やない西蔵
柳井の伝統工芸を体験できる、白壁土蔵の観光施設
真っ白な壁が映える土蔵造りの「やない西蔵」は、柳井の伝統工芸を体験できる複合型観光施設です。1980年頃までは醤油蔵として使用されていた建物で、当時の外観はもちろん、中の柱や骨組みもそのまま使用しています。
柳井といえば金魚ちょうちんが揺れる街並みが有名ですが、ここではその金魚ちょうちんの製作体験ができます。胴体に柄を入れ、ひれやしっぽをつけ、世界に一つだけの金魚ちょうちんを作ってみませんか。
また、柳井縞機織体験や染色体験もできるほか、ギャラリーや休憩所の機能も備えているので、まち歩きの合間にふらりと寄っても楽しいスポットです。
山口県出身の元卓球選手、石川佳純さんが、山口県内を旅しました。 やない西蔵にも訪れ、金魚ちょうちん作りを体験しました。目や柄を入れ、オリジナル金魚ちょうちん作りを楽しんでいます。 動画はこちら |
このスポットの体験
柳井観光の拠点にもなるやない西蔵は、ギャラリー及び体験工房として賑わいます。旅の思い出作りにぴったりです。
金魚ちょうちん製作体験[柳井市]
基本情報
- 住所
- 〒742-0021 山口県柳井市柳井3700-8
- お問い合わせ
- やない西蔵
- 電話番号
- 0820-23-2490
- FAX番号
- 0820-23-2490
- 営業時間
- 9:00~17:00
[体験受付時間]
・金魚ちょうちん製作体験:9:00~16:00
・柳井縞機織り体験:平日13:00~16:00、土日祝12:30~16:00
・染色体験(藍染め):平日13:00~16:00、土日祝12:30~16:00 - 休業日
- 火曜(祝日の場合は翌日)、年末年始
- アクセス
- ・JR 柳井駅下車後、徒歩10分
・山陽自動車道玖珂ICから約20分 - 駐車場
- 一般:有り(周辺観光駐車場利用)
大型バス:有り(白壁ふれあい広場) - 料金
- 入館無料
・金魚ちょうちん製作体験:中サイズ900円/小サイズ800円
・柳井縞機織り体験(コースター製作):400円
・染色体験(あい染め・ハンカチ):400円~
※令和7年4月1日から以下のとおり体験料を改定します。
・金魚ちょうちん製作体験:中サイズ1000円/小サイズ900円
・柳井縞機織り体験(コースター製作):500円
・染色体験(あい染め・ハンカチ):500円~
※草木染(第3金曜日のみ)、スカーフ、ストールなどもあります。 - 実施期間
- 通年
- 開始時間・所要時間
- ・金魚ちょうちん製作体験:約30分
・柳井縞機織り体験(コースター製作):約30分
・染色体験(あい染め・ハンカチ):約30分 - 予約・事前申し込み
- ・金魚ちょうちん製作:10名以上の場合は要事前予約
・柳井縞機織り体験、染色体験:5名以上の場合は要事前予約 - ウェブサイト
- 柳井市
このスポットの関連記事
- 石川佳純さんが山口県の旅をナビゲート!感動の絶景スポット・特別な体験・絶品グルメを満喫!
- https://yamaguchi-tourism.jp/feature/fukunokuni-movie
- 2024年|山口県のおすすめ花火大会5選|スケジュール、開催場所をご紹介!
- https://yamaguchi-tourism.jp/feature/detail_110.html
- 2024山口のお祭り3選!金魚ちょうちん祭り・山口七夕ちょうちんまつり・山口祇園祭
- https://yamaguchi-tourism.jp/feature/detail_162.html
- ゆったりとした自然の風景と忘れられない田舎体験の旅へ!山口県体験交流施設のご紹介[PR]
- https://yamaguchi-tourism.jp/feature/pr-chusankan
- 柳井市「白壁の町並み」を歴史さんぽ!金魚ちょうちん製作体験や、必ず行きたいおすすめスポットをご紹介します!
- https://yamaguchi-tourism.jp/blog/detail_49.html