松陰神社

令和7年に世界文化遺産登録10周年

明治40年(1907)に創建された、吉田松陰を祭神とする神社。松下村塾、吉田松陰幽囚ノ旧宅が「明治日本の産業革命遺産」として、

平成27年7月に世界文化遺産登録。

基本情報

住所
山口県萩市椿東1537
お問い合わせ
宗教法人 松陰神社
電話番号
0838-22-4643
営業時間
境内散策自由
休業日
無休
アクセス
萩循環まぁーるバス(東回り)「松陰神社前」バス停より徒歩1分
駐車場
普通車/無料(境内約50台・神社前58台)
大型/500円(13台)
料金
無料
※松陰神社宝物殿 至誠館、吉田松陰歴史館は入館料が必要
実施期間
通年
ウェブサイト
宗教法人松陰神社HP

周辺にあるスポット

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

専称寺

専称寺

田布施川桜並木

田布施川桜並木

瑠璃光寺五重塔(香山公園)

瑠璃光寺五重塔(香山公園)

ふくの本場下関 ふく食体験

ふくの本場下関 ふく食体験

やすらガーデン

やすらガーデン

ふく食と先帝祭太夫所作体験

ふく食と先帝祭太夫所作体験

角島の海を閉じ込めた、世界で一つのキラキラキャンドルづくり…

角島の海を閉じ込めた、世界で一つのキラキラキャンドルづくり…

木戸孝允旧宅

木戸孝允旧宅

NPO萩観光ガイド協会

NPO萩観光ガイド協会

東萩駅観光案内所

東萩駅観光案内所