条件指定検索
- カテゴリを選択
- エリアを選択
- 現在地からの距離を選択
- 現在の検索条件
- 岩国・柳井・周南エリア
検索結果
- 並び順
- アクセス数順
- 更新順
- 現在地から近い順
- 表示切り替え
- タイル
- リスト
- マップ
国民宿舎 大城
笠戸島唯一の天然温泉
美しい瀬戸内海を一望できる露天風呂や、海の幸を存分に堪能できるレストランがあります。名物笠戸ひらめを中心に地元食材を生かした料理でおもてなしいたします。館内バリアフリー対応、全室オーシャンビューの客室からは笠戸島の夕日をお楽しみいただけます。
- 岩国・柳井・周南エリア

果子乃季 あじさい園
山口県最大級!裏山に広がる美しいあじさい園
柳井市の果子乃季総本店の裏山には、約150種20000株のあじさいが植えられており、5月末〜6月末頃に山アジサイ、6月初旬〜7月中旬頃に本アジサイを楽しむことができます。 約6000坪の広さを誇るあじさい園は、毎年景色が変わり美しいと、大勢の観光客の方で賑わっ…
- 岩国・柳井・周南エリア

オートキャンプ場須川家族村
緑豊かなキャンプ場で川遊びを思い切り楽しめる
宇佐川沿いにある水と緑に囲まれたオートキャンプ場です。清流宇佐川での多様な川遊び(泳ぐ、魚を捕まえる)ができ、6月には近くでホタル観賞もできます。開設時期4月~10月料金目安1泊/3,500円~錦帯橋から車で約65分
- 岩国・柳井・周南エリア

古地図を片手にまちを歩こう<遠崎・阿月編>
柳井にっぽん晴れ街道を歩く
江戸時代末期、柳井市阿月地区には克己堂、遠崎地区には清狂草堂があり、世良修蔵、赤禰武人をはじめ、明治維新に貢献した数多くの人材がここで学びました。このコースでは、古地図を片手に明治維新ゆかりの地を巡ります。[コース1]柳井港駅 → 長州征討の碑 &…
- 岩国・柳井・周南エリア

片添ヶ浜温泉
片添ヶ浜を一望できる温泉
片添ヶ浜を一望でき、四季折々の風景が楽しめる温泉、片添ヶ浜温泉「遊湯ランド」。泉質は含弱放射能‐ナトリウム‐塩化物泉で、神経痛・五十肩・痛風・慢性婦人病等々。スポーツ&リゾートの片添ヶ浜海浜公園の中にあり、大浴場・露天風呂・サウナ・家族風呂など、スポ…
- 岩国・柳井・周南エリア

古地図を片手にまちを歩こう<花岡編>やさしいコースあり
幕末維新と花岡 歴史探訪ウォーク
「幕末維新と花岡」をテーマに、吉田松陰護送の大役を担った武弘太兵衛、毛利敬親公ゆかりの春雨桜碑とその撰文を寄せた楫取素彦などの、ゆかりの地を訪ねます。<コースの見どころ>全長4m65cmの日本一の大きさとされている大太刀「破邪の御太刀」(市指定有形文化財…
- 岩国・柳井・周南エリア

阿多田交流館
回天基地跡地に回天レプリカを展示
太平洋戦争中、この地域に旧海軍の潜水学校が建設され、後に水中特別攻撃隊・人間魚雷「回天」の訓練基地となりました。その跡の一角に建てられた「阿多田交流館」には、関連資料や遺品、映画「出口のない海」のロケでも使用された実物大レプリカが展示されています。…
- 岩国・柳井・周南エリア

南河内駅周辺の菜の花畑

象鼻ケ岬
周防橋立と呼ばれる景勝地
瀬戸内海へ小さく突出した象鼻ヶ岬は周防橋立と呼ばれる景勝地。象鼻ケ岬一帯には、象眼水井戸、室積台場、海蔵寺、光峨嵋山護国神社、杵崎神社等の旧跡もあり、春には、桜や椿、秋の自然研究路へのレクリェーションなど、季節を通じで楽しめます。
- 岩国・柳井・周南エリア

錦帯橋 秋の遊覧船「喫茶舟」
船上のカフェでお菓子を楽しもう
美味しいお菓子とお茶を楽しみながら、のんびりと遊覧を楽しめます。乗船者には、船上の喫茶店で優雅なひとときをお楽しみください。
- 岩国・柳井・周南エリア

秋の遊覧船「もみじ舟」
秋景色を水上散策
錦帯橋周辺は紅葉の美しいところ。紅葉に彩られた錦帯橋を遊覧船から堪能します。澄み切った青空の下、屋形船に揺られ眺める彩りの川面と錦帯橋。美しい水上散策にお出かけください。[ミニ遊覧]11:00~14:00の間20分間土日祝のみ運航大人(中学生以上)500円、小人…
- 岩国・柳井・周南エリア

屋代ダム公園
瀬戸内の島では珍しい本格的なロックフィルダムで、総貯水量155万トン、堤高46.5m、堤長371.7mの治水ダムです。周辺には四季折々の花木が植えられ、公園として整備されています。屋代湖畔には、大型の人工芝滑り台「チビッコゲレンデ」や、遊具があります。春は桜や…
- 岩国・柳井・周南エリア

岩国駅観光案内所・バスきっぷうりば・待合所

大畠瀬戸の渦潮
日本三大潮流の一つ
柳井市大畠地区と屋代島の間の大畠瀬戸は、昔から海上交通の要衝として知られ、干潮の急流で発生する渦潮は、日本3大潮流にも数えられています。最狭部約700m、最大潮流約9ノット、水深約20mで、その渦潮は万葉集にも詠われており、全長1020mの大島大橋の橋上から…
- 岩国・柳井・周南エリア

金松桜

星野哲郎記念館
「男はつらいよ」「三百六十五歩のマーチ」など名曲の数々を手…
「男はつらいよ」「なみだ船」「アンコ椿は恋の花」「三百六十五歩のマーチ」「兄弟船」など、名曲の数々を手がけたことで知られる、周防大島町出身名誉町民である作詞家 星野哲郎の記念館です。館内には、大型スクリーンに作品のイメージ映像と音楽が流れる「星野劇…
- 岩国・柳井・周南エリア

吉川史料館
岩国藩主・吉川家ゆかりの品々を多数収蔵
800年もの歴史をもつ吉川家に伝来した歴史資料、美術工芸品、約7,000点を収蔵し、年4回の展示替えにより順次公開しています。吉川家文書・吾妻鏡・太平記など2,500点の歴史資料は、国の重要文化財に指定されており、中世史研究の貴重な資料となっております。また、2,…
- 岩国・柳井・周南エリア

回天訓練基地跡

般若寺
般若姫の菩提を弔う寺
用明天皇(聖徳太子の御父君)の勅願で創建された真言宗の古刹。用明天皇の后として上がるはずだった般若姫の菩提を弔うために建てられたお寺です。般若姫は、先に都に上った用明天皇のもとに向かう途中、大畠灘で嵐にあい皆を守るため自ら海に身を投じたといわれ、そ…
- 岩国・柳井・周南エリア

周防大島小積の河津桜
周防大島でひと足早く楽しめる春の訪れ
片添ヶ浜海浜公園から車で約5分、周防大島に春の訪れを告げる小積(おつみ)の河津桜。2月中旬から下旬には道路沿いに河津桜が約100本ほど咲き誇り見ごろを迎えます。濃いピンク色の花が潮風にゆれひと足早い春の訪れを楽しませてくれます。
- 岩国・柳井・周南エリア
