいセンター(集合)
- お問い合わせ
- おごおり地域づくり協議会
- 電話番号
- 083-976-8588
- 料金・営業時間・休業日など
- 【実施日】現在実施しておりません
【予約】15日前までに要予約
【料金】無料
【開始時間】10時
【所要時間】約2時間 - アクセス
- ・JR山口線周防下郷駅から徒歩3分
- ウェブサイト
- http://www.ochikyou.jp/