周防大島八十八カ所(島遍路)

明治時代、弘法大師の教えとありがたさを布教するため、三王山・西長寺第三十世純円和尚を中心とした八十八カ所霊場発起者の方々により開場。

特に、春季と秋季には白装束を纏った遍路姿の一団をよく見かけます。

基本情報

住所
山口県大島郡周防大島町町内八十八カ所
お問い合わせ
周防大島町観光協会
電話番号
0820-72-2134
アクセス
・JR大畠駅からバスで約5~70分
・山陽自動車道玖珂ICから車で約35~60分

周辺にあるスポット