萩反射炉

令和7年に世界文化遺産登録10周年

海防強化の一環として、西洋式の鉄製大砲鋳造を目指した萩藩が、安政3年(1856)に築いた反射炉の遺跡

基本情報

住所
山口県萩市椿東4897-7
お問い合わせ
萩市世界文化遺産室
電話番号
0838-25-3380
営業時間
見学自由
休業日
無休
アクセス
萩循環まぁーるバス(東回り)「萩反射炉」バス停より徒歩2分
駐車場
無料駐車場有(普通車21台・大型車3台) 
料金
無料
実施期間
通年
ガイド・インストラクター
ガイドが常駐しています(9:00~17:00)
ウェブサイト
萩市HP

周辺にあるスポット

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

ほうふ着物体験と芳松庵の抹茶体験 ~着物で防府天満宮を散策…

ほうふ着物体験と芳松庵の抹茶体験 ~着物で防府天満宮を散策…

つばきの館

つばきの館

惣郷川橋梁(惣郷鉄橋)

惣郷川橋梁(惣郷鉄橋)

ふく食と先帝祭太夫所作体験

ふく食と先帝祭太夫所作体験

松陰神社

松陰神社

別府弁天池

別府弁天池

木戸孝允旧宅

木戸孝允旧宅

椿八幡宮

椿八幡宮

着物を着たまま電動キックボードに乗って萩散策

着物を着たまま電動キックボードに乗って萩散策

国木田独歩旧宅

国木田独歩旧宅