古地図を片手にまちを歩こう<白壁の町・柳井編>

  • 02[古地図]白壁の町・柳井編(柳井)
  • 古地図を片手にまちを歩こう(柳井編)

中世の町割りが残る白壁の町並みを散策

中世の町割りが残り、国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されている白壁の町並みを中心に、江戸時代から現代にかけて作られた古地図を片手に、町並みの今と昔を比べながら散策します。


[集合場所]柳井市町並み資料館前(柳井市柳井津442 )

[コース] 柳井市町並み資料館前→  白壁の町並み周辺 (約1km/約1時間)


このコースの古地図を見る

「柳井村清図」 寛保3年(1743)頃 山口県文書館蔵


基本情報

住所
〒742-0022 山口県柳井市柳井津442(柳井市町並み資料館前集合)
お問い合わせ
柳井市観光協会
〒742-0021 山口県柳井市柳井3714-1
営業時間 9:00~17:00
電話番号
0820-23-3655
FAX番号
0820-23-5411
アクセス
・JR柳井駅から徒歩(下車すぐ)
・山陽自動車道玖珂ICから車約20分
駐車場
一般:ふれあい広場周辺の公共の駐車場を利用(バタフライアリーナ、文化福祉会館、アクティブやない)
大型バス:ふれあい広場(要予約)
料金
無料(ただし、国森家・むろやの園入館の場合は別途入館料必要)
ウェブサイト
http://kanko-yanai.com/y_wp_root/
備考
・実施日 2024年10月6日(日)・11月10日(日)・12月1日(日)・2025年2月24日(月・祝)・3月20日(木・祝)
・予約 必要(1週間前まで)
・開始時間 10:30
・所要時間 約1時間
・定員 1名~

このスポットの関連記事

古地図を片手にまちを歩こう|ガイドと歩く山口県歴史ツアー
古地図を片手にまちを歩こう|ガイドと歩く山口県歴史ツアー
https://yamaguchi-tourism.jp/kochizu-index
長州藩の古地図って?江戸時代の城下町・街道絵図を解説
長州藩の古地図って?江戸時代の城下町・街道絵図を解説
https://yamaguchi-tourism.jp/feature/kochizu.html

周辺にあるスポット

柳井市観光ボランティアの会

柳井市観光ボランティアの会

しらかべ学遊館

しらかべ学遊館

やない西蔵

やない西蔵

白壁の町並み(柳井市古市金屋地区伝統的建造物群保存地区)

白壁の町並み(柳井市古市金屋地区伝統的建造物群保存地区)

甘露醤油資料館(佐川醤油店)

甘露醤油資料館(佐川醤油店)

柳井市町並み資料館

柳井市町並み資料館

国木田独歩旧宅

国木田独歩旧宅

古地図を片手にまちを歩こう<遠崎・阿月編>

古地図を片手にまちを歩こう<遠崎・阿月編>

柳井桜土手

柳井桜土手

白井小介顕彰碑

白井小介顕彰碑

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

やない~ちごフェア2025(柳井いちごフェア)

やない~ちごフェア2025(柳井いちごフェア)

【毎年7月20・27日】鷺舞神事

【毎年7月20・27日】鷺舞神事

本日出発!秋芳洞ジオツアー

本日出発!秋芳洞ジオツアー

破邪の御太刀

破邪の御太刀

柳井金魚ちょうちん祭り

柳井金魚ちょうちん祭り

YOU・ゆう・フェスタ

YOU・ゆう・フェスタ

古地図を片手にまちを歩こう<阿東徳佐編>

古地図を片手にまちを歩こう<阿東徳佐編>

古地図を片手にまちを歩こう<佐々並市編>

古地図を片手にまちを歩こう<佐々並市編>

サザンセト伊保庄マリンパーク

サザンセト伊保庄マリンパーク

錦帯橋

錦帯橋