大楽寺

  • 大楽寺梵鐘

【全体概要】

本堂奥の位牌堂には、幕末の勤皇歌人として有名な野村望東尼の位牌が祀られています。

墓地には、幕末に萩藩主毛利敬親公の側近として活躍した後、群馬県の初代県令や明治天皇皇女である貞宮多喜子内親王の養育主任などを歴任した楫取素彦男爵の墓もあります。

女優夏目雅子さんのお墓があることでも有名です。


梵鐘は、もと三田尻御舟倉の時鐘でしたが、明治の御舟倉廃止に伴い大楽寺に移されました。

銘文には安永5年11月27日、7代萩藩主毛利重就が見守るなかで、三田尻出身の鋳物師郡司木工允信規が鋳造したことが記されています。

基本情報

住所
〒747-0808 山口県防府市防府市桑山一丁目5-10
お問い合わせ
大楽寺
電話番号
0835-22-3986
アクセス
・防府東または防府西ICから車15分
・JR防府駅から徒歩15分

周辺にあるスポット

古地図を片手にまちを歩こう<桑山編>

古地図を片手にまちを歩こう<桑山編>

桑山公園

桑山公園

老松神社

老松神社

野村望東尼終焉の宅跡及び墓

野村望東尼終焉の宅跡及び墓

三田尻御茶屋(英雲荘)

三田尻御茶屋(英雲荘)

防府市観光案内所

防府市観光案内所

古地図を片手にまちを歩こう<三田尻編>

古地図を片手にまちを歩こう<三田尻編>

大村能章の部屋(アスピラート)

大村能章の部屋(アスピラート)

車塚古墳

車塚古墳

防府市青少年科学館・ソラール

防府市青少年科学館・ソラール

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

鋳物師大師塚

鋳物師大師塚

笠山椿群生林

笠山椿群生林

宇津観音堂

宇津観音堂

伊藤井上両公上陸の碑

伊藤井上両公上陸の碑

しものせき海峡まつり

しものせき海峡まつり

春の幸せますフェスタ

春の幸せますフェスタ

毛利博物館 企画展「生誕300年記念 毛利重就 -防府を愛でた長…

毛利博物館 企画展「生誕300年記念 毛利重就 -防府を愛でた長…

毛利博物館 企画展「毛利家のたからもの -その1・漆かがやく…

毛利博物館 企画展「毛利家のたからもの -その1・漆かがやく…

象鼻ケ岬

象鼻ケ岬

霊鷲山

霊鷲山