茶臼山古墳

  • 茶臼山

たくさんの埴輪がずらりと並ぶ古墳公園

北の琴石山からのびる丘陵の先端に造られた前方後円墳。

この古墳から出土した青銅製の鏡は日本一の大きさを誇ります。(直径44.8cm)

現在は築造された当時の姿に復元し、たくさんの埴輪のレプリカや資料館も併設されるなど、古墳公園として整備されています。

春には園内の桜も咲き、お花見も楽しめます。


基本情報

住所
山口県柳井市柳井1194-2
お問い合わせ
柳井市教育委員会生涯学習・スポーツ推進課
電話番号
0820-22-2111
FAX番号
0820-23-7371
アクセス
・JR柳井駅から車で約10分
・JR柳井駅から大屋東行きバス終点下車、徒歩約5分
・山陽自動車道玖珂ICから車で約30分
・山陽自動車道熊毛ICから車で約40分
駐車場
一般:15台
大型バス:可
料金
無料
ガイド・インストラクター
あり
ウェブサイト
柳井市公式サイト
備考
資料館の説明は常駐の職員が行いますが、ガイドが必要な場合は要事前連絡

このスポットの関連記事

初心者の登山はここがおすすめ!山口県の名山4選
初心者の登山はここがおすすめ!山口県の名山4選
https://yamaguchi-tourism.jp/feature/tozan
【2025夏祭り】山口県のお祭り3選!金魚ちょうちん祭り・山口祇園祭・山口七夕ちょうちんまつり
【2025夏祭り】山口県のお祭り3選!金魚ちょうちん祭り・山口祇園祭・山口七夕ちょうちんまつり
https://yamaguchi-tourism.jp/feature/detail_162.html
柳井市観光は白壁の町並みだけじゃない?ランチや歴史・遺跡スポット 柳井港〜大畠地域の見どころを紹介!
柳井市観光は白壁の町並みだけじゃない?ランチや歴史・遺跡スポット 柳井港〜大畠地域の見どころを紹介!
https://yamaguchi-tourism.jp/blog/detail_149.html

周辺にあるスポット

国木田独歩旧宅

国木田独歩旧宅

柳井桜土手

柳井桜土手

版木(漢詩集:清狂遺稿)による木版印刷の体験 

版木(漢詩集:清狂遺稿)による木版印刷の体験 

妙円寺(月性展示館・清狂草堂)

妙円寺(月性展示館・清狂草堂)

柳井市町並み資料館

柳井市町並み資料館

商家博物館むろやの園(小田家の生活用具・商家資料・町家)

商家博物館むろやの園(小田家の生活用具・商家資料・町家)

甘露醤油資料館(佐川醤油店)

甘露醤油資料館(佐川醤油店)

シークレットミュージアムYanai Yamaguchi

シークレットミュージアムYanai Yamaguchi

白壁の町並み(柳井市古市金屋地区伝統的建造物群保存地区)

白壁の町並み(柳井市古市金屋地区伝統的建造物群保存地区)

やない西蔵

やない西蔵

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

防府市まちの駅 うめてらす

防府市まちの駅 うめてらす

響灘・厚島展望公園

響灘・厚島展望公園

角島の海を閉じ込めた、世界で一つのキラキラキャンドルづくり…

角島の海を閉じ込めた、世界で一つのキラキラキャンドルづくり…

十二代豊田種長追善供養板碑

十二代豊田種長追善供養板碑

上盛山展望台

上盛山展望台

心の安定が得られる写経を体験(常栄寺雪舟庭)

心の安定が得られる写経を体験(常栄寺雪舟庭)

吉香 鵜の里

吉香 鵜の里

深谷大橋

深谷大橋

大道理芝桜まつり

大道理芝桜まつり

山口県立山口博物館

山口県立山口博物館