久賀の石風呂

久賀の石風呂は、西日本最古の石積式蒸風呂で、構造は、地元の花崗岩石を積み上げて石室を築き、内部は粘土で厚く塗り、土間はたたき固めになっています。

石室の大きさは、幅 5.4m、奥行4.6m、高さ2.5m、一度に17人入れるこの地方では最大規模のものとして知られ、木造瓦葺きの建物のなかにあり、瀬戸内沿岸の石風呂の代表的なものとされています。

基本情報

住所
山口県大島郡周防大島町大字久賀
お問い合わせ
周防大島町商工観光課
電話番号
0820-79-1003
FAX番号
0820-79-1022
メールアドレス
syokokanko@town.suo-oshima.lg.jp
アクセス
・JR山陽本線大畠駅からバス25分
(周防八幡バス停下車)
→ 周防八幡バス停から徒歩3分
・山陽自動車道玖珂ICから車45分
ウェブサイト
http://www.town.suo-oshima.lg.jp/

周辺にあるスポット

周防嫁いらず観音

周防嫁いらず観音

久賀歴史民俗資料館・八幡生涯学習のむら

久賀歴史民俗資料館・八幡生涯学習のむら

太刀魚の鏡盛り

太刀魚の鏡盛り

周防大島みかん鍋

周防大島みかん鍋

大洲鉄然生誕の地

大洲鉄然生誕の地

四岩合わせ奇岩(しあわせ祈願)

四岩合わせ奇岩(しあわせ祈願)

周防大島観光ボランティア・ガイドの会

周防大島観光ボランティア・ガイドの会

周防大島(屋代島)

周防大島(屋代島)

明治維新百年記念公園

明治維新百年記念公園

大崎鼻海岸

大崎鼻海岸

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

周防大島ふるさと くか夢夏まつり大会

周防大島ふるさと くか夢夏まつり大会

サタフラ(周防大島サタデーフラ)

サタフラ(周防大島サタデーフラ)

道の駅 サザンセトとうわ

道の駅 サザンセトとうわ

むつみ昆虫王国

むつみ昆虫王国

<三田尻塩田記念産業公園> 全国有数の塩の産地で栄えた防府…

<三田尻塩田記念産業公園> 全国有数の塩の産地で栄えた防府…

第34回 柳井金魚ちょうちん祭り【2025】

第34回 柳井金魚ちょうちん祭り【2025】

ビー玉海岸海水浴場

ビー玉海岸海水浴場

片添ヶ浜温泉

片添ヶ浜温泉

佐波川関水

佐波川関水

川棚温泉青龍太鼓

川棚温泉青龍太鼓