岩国・山口市内からちょっと足を延ばして

山口県エリアマップ
所要時間
日帰り
主な交通手段
マイカー・レンタカー

赤い金魚のちょうちんが揺れる情緒ある柳井の町並みをぶらりと。

みかん鍋で知られる周防大島は道路沿いにヤシの木が並ぶ光景などから「瀬戸内のハワイ」とも言われています。穴場スポットへ足を延ばしてみませんか?

START

白壁の柳井の町並み散策

柳井市古市・金屋地区には、妻入型式で本瓦葺、入母屋型の屋根をもつ江戸時代の商家の家並みが続きます。

藩政時代には岩国藩のお納戸と呼ばれ、賑わった町筋です。

夏の金魚ちょうちん祭りの頃には、かわいらしい金魚ちょうちんが飾られます。


※ その他の観光情報につきましては、柳井市観光協会HPをご参照ください。


車で約25分

大島大橋

瀬戸内のハワイとも呼ばれる周防大島の玄関口であり、島と本州(柳井市)をつなぐ橋です。

古くから亥の子歌にうたわれ、大島郡民の悲願であった橋で、5年の歳月と99億円の巨費を投じ日本道路公団の手により昭和51年に完成しました。

長さ1,020m、幅9m、海面より31.9mの高さです。

最大流速10ノットの急流で、橋脚に受ける潮流抵抗をさけるため、橋脚は我が国では勿論世界でも初めての試みである、多柱式基礎の上に連続トラスで構成されています。

歩道からは、眼下に渦潮の激流を眺める事ができます。

屋代島(周防大島)

瀬戸内のハワイ

瀬戸内海に浮かぶ自然美の島で、大きさは瀬戸内海で3番目です。

4千名近くの人がハワイへ移民して渡ったことから、歴史的にハワイとのつながりが強く、また温暖な気候から瀬戸内のハワイとも呼ばれています。

みかんの栽培が盛んで、「みかんの島」としても親しまれています。

四岩合わせ奇岩(しあわせ祈願)

奇岩と呼ばれる立岩、巖門、帯石、岩屋の四つの岩があり、それぞれの奇岩のある所にはお参り所があり信仰を集めています。

この四カ所をお参りすればしあわせになれるといわれています。

周防大島の厳島神社

白い浜辺の赤い鳥居

周防大島の厳島神社。浜辺の赤い鳥居は潮が満ちると水に浸かります。

GOAL
コースマップを見る

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

美しい渓谷「長門峡(ちょうもんきょう)」を深呼吸しながらハ…
more
屋代島 / 周防大島
more
白壁の町並み(柳井市古市金屋地区伝統的建造物群保存地区)
more
世界遺産の町 萩をたどる
more
リピーター必見!穴場のフォトジェニックめぐり~周防大島・周…
more
松陰記念館
more
大島大橋
more
フォトジェニックスポットめぐり
more
オータムフェスタ
more
極楽寺(金銅一光三尊立像)
more