検索結果

486件ありました
並び順
アクセス数順
更新順
現在地から近い順
表示切り替え
タイル
リスト
マップ

寂地峡

県下随一の高峰寂地山(標高1337m)に源を発する寂地川にあり、犬戻峡と竜ヶ岳峡を総称して寂地峡といいます。寂地峡(竜ヶ岳峡)には五つの滝が連続し、総称して「寂地峡五龍の滝(龍尾の滝、登龍の滝、白龍の滝、龍門の滝、龍頭の滝)」と呼ばれ、日本の滝百選にも…

  • 岩国・柳井・周南エリア
detail_11591.html
寂地峡

潮風ガーデン

瀬戸内海の穏やかな海と青い空、美しい花のコラボレーション

下松市笠戸島の新たな観光スポット!笠戸島の穏やかな海と青い空、そして美しい花のコラボレーションから、「潮風ガーデン」と命名されました。毎年、2月中旬~3月上旬には河津桜と菜の花が咲き誇り、「笠戸島河津桜まつり」も開催されます。7月下旬~8月上旬には…

  • 岩国・柳井・周南エリア
detail_18568.html
潮風ガーデン

潮風公園みなとオアシスゆう

岩国市唯一の海水浴場

450mの人工ビーチをはじめ、健康遊歩道、イベントスペース、ふれあい交流・体験型学習施設などを設備した総合交流ターミナルです。海産物を中心とした地元特産品等の販売コーナー、レストランも完備。また、世界でも類のないミクロ生物(原生動物)を観察できる施設が…

  • 岩国・柳井・周南エリア
detail_15616.html
潮風公園みなとオアシスゆう

はなぐり海水浴場

南国ムードが満喫できる!笠戸島の人工海水浴場

はなぐり海水浴場は、人工海水浴場です。隣接している親水緑地公園は、干満で海水が出入りする潮入りプールや砂の広場があり、その南側には「海上遊歩道」が整備されています。遊歩道では、釣りや散策もでき、トイレやシャワー(有料)も完備。海開き期間中は、バーべ…

  • 岩国・柳井・周南エリア
detail_16525.html
はなぐり海水浴場

やない西蔵

柳井の伝統工芸を体験できる、白壁土蔵の観光施設

真っ白な壁が映える土蔵造りの「やない西蔵」は、柳井の伝統工芸を体験できる複合型観光施設です。1980年頃までは醤油蔵として使用されていた建物で、当時の外観はもちろん、中の柱や骨組みもそのまま使用しています。柳井といえば金魚ちょうちんが揺れる街並みが有名…

  • 岩国・柳井・周南エリア
detail_18482.html
やない西蔵

湯野温泉

世界レベルのラジウム含有量の「健康&美肌の湯」

周南市の西部を流れる夜市川の上流に位置し、豊かな自然に囲まれた静かな温泉郷です。6月上旬は遊歩道「サンサンロード」でホタル観賞、秋は紅葉など、四季折々の表情を一年を通じて楽しめます。「防長三名湯」の一つで、県内では屈指の泉質を誇り、しっかりと硫黄が…

  • 岩国・柳井・周南エリア
detail_12956.html
湯野温泉

雙津峡温泉(SOZU温泉)

弱アルカリのぬるつるっとしたお湯が特徴のかけ流し温泉

雙津峡温泉の源泉は、地下1,000メートルから自噴する天然ラドン(自然湧出)を多く含み、河鹿の鳴く清流に包まれた温泉です。掛け流しの湯が好評で、飲める温泉水もあります。弱アルカリの「ぬるつるっ」としたお湯が特徴で、体の芯までポカポカと温まり、健康かつ美…

  • 岩国・柳井・周南エリア
detail_11618.html
雙津峡温泉(SOZU温泉)

明神原なごみ広場

なだらかな傾斜地に広がる芝生広場は多目的に利用できます。バーベキューができる広場には炊飯棟が整備されており、自然の沢を整備した水路、水車と遊歩道、炭焼き小屋などが配置された心なごむ憩いの空間です。公園内をゆったりと散策することができます。春の桜、斜…

  • 岩国・柳井・周南エリア
detail_15834.html
明神原なごみ広場

晴海親水公園

「日本夜景遺産」に認定された、美しい工場夜景を望むビュース…

ヤシの木が並び南国を思わせるような海辺に開かれた公園。園の対岸にはコンビナート群が広がり、周南市ならではの工場夜景を楽しむことができます。周南工場夜景のビュースポットとしても人気で、2011年に 「日本夜景遺産」に認定されています。

  • 岩国・柳井・周南エリア
detail_17814.html
晴海親水公園

白蛇観覧施設

世界的にも珍しい「岩国のシロヘビ」の保護・飼育施設

「岩国のシロヘビ」は、岩国市の限られた地域にのみ生息する世界的にも珍しい蛇で、アオダイショウの突然変異と言われています。温順な性質で、目はルビーのように赤く、全身は白磁器のように白い姿はとても神秘的で、古くから弁天様のお使い、商売繁盛、開運の守り神…

  • 岩国・柳井・周南エリア
detail_18483.html
白蛇観覧施設

片添ヶ浜温泉

片添ヶ浜を一望できる温泉

片添ヶ浜を一望でき、四季折々の風景が楽しめる温泉、片添ヶ浜温泉「遊湯ランド」。泉質は含弱放射能‐ナトリウム‐塩化物泉で、神経痛・五十肩・痛風・慢性婦人病等々。スポーツ&リゾートの片添ヶ浜海浜公園の中にあり、大浴場・露天風呂・サウナ・家族風呂など、スポ…

  • 岩国・柳井・周南エリア
detail_13336.html
片添ヶ浜温泉

祝島

万葉集に登場する島

祝島は山口県の南端、上関町長島の西南西の周防灘に浮かぶ面積7.69k㎡の小島です。平地がほとんどなく急な斜面で海に接し、海岸部を除いて約1200万年前に噴出した安山岩からなっています。古来行き交う船の航行の安全を守る「神霊の鎮まり給う島」として崇められてき…

  • 岩国・柳井・周南エリア
detail_11726.html
祝島

陸奥記念館(陸奥記念公園)

今、ここに眠る1121名の英霊に捧げる

戦艦陸奥は、長門型戦艦の2番艦として41cmの主砲を装備し、当時において攻撃力・防御力ともに世界最強の戦艦でした。連合艦隊の旗艦としても活躍していましたが、直接戦火を交えることはありませんでした。その後柱島泊地に回航され、1943年に爆沈。戦後1970年から197…

  • 岩国・柳井・周南エリア
detail_13255.html
陸奥記念館(陸奥記念公園)

城山歴史公園

春には河津桜と水仙の美しいコラボレーションが楽しめる

城山には、室町時代、愛媛県今治市の宮窪を本拠とした能島水軍村上吉敏が城を設けて代々居城し、上関海峡を通過する船の見張りを行っていました。この地は平成10年度に発掘調査が行われ、その後公園として整備されたものです。園内には物見台や東屋が設置され、美しい…

  • 岩国・柳井・周南エリア
detail_15832.html
城山歴史公園

アデリーホシパーク(柳井ウエルネスパーク)

高台にある多目的公園

柳井を一望できる高台に位置する多目的公園です。テニスコート、ウォーキングコース、人工芝スキー場、大型遊具等もあり、子供からご年配の方まで気軽に楽しんでいただける施設です。 運動施設から少し山側へ上ったところに桜並木があり、花の時期には運動の合間…

  • 岩国・柳井・周南エリア
detail_15128.html
アデリーホシパーク(柳井ウエルネスパーク)

オートキャンプ場須川家族村

緑豊かなキャンプ場で川遊びを思い切り楽しめる

宇佐川沿いにある水と緑に囲まれたオートキャンプ場です。清流宇佐川での多様な川遊び(泳ぐ、魚を捕まえる)ができ、6月には近くでホタル観賞もできます。開設時期4月~10月料金目安1泊/3,500円~錦帯橋から車で約65分

  • 岩国・柳井・周南エリア
detail_18316.html
オートキャンプ場須川家族村

夕日岬(笠戸島)

瀬戸内海が茜色に染まる!西日本有数の夕日の名所

瀬戸内海に浮かぶ笠戸島の北部に位置する夕日岬は、西日本有数の美しい夕日が望める絶景スポット。岩場に海水の浸食などで穴が開いた「はなぐり岩」と瀬戸内海に沈んでゆく夕日がひときわ美しく、その夕焼けを写真に収めようとカメラマンも多く訪れます。(現在のはな…

  • 岩国・柳井・周南エリア
detail_18593.html
夕日岬(笠戸島)

笠戸島家族旅行村

笠戸湾を一望できる絶景のロケーション! キャンプやバーベキ…

標高150m、笠戸湾を見下ろす絶景のロケーション!丘の上で眺望を楽しみながらケビンでの宿泊、オートキャンプ、バーベキューを楽しむことができます。個別サイトのオートキャンプや、日帰りのデイキャンプにもご利用いただけます。また、美しい景観を楽しみながら、…

  • 岩国・柳井・周南エリア
detail_18584.html
笠戸島家族旅行村

三丘ゆめ広場「学びの椅子」

地域愛あふれる巨大な椅子

山口県指定有形文化財「徳修館」裏の小高い丘に突如現れる、高さ約4メートルの巨大な椅子。高校のグラウンドだった広場を再整備するという地域のプロジェクトの中で発案され、現在ではSNSの映えスポットとしても話題に!丘の上からは水田地帯を一望できるほっこりスポ…

  • 岩国・柳井・周南エリア
detail_18360.html
三丘ゆめ広場「学びの椅子」

四階楼

全国でも珍しい四階建ての擬洋風木造建築の重要文化財

全国でも珍しい四階建ての擬洋風木造建築で、1879(明治12)年に竣工された県内洋風建築最古のもののひとつです。この地は、古くから海上交通の要所として栄え、この建物は、小方謙九郎を施主として、迎賓及び宿泊施設として利用されました。全国的にも珍しい4階建て…

  • 岩国・柳井・周南エリア
detail_11740.html
四階楼
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  11. ...
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5