防府市青少年科学館・ソラール

  • ソラール

「科学をやさしく、ふかく、たのしく」学ぶ科学館

「科学をやさしく、ふかく、たのしく」をモットーとする科学館です。

太陽がテーマの科学館です。西日本最大級の太陽望遠鏡で、肉眼では見ることのできない太陽の黒点や爆発現象(フレア)などダイナミックな太陽の姿を観察することができます。

参加体験できる科学教室、実験教室などが開催され、楽しく学習することができます。

バリアフリー情報

ソラール内トイレ

外観
外観
ソラール外トイレ・内観
ソラール外トイレ・内観
ソラール中トイレ・内観
ソラール中トイレ・内観

基本情報

住所
〒747-0809 山口県防府市寿町6-41
お問い合わせ
防府市青少年科学館・ソラール
電話番号
0835-26-5050
FAX番号
0835-23-6855
メールアドレス
solar@soleil.ocn.ne.jp
アクセス
・JR山陽本線防府駅から徒歩約15分
・山陽自動車道防府西・東ICから車約10分
料金
●入館料
大人310円、小中学生200円
20人以上団体は100円引
●時間 9時~17時(入館は16時30分まで)
●休館日 月曜(祝日の場合は次の平日)、12月29日~1月3日
バリアフリー情報
・車いす貸出 2台
・手話スタッフ 1名
・車椅子対応トイレ ◎
・その他 車いす使用者専用駐車区画の有無 ◎
路面を砂利・砂敷きしていないか ◎
入口は無段差で有効な幅員があるか ◎
車いす使用者対応エレベーターの有無 ◎
視聴覚障害者対応エレベーターの有無 ◎
展示物が低い位置からでも見やすいか ◎
手で触れることのできる展示物等の有無 ◎
おむつ交換コーナーの有無 ◎
障害者割引の有無 ◎
ウェブサイト
防府市青少年科学館ソラール 公式ウェブサイト

このスポットの関連記事

山口県教育旅行探究学習プログラム「生きる力を育む」まなび旅
山口県教育旅行探究学習プログラム「生きる力を育む」まなび旅
https://yamaguchi-tourism.jp/business/feature/detail_146.html

周辺にあるスポット

桑山公園

桑山公園

野村望東尼終焉の宅跡及び墓

野村望東尼終焉の宅跡及び墓

防石鉄道蒸気機関車

防石鉄道蒸気機関車

古地図を片手にまちを歩こう<桑山編>

古地図を片手にまちを歩こう<桑山編>

大楽寺

大楽寺

ほうふ名所を巡るポタリング ~のんびりと自転車散歩~(ピンポイント観光ガイド、共通超割拝観券付)

ほうふ名所を巡るポタリング ~のんびりと自転車散歩~(ピンポイント観光ガイド、共通超割拝観券付)

防府市観光案内所

防府市観光案内所

古地図を片手にまちを歩こう<三田尻編>

古地図を片手にまちを歩こう<三田尻編>

大村能章の部屋(アスピラート)

大村能章の部屋(アスピラート)

水の防府を感じる伝統的酒造り見学 ~防府天満宮・御神酒の原点を訪ねる~★お土産付き★

水の防府を感じる伝統的酒造り見学 ~防府天満宮・御神酒の原点を訪ねる~★お土産付き★

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

なぎさ水族館

なぎさ水族館

長門おもちゃ美術館

長門おもちゃ美術館

山口県立山口博物館

山口県立山口博物館

ひらめきパーク笠戸島(下松市栽培漁業センター)

ひらめきパーク笠戸島(下松市栽培漁業センター)

冒険テーマパーク地底王国美川ムーバレー

冒険テーマパーク地底王国美川ムーバレー

ガラス制作体験(きららガラス未来館)

ガラス制作体験(きららガラス未来館)

美祢市化石館

美祢市化石館

ときわミュージアム(世界を旅する植物館)

ときわミュージアム(世界を旅する植物館)

TOSOH PARK 永源山(永源山公園)

TOSOH PARK 永源山(永源山公園)

秋吉台家族旅行村

秋吉台家族旅行村